![]() |
Google NestシリーズのスマートスピーカーなどがApple Musicに対応! |
Googleは7日(現地時間)、Google Nestシリーズなどの音声サポート機能「Google アシスタント」に対応したスマートデバイスにて音楽配信サービス「Apple Music」が利用できるようになったとお知らせしています。
利用するにはスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「Google Home」にて右上のメニュー(アカウントのプロフィール画像)から「Google アシスタントの設定」を開いて「音楽」にて「Apple Music」をリンクして設定します。
設定したらスマートデバイスに「ねぇ、Google、New Music Dailyプレイリストを再生して」や「ねぇ、Google、ラップライフプレイリストを再生して」と話かけます。なお、Apple Musicへの対応は日本のほか、米国や英国、フランス、ドイツで提供を開始したとのこと。
GoogleではこれまでにGoogle アシスタントで利用できる音楽配信サービスとして「YouTube Music」や「Spotify」、「AWA」、「dヒッツ」、「うたパス」などがありましたが、新たにApple Musicが追加されました。
他のサービスと同様にApple Musicで利用できる特定の曲やアーティスト、プレイリストを再生するようにGoogle アシスタントに依頼したり、ジャンルや気分、アクティビティーに基づいて音楽を再生したりできます。
例えば、スマートデバイスに向かって「ねぇ、Google、○○の曲を再生して」や「ねぇ、Google、ライブラリーを再生して」と話かけたりします。なお、Googleでは日本でも今年10月よりスピーカーの音質が良い「Google Nest Audio」も発売しています。
価格:無料
カテゴリー:ライフスタイル
開発者:Google LLC
バージョン:2.32.1.5
Android 要件:6.0以上
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.google.android.apps.chromecast.app

価格:無料
カテゴリー:ライフスタイル
開発者:Google LLC
バージョン:2.32.111
互換性:iOS 12.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
iTunes Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id680819774?mt=8

記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Apple Music now available on Nest Audio, Nest Hub Max, Nest Mini, Google Home and more