SIMフリースマホ「TCL 10 Lite」が7月31日発売!価格は26,800円で、MVNOなどでも販売

TCL Communication(以下、TCL)の正規代理店であるFOXは28日、SIMフリースマートフォン(スマホ)「TCL 10 Lite」(TCL Communication製)を日本市場で発売すると発表しています。発売日は2020年7月31日(金)で、価格はオープンながら希望小売価格が26,800円(金額はすべて税込)。

発売に先立って同日7月28日(火)11時より予約販売を開始し、販路は直営店「FOX STORE 阪急メンズ東京」や公式Webストア「FOX ONLINE STORE」(楽天市場店やYahoo!ショッピング店を含む)のほか、量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)となっています。

量販店やECサイトではAmazon.co.jp、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、ヨドバシカメラ、ひかりTV ショッピング、ムラウチドットコム、MVNOではNTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」またはOCN モバイル ONEとのセットでgoo Simsellerにて取り扱われます。

goo Simsellerでは8月3日(月)11時より販売され、通常価格22,110円のところ、8月17日(月)11時までは発売記念特価として14,410円となるとのこと。さらに対象オプション(あんしんモバイルパック)同時加入で最大3,000円、他社から乗り換え(MNP)なら5,000円の割引が適用されます。

02

TCL 10 Lite(海外では「TCL 10 L」)は今年4月に正式発表されたTCLの最新フラッグシップスマホ「TCL 10」シリーズの下位モデルで、日本では昨年12月に発売された「TCP PLEX」に続くTCLブランドの第2弾スマホとなり、日本でもすでに上位モデル「TCL 10 Pro」が販売されていましたが、これに続いてTCL 10 Liteも発売されることになりました。

ディスプレイは自社製の画面左上にパンチホールのあるアスペクト比19.5:9の縦長な約6.53インチFHD+(1080×2340ドット)LTPS液晶(約395ppi)を搭載し、ノッチ部分には4画素を1つにまとめて明るく撮影できるサムスン電子製の約1600万画素CMOS「S5K3P9SP04」(1/3.1型、1画素1.0μm)/広角レンズ(F2.2、画角76.3°、5P)のフロントカメラが内蔵されています。

03

05

また現在、北米でシェア1位の液晶テレビの販売台数を誇るTCLの技術が凝縮され、同社のNXTVISIONビジュアルテクノロジーを搭載し、TCL PLEXやTCL 10 Proと同様に色差△Eが1未満(TCL labによる実測値)となっているほか、最大輝度は450nitsとなっているとのこと。

さらにHDR 10に対応するほか、SDRをHDR並みのコントラストと色合いにアップコンバートする機能にも対応。生体認証は顔認証に加え、背面に指紋センサーを搭載し、デザインは2.5Dフロントガラスと3Dガラスリアパネルによってフラットディスプレイながら画面占有率は91%となっています。

04

サイズは約162.2×75.6×8.4mm、質量は約180g、本体カラーは「アークティックホワイト(Arctic White)」と「マリアナブルー(Mariana Blue)」の2色展開で、各色ともにホログラフィック加工を施したプレミアム感のある外観に仕上がっています。また本体側面に搭載されている「スマートキー」では1回押しや2回押し、長押しにそれぞれの動作を割り当てられ、任意の機能を呼び出すことが可能。

主な仕様はQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 665(SM6125)」や6GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、4000mAhバッテリー、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、NFC Type A/B、FMラジオなどに対応。防水や防塵、おサイフケータイ(FeliCa)、ワンセグ・フルセグには非対応。

09

10
TCL 10 Liteのカラーバリエーション


06

07

リアカメラはクアッド構成で、オートフォーカスとしてコントラスト(CDAF)および像面位相差(PDAF)をサポートし、AI(人工知能)によってシーンや被写体を認識して最適な写真や映像を撮影可能で、LEDフラッシュやプロモード、ナイトモード、HDR撮影、10倍デジタルズーム、2cmまで寄れる接写などに対応。

・約4800万画素CMOS「S5KGM1」(1/2.25型、1画素0.8μm)/広角レンズ(F1.8、画角79°、6P)
・約800万画素CMOS「GC8034」(1/4型、1画素1.12μm)/超広角レンズ(F2.2、画角118°、5P)
・約200万画素CMOS「GC2385」(1/5型、1画素1.65μm)/マクロレンズ(F2.4、画角79°、3P)
・約200万画素CMOS「GC2385」(1/5型、1画素1.65μm)/デプスカメラ(F2.4、画角86.6°°、3P)

08

その他、Bluetoothで4台のオーディオ機器に同時に接続することができ、臨場感あるステレオサウンドや複数人での共有が可能となっており、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5.xGHz)の無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth 5.0、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・Gaileo・OTDOA)、加速度センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、光センサー、電子コンパスなどに対応。

OSはAndroid 10で、独自ユーザーインターフェース「TCL UI」を搭載。SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズが1つのシングルSIMで、対応周波数帯は以下の通り。付属品はUSB Type C充電ケーブルやACアダプター(5V・2A)、SIMトレー取り出しピン、透明ケース、クイックガイド、安全情報シートで、アフターサービスとして正規代理店としての充実のサポートや1年間保障(購入日より起算)、コールセンター対応が提供されます。

4G LTE :B1/3/8/18/19/26
3G :B1/6/8/9/19
2G :2/3/5/8

日本国内ではNTTドコモおよびau、ソフトバンクの回線に対応し、VoLTEやキャリアアグリゲーション(CA)に対応。最大待受時間は4Gで559時間、最大稼働時間は2Gで49時間、3Gで34時間、4Gで27時間、充電時間は約145分。なお、専用アクセサリー「caseplay jam for TCL 10 Lite」や「FILA – CLEAR CASE for TCL 10 Lite」、「LANVIN en Blue – CLEAR CASE for TCL 10 Lite」などが順次販売されるということです。





記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
TCL 10 Lite 関連記事一覧 - S-MAX
世界最高水準のディスプレイ製造技術を持つTCLからAIクアッドカメラ搭載の圧倒的なコストパフォーマンスを誇るエントリーモデル「TCL 10 Lite」が登場!デザイン豊富なラインナップで専用アクセサリーも展開! | FOX.INC
【予約受付中】TCL - 10 Lite<FOX STORE限定特典付き!> - FOX STORE
TCL 10 Lite 販売受付開始について | goo Simseller