正規対応モデルを推奨!楽天モバイルでスマホをセットで購入しなかったので苦労した話 |
これまでにも当ブログメディアにて紹介しているように「楽天モバイル」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )が移動体通信事業者(MNO)として携帯電話サービスの正式プラン「Rakuten UN-LIMIT」を4月8日に提供開始しました。
自社回線のデータ通信は無制限を謳い、300万人までは契約から1年間は利用料が無料になるキャンペーンを実施しています。現在、MNOとしての楽天モバイルは自社回線として利用可能な4G向けに割り当てられた周波数帯の1.7GHz帯(Band 3)のみで、かつまだこれから自社回線の提供エリアを増やしていこうという状態です。
そのため、楽天モバイルのサービスエリアはまだ限られた地域のみとなっていますが、楽天モバイルのMNOではローミングにてパートナー(au)回線が利用でき、このau回線エリアでは800MHz帯(Band 18)が利用されています。
なお、au回線エリアでは通話やSMS、データ通信、緊急速報メール(ETWS)が利用できますが、自社回線のデータ通信使い放題とは違い、高速データ通信容量は月当たり5GBまでとなっており、5GBを超えると最大1Mbpsに速度制限されます。
無制限かつ1年間無料という言葉にまんまと乗せられた筆者もすぐにRakuten UN-LIMITのSIMカードのみを申し込んだのですが、楽天モバイルの公式対応製品を持っておらず、普段の製品チョイスが独特すぎることもあり、予想外の苦労をするはめになったのでこれについて紹介しておこうと思います。
【SIMがあれども開通できない】
Rakuten UN-LIMITは事前に申し込みをしていたこともあり、サービス提供開始当日にSIMカードが到着しました。
すぐにSIMカードを取り出し、同封のスタートアップガイドを読んだところ「SIMのネットワーク開通作業」(アクティベーション)のほか、無料での通話には「楽天Link」アプリでのログインが必要とのこと(申込時に把握すらいない……)。
さっそく、手近なAndroidスマホにRakuten UN-LIMITのSIMカードを挿しこみ、アクセスポイント情報(APN)を設定し、接続を試みたのですが……これがなかなかネットワークにつながりません。
スマホとセットで申し込まなかったのはBand 3やBand 18に対応している製品は多数所持していたため、楽天モバイルが公式に動作確認済の楽天モバイル取扱推奨製品(以下、楽天回線対応製品)を購入しなくても大丈夫だろうと高をくくっていました。
しかしながら、なかなかネットワークにつながらなかったため、楽天回線対応製品を使用せずにいたことが原因ではないかと思い、Twitterなどで情報を集めたところ、同様になかなか開通しないという状況に陥っている人も少なくない模様。
中には楽天回線対応製品でもなかなか開通しないという人もおり、一方で楽天回線対応製品ではない製品でもすんなり開通している人もいましたが、ひとまずなかなか開通しない場合でも多少時間を置くことで開通したというケースもあったため、いろいろと試してみることにしました。
まずは対応周波数帯などが合致していても海外発売のグローバル向け製品やクラウドファンディングサイトのリワード製品、古い製品では個々に原因が違うようで、製品によってできることやできないことが混在していました。以下に手持ちのいくつかの製品で試してみた結果をまとめます。
【Unihertz Titanで楽天モバイル】
まずクラウドファンディングで多数の個性派スマホを世に送り出しているUnihertzのタフネスモデル「Unihertz Titan」で試してみました。日本のMNOの大手3者に対応しており、楽天モバイルのMNOで利用するBand 3とBand 18にも対応しています。
Unihertz Titanではデータ通信はできたものの、通話がうまくいかず(電話をかけてもつながらなず)。筆者の住んでいる場所は楽天モバイルの電波を掴んでいるのですが、楽天Linkでのログインもできず断念。
ただし、データ通信自体はできたため、デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)対応を利用してデータ通信を楽天モバイルにして音声通話を他の携帯電話サービスで利用するという手はアリかと思います。もちろん、今後のアップデートなどでキッチリと対応させてくる可能性もあるので、期待したところです。
