![]() |
+メッセージがNTTドコモにて利用しづらい状況に!SMSは利用でき、KDDIやソフトバンクでは問題なし |
NTTドコモは20日、携帯電話番号でメッセージを送受信できるRCS準拠のコミュニケーションサービス「+メッセージ」の送受信が2022年9月20日(火)15時33分頃から利用利用しづらい状況になっているとお知らせしています。ただし、ショートメッセージサービス(SMS)は利用可能だとのこと。
第一報は同日17時40分でしたが、その後、同日23時30分時点でも障害は復旧しておらず、原因および復旧見込みは確認中だとしています。同社では利用者に大変迷惑をかけているとして謝罪するとともに復旧の見込みについて改めて案内するとしています。
+メッセージはNTTドコモおよびau、SoftBankによって2018年5月から提供開始され、約800社の携帯電話事業者を中心に220カ国・地域から1000社以上が参加する業界最大の団体「GSMA」によって世界的に標準化されているRCSに準拠したメッセージサービスです。
利用者がメッセージを送受信する相手先の携帯電話事業者を意識することなく快適に利用できるように携帯電話番号だけでメッセージのやりとりができるコミュニケーションでき、昨年9月よりUQ mobileやau回線の仮想移動体通信事業者(MVNO)、今年1月にahamoやNTTドコモ回線のMVNO、今年6月にY!mobileやLINEMO、ソフトバンク回線のMVNOでも利用可能となっています。
今回、そんな+メッセージにおいてNTTドコモで送受信が利用しづらい状況になっています。なお、NTTドコモのAndroid搭載製品では「+メッセージ」アプリにてSMSも扱っていますが、SMSは送受信できているほか、+メッセージを提供している他のKDDIおよび沖縄セルラー電話、ソフトバンクでは+メッセージの送受信も問題ないとしています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・+メッセージ 関連記事一覧 - S-MAX
・ドコモからのお知らせ : 23:30更新【お詫び】+メッセージ(プラスメッセージ)がご利用しづらい事象について | お知らせ | NTTドコモ
・NTTドコモ ホーム