SIMフリースマホ「Galaxy M23 5G」が登場!4月21日発売 |
サムスン電子ジャパンは7日、都内およびオンラインにて「Galaxy発表会」を開催し、5Gに対応した最新ミッドハイレンジスマートフォン(スマホ)「Galaxy M23 5G」(Samsung Electronics製)の日本向け製品「Galaxy M23 5G(型番:SM-M236Q/DS)」を発表しています。
オープン市場向けメーカー版(SIMフリーモデル)として販売され、価格はオープンながらAmazon.co.jpでは40,975円(税込)の410ポイント還元で実質40,565円となっており、販路は旗艦店「Galaxy Harajuku」や総合Webストア「Amazon.co.jp」、一部の量販店のオンラインストアとなっています。
発売日は2022年4月21日(木)を予定し、発売に先立って4月7日(木)10時より予約受付が実施されます。また発売を記念して『Galaxy M23 5G」予約期間購入キャンペーン』( https://www.galaxymobile.jp/explore/event/2022m23/ )をGalaxy HarajukuおよびAmazon.co.jpにて実施し、予約・購入して応募した場合にもれなくmicroSDXCカード(256GB)がもらえるとのこと。
なお、Galaxy M23は数量限定特別版「Galaxy Z Fold2 Thom Browne Edition」や「Galaxy Z Flip Thom Browne Edition」などの数量限定特別仕様モデルを除いたOpen販路モデルとしてはGalaxy国内初となるほか、Amazon.co.jpにおけるGalaxyの国内正規品としては初の取り扱いとなります。
Galaxy M23 5Gは海外では今年3月に発表されたばかりの最新ミッドレンジスマホで、日本では「Galaxy M」シリーズははじめて投入されます。日本向け製品もほぼ仕様は海外向けと同様で、日本でニーズの高いおサイフケータイ(FeliCa)や防水などには対応していません。
一方、チップセット(SoC)にはQualcomm製「Snapdragon 750G 5G Mobile Platform」(オクタコアCPU「2.2GHz×4+1.8GHz×4」)を採用し、5Gに対応しつつも価格を抑えたコストパフォーマンスの高い製品となっており、大容量の5000mAhバッテリーを搭載して電池持ちも良く通常利用には必要十分な性能を備えています。
ディスプレイは上部中央にU字型ノッチ(切り欠き)が配置されたアスペクト比9:20の縦長な約6.6インチFHD+(1080×2408ドット)TFT液晶を搭載し、リフレッシュレートは最大120Hzに対応しており、ノッチ部分には約800万画素CMOS/広角レンズ(F2.2)のフロントカメラが内蔵され、顔認証をサポートしています。
また生体認証としては側面の電源キーに指紋センサーが内蔵されており、外装はプラスチックながらチープ感はなく、シンプルで飽きのこないデザインとなっています。サイズは約165.5×77.0×8.4mm、質量は約198g、本体色はディープグリーンおよびライトブルーの2色展開となっています。
リアカメラは以下の構成のトリプルカメラとなっており、メインカメラは4つの画素を1つにまとめて撮影することで暗所でもノイズの少ない綺麗な写真が撮れるようになっており、また深度カメラを搭載しているため、自然で美しく背景をぼかしたポートレートモードが利用できます。
・約5000万画素CMOS/広角レンズ(F1.8)
・約800万画素CMOS/超広角レンズ(F2.2、画角123°)
・約200万画素CMOS/深度カメラ(F2.4)
主な仕様は6GB内蔵メモリー(RAM)および128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大1TB)、急速充電(最大25W)、USB Type-C端子(USB 2.0)、3.5mmイヤホンマイク端子、Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠)、Bluetooth 5.0、NFC Type A/B、位置情報取得(A-GPS、GLONASS、Galileo、BDS、QZSS)など。
その他、加速度センサーおよびジャイロセンサー、地磁気センサー、仮想光センサー、仮想近接センサーに対応。OSはAndroid 12をプリインストールし、独自ユーザーインターフェース「OneUI 4.1」となっています。携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通りで、SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMに対応し、microSDカードスロットは別のトリプルスロットとなっています。付属品はSIMピンおよびUSB Type-C to Cケーブル、クイックスタートガイド。
■5G: N77,N78
■FDD LTE: B1,B2,B3,B4,B5,B8,
B12,B17,B18,B19,B26,B28
■TDD LTE: B38,B40,B41,B42
■3G: B1,B2,B4,B5,B6,B8,B19
機種 | 製品名 | Galaxy M23 5G | |
型番 | SM-M236Q/DS | ||
本体 | サイズ[高さ×幅×厚さ/mm] | 約165.5×77.0×8.4mm | |
SIM | nanoSIM×2 | ||
質量[g](電池含む) | 約198g | ||
OS | Android 12 | ||
SoC | Snapdragon 750G 5G Mobile Platform(8nm) | ||
CPU | オクタコア(2.2GHz Kryo 570 Gold(Cortex-A77ベース)×2+1.8GHz Kryo 570 Silver(ARM Cortex-A55ベース)×6) | ||
GPU | Adreno 619(950MHz) | ||
内蔵メモリー(RAM) | 6GB | ||
内蔵ストレージ | 128GB | ||
外部ストレージ(最大対応容量) | microSDXC(1TB) | ||
画面 | ディスプレイ | 約6.6インチ TFT液晶 | |
解像度 | Full HD+ | ||
1080×2408 | |||
HDR | ー | ||
カメラ | 有効画素数/F値 | リア | 約5000万画素/F1.8 約800万画素/F2.2 約500万画素/F2.4 |
フロント | 約800万画素/F2.2 | ||
通信・通話 | 通信速度[受信時/送信時の最大速度] | 5G | 2.3Gbps/218Mbps |
4G(LTE) | 1.1Gbps/75Mbps | ||
VoLTE/VoLTE(HD+) | ○/○ | ||
テザリング同時接続数 [Wi-Fi/USB/Bluetooth] | 10台/1台/3台 | ||
Bluetooth(対応バージョン) | ○(5.0) | ||
電池・充電 | バッテリー容量 | 5000mAh | |
接続端子 | USB Type-C | ||
ワイヤレス充電(Qi) | ー | ||
その他 | 防水・防塵 | ー/ー | |
ワンセグ/フルセグ | ー/ー | ||
おサイフケータイ(FeliCa)/NFC | ー/○ | ||
生体認証 | ○(指紋、顔) | ||
ハイレゾ音源 | ○ | ||
カラー | ディープグリーン ライトブルー | ||
メーカー | サムスン電子 |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Galaxy M23 関連記事一覧 - S-MAX
・Galaxy国内初のSIMフリーモデルが登場!「Galaxy M23 5G」国内発売決定 - Galaxy公式(日本)
・Galaxy M23 5G(ギャラクシーM23 5G)|Galaxy公式(日本)
・Galaxy(ギャラクシー)ホーム | Galaxy公式(日本)