【HTC10 HTV32で楽天モバイル】
続いて、2016年にauからハイエンドモデルとして発売された「HTC10(型番:HTV32)」(HTC製)でRakuten UN-LIMITでの接続を試しました。意外と知られていないのですが、HTC10 HTV32は4年前のauスマホではあるものの、幅広い対応Bandを持つ隠れた名機だったりします。
なお、au製品を楽天モバイルで利用するにはSIM
ロック解除が行われていることが前提となります。そんなHTC10 HTV32での結果ですが、こちらもデータ通信は問題なく行え、楽天Linkでの通話は不安定ながらも確認(発信が途切れることがある)できました。
しかしながら、通常の電話アプリ(VoLTE)についてはできませんでした。販売開始から長い期間を経ているので、アップデートも見込めないですし、通話を受けることを考えるとオススメしにくいと思われます。
【HUAWEI Mate 20 Xで楽天モバイル】
最後はグローバルモデルとしてHuawei Technologies(以下、ファーウェイ)から発売されたファブレットクラスの大画面なSIMフリースマホ「HUAWEI Mate 20 X」でRakuten UN-LIMITの動作を確認しました。
なぜ、グローバルモデルの本機を試そうという気になったのかと言いますと、Rakuten UN-LIMITの動作報告を集めている際に「グローバル向けを含む多くのファーウェイ製スマホでのアクティベーション報告があったため」です(ネタばらしをするとHUAWEI Mate 20 Xそのものでのアクティベーション報告を見つけました)。
動作報告を確認していただけあり、HUAWEI Mate 20 Xでは問題なくデータ通信が可能でした。ただし、やはり通話の発信・受話はスマホ標準の通話アプリ・楽天Linkともに不安定気味でデータ通信はともかく、音声通話用に常用するのはやや厳しく感じました。
筆者は本機を海外への持ち出しやローミングSIM用に利用していますが、楽天モバイル単独で使うには首をかしげるところです。
【Rakuten UN-LIMITを使う際の結論】
この他にも手持ちの「OPPO R17 Neo」や「ZenFone 3 Ultra」、「ZenFone 4 Selfie Pro」、「TORQUE G02」などなど……をいろいろと試してみたものの、「通話関連が不安定」だったり、「楽天回線を掴むが突然アンテナピクトが消失する」など、そもそもネットワークが安定しないという結果となりました。試しに同じ場所で楽天回線対応製品である「AQUOS sense3」で試してみたところ、まったく問題がないことも確認し、楽天回線対応製品以外ではいまいちといった印象を受けるものとなりました。
すでに紹介しているようにおおよそ使える「iPhone XS」シリーズ以降の「iPhone」シリーズでもau回線エリアでのSMSや緊急速報メールなどに対応していなかったり、人によってはケータイアップデートが頻出するなどの現象が起きているようです。
というわけで、今回、いろいろと試してみた結論としては「今後のSIMフリー製品では対応してくるだろうから今のところは大人しく楽天対応製品を買っておいた方が無難なのでは」という結論となりました。実際に新製品では「moto g8」や「moto g8 power」は楽天モバイルに対応しているそうですし、もっと増えて欲しいですね。はい、本当に無難な着地で申し訳ないです(汗)。
楽天モバイルID:2020030302975
記事執筆:河童丸
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・楽天モバイル 関連記事一覧 - S-MAX
・楽天回線対応製品 | 製品 | 楽天モバイル
当方も対応端末以外で?と思って苦労しましたがやはりデータ通信はなんとかですが通話品質は悪いです。(機種はmoto g6 pltsです)Rakuten LinkでのSMS認証のコード入力は自動で入りそのまま使えるようになりました。要APN設定でしたが(笑)部屋では電波状況がイマイチですが掴めば使える感じなので、コメントさせて頂きました。乱文にて失礼します!