![]() |
楽天モバイルのMNOとしての携帯電話サービスの契約申込数が200万を突破! |
楽天モバイルは30日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービスの正式プラン「Rakuten UN-LIMIT V(旧:Rakuten UN-LIMIT)」(
正式プランのRakuten UN-LIMITシリーズにおける契約申込数は今年4月にサービスを開始後、6月には100万を突破し、9月時点で143万、11月時点で179万に達していたことなどが明らかにされていました。なお、同社では300万人(1人1回線1度のみ対象)までは1年間無料になる「Rakuten UN-LIMIT Vお申し込みキャンペーン」を実施しています。
一方、これらの公表されている回線数はあくまで契約申込数であって実際に契約が完了した契約数ではなく、総務省が12月18日に公開した電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(令和2年度第2四半期(9月末))では携帯電話の全契約数(1億8917万件)のうちの楽天モバイルは0.6%とされています。
これにより、楽天モバイルのMNOでの契約数は9月時点で114万程度となっていることがわかり、上記の楽天モバイルが公表している9月時点における契約申込数からすると契約完了率は80%程度となっています。
なお、同じく総務省が公開しているデータから楽天モバイルが以前に申込受付を実施して現在も提供を継続している仮想移動体通信事業者(MVNO)としての携帯電話サービスの契約数は9月時点で243万程度(全1600万件のうちのシェア15.2%)となっており、なかなかMVNOからMNOへの移行は進んでいないことがわかります。
Rakuten UN-LIMITは月々の料金が2,980円(税抜)で、楽天回線エリア内のデータ通信と、専用アプリ「Rakuten Link」を利用した国内通話が使い放題となる楽天モバイルのMNOとしての携帯電話サービスにおいて唯一提供されている料金プランです。
また楽天回線エリア以外ではパートナー(au)回線が利用でき、パートナー(au)回線エリアでは「データ容量5GB/月」と「データ容量消費後の通信速度を最大1Mbps」でのサービスを提供しています。なお、9月30日以降は月額料金や提供内容をそのままで5Gも利用できるRakuten UN-LIMIT Vとなっています。
これらのRakuten UN-LIMITおよびRakuten UN-LIMIT Vは300万人を対象に料金が開通日から1年間無料となるキャンペーンを実施しているほか、申し込んで契約して利用するだけで最大8,000ポイント、さらにスマートフォン(スマホ)などの対象製品とセットで購入すると最大28,000ポイントをプレゼントするなどのキャンペーンを実施しています。
さらに楽天モバイルでは11月に「ZERO宣言」を展開し、契約事務手数料や他社から乗り換え(MNP)時の転出手数料、契約解除料、SIM交換手数料およびSIM再発行手数料といった各種手数料も無料となっており、無料で契約できる上に条件を満たせば1年間利用料もかからず、さらに楽天ポイントがもらえる状況となっています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・楽天モバイル 関連記事一覧 - S-MAX
・総務省| 電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表 (令和2年度第2四半期(9月末))
・
・