楽天モバイルが5G NSA 海外ローミングサービスを8月より提供開始!

楽天モバイルは9日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VII」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )においてノンスタンドアローン(NSA)方式による5G(第5世代移動通信システム)の海外ローミングサービスにおいてに2022年8月10日(水)から提供開始したと発表しています。

5G NSAによる海外ローミングサービスに対応する国・地域および通信事業者はまずは香港のHutchisonのみとなっており、今後、対象国・地域を拡大していくということです。なお、Hutchisonを含めたパートナー(海外)回線エリアでは5Gだけでなく3Gや4Gを含めて月2GBまでは無料でデータ通信が行えます。

02

5G NSAによる海外ローミングは楽天モバイルが構築している楽天回線の4Gコアネットワークに現地通信事業者の5G基地局を連携させて提供するサービスで、Rakuten UN-LIMIT VIIを契約している人は追加料金なしで月2GBまで現地でも5G NSAによる高品質なデータ通信を利用できます。

2GB超過後は最大128kbpsに速度制限が行われますが、500円/1GBでデータチャージをすることで解除されます。なお、5G NSAによる海外ローミングを利用するには対応機種が必要で、対応機種はiPhone 12シリーズ以降やiPhone SE(第3世代)、Rakuten Hand 5G、Rakuten BIG、Rakuten BIGsなどとなっています。

また5G NSAの海外ローミングは対応する通信事業者が提供する5Gエリアで利用可能となりますが、対応する通信事業者であっても通信事業者の事情などによって限定的なエリアでの提供となる場合があるとしています。

03




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
楽天モバイル 関連記事一覧 - S-MAX
楽天モバイル、5G NSA海外ローミングの提供を開始 | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社
海外ローミング 対応エリア・料金 | お客様サポート | お客様サポート | 楽天モバイル
楽天モバイル