![]() |
docomoが最新スマホ「iPhone XR」を発売から1ヶ月で早くも大幅値下げ! |
既報通り、NTTドコモは26日、公式Webストア「
これにより、端末購入サポートによって本体価格を直接大幅に割り引き、割引額はiPhone XRの各容量ともに共通で58,968円(金額はすべて税込)で、また同日からiPhone XRの各容量にて新規契約およびMNPにおいて新たに「
さらにドコモオンラインショップであれば「
iPhone XRは10月26日に発売したばかりの「iPhone」シリーズの2018年モデルで、ホームボタンを廃止して“全画面デザイン”を採用した「iPhone X」シリーズにおいて初の液晶パネルを採用したやや価格を抑えた機種です。特徴は価格のほか、本体カラーがイエローやブルー、コーラルといった色鮮やかな本体カラーがあり、ホワイトおよびブラック、(PRODUCT)REDを含めた6色展開であることなどが挙げられます。
主な仕様は約6.1インチLiquid Retina HD(828×1792ドット)オールスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ(約326ppi)およびApple製チップセット(SoC)「A12 Bionic」、3GB内蔵メモリー(RAM)、2945mAhバッテリー、ワイヤレス充電、顔認証「Face ID」、Apple Pay/FeliCa、DSDS(nanoSIMカード+eSIM)、11ac対応Wi-Fi、Bluetooth、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・Galileo・BeiDou・QZSS)、Lightning端子など。
カメラは背面が広角F1.8レンズ+約1200万画素裏面照射型センサーのリアカメラ「iSight Camera」で、レンズは6枚構成のサファイアクリスタル製レンズカバーを採用となっており、クアッドLED True Toneフラッシュやスローシンクロ、パノラマ、ハイブリッド赤外線フィルター、Focus Pixelsを使ったオートフォーカス、スマートHDR、ポートレートモード、ポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明)などに対応。フロントカメラはF2.2レンズ+約700万画素裏面照射型CMOS(適切な色で光る「Retina Flash」機能を対応)を搭載し、アニ文字とミー文字にも対応しています。
・Appleがほぼ全画面デザインスマホ「iPhone XR」を発表!6.1インチ液晶やシングルリアカメラなどの廉価版。10月19日予約開始、10月26日発売で、価格は約9万円から - S-MAX
・アップルの新スマホ「iPhone XR」のSIMフリー版を購入したので開封してみた!久しぶりの背面がホワイトのほか、イエローやブルーなどのカラバリが魅力【レビュー】 - S-MAX
2018年11月26日(月曜)より、下記対象機種を追加!
■新規(追加)契約、他社からのりかえ(MNP)
iPhone XR 64GB、iPhone XR 128GB、iPhone XR 256GB
「
今回、そんなiPhone XRが発売後ちょうど1ヶ月で早くも新規契約・MNPのみながら端末購入サポートに追加されるなどして大幅に値下げされます。なお、機種変更(Xi→Xi)および契約変更(FOMA→Xi)における価格はこれまで通りで、以前に紹介しているように「
そのため、2年間使い続けるとした場合にはiPhoneデビュー割の分となる8,424円の値下げとなり、さらに月々サポートではなく端末購入サポートとなったため、購入月の翌月から12ヶ月間は解約やパケット定額解除、機種変更をした場合には解除料がかかりますが、逆に13ヶ月後以降に次の機種に変更できるメリットがあります。
これは例えば、13ヶ月後にdocomo with対象機種に機種変更すれば、それ以降は毎月1,620円が割り引かれることになり、さらに購入したdocomo with対象機種の本体代金も使わないのであれば売ってしまえばある程度回収できるだけでなく、店舗で一括0または1円で販売されている案件を見つければ、売る代金も丸々お得になり、うまくすれば3〜4万円程度が月々サポートのときと比べて割安になる計算です。
docomo withにしているのでさらにiPhone XRを2年以上利用すればもっとお得になるわけで、単純に2年間使った場合の月々サポートの実質負担額と比較するだけのメリットだけではお得さが感じられにくいものの、実際には割引額以上のお買い得感があると思われます。なお、ドコモオンラインショップにおける価格は以下の通り。
機種 | 容量 | 本体価格 | 端末購入サポート (解除料) | iPhoneデビュー割 | オンラインショップ限定特典 | 支払額 |
iPhone XR![]() | 98,496円(分割4,104円/月×24回) | -58,968円 (29,484円) | -8,424円 | -5,184円 | 25,920円(分割1,080円/月×24回) | |
104,976円(分割4,374円/月×24回) | 32,400円(分割1,350円/月×24回) | |||||
116,640円(分割4,860円/月×24回) | 44,064円(分割1,836円/月×24回) |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・iPhone XR 関連記事一覧 - S-MAX