楽天モバイルからスタンダードスマホ「Galaxy A23 5G SM-A233C」が登場!11月22日に発売 |
楽天モバイルは22日、5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Galaxy A23 5G(型番:SM-A233C)」(Samsung Electronics製)を取り扱うと発表しました。販路は楽天モバイルショップや量販店などの楽天モバイル取扱店および同社の公式Webサイト(スマホなど向けアプリ「my 楽天モバイル」を含む)、「楽天モバイル公式 楽天市場店」など。
発売日はオンラインでは2022年11月22日(火)9時、店舗では2022年11月22日(火)開店時で、価格(金額はすべて税込)は32,800円(分割払いの場合は1,366円/月×24回または683円/月×48回)となっており、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VII」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )とセットで購入した場合には楽天ポイントで最大8,000ポイントが還元されます。
Galaxy A23 5G SM-A233Cは「Galaxy」ブランドのエントリーモデル「Galaxy A2x」の最新機種「Galaxy A23 5G」の楽天モバイル版で、前機種「Galaxy A22 5G」チップセット(SoC)にと同じくチップセット(SoC)にMediaTek製「Dimensity 700(MT6833V)」(オクタコアCPU「2.2GHz×2+2.0GHz×6」)を採用し、5Gに対応しつつも低価格を維持し、購入しやすい5Gスマホとなっています。
ディスプレイはGalaxy A22 5Gと同様に画面上部中央に水滴型ノッチ(切り欠き)のあるアスペクト比9:19.5の縦長な約5.8インチHD+(720×1560ドット)TFT液晶を搭載し、大きすぎずに持ちやすく操作しやすいサイズ感に仕上がっています。ノッチ部分には1/5.0インチ約500万画素裏面照射型CMOS/広角レンズ(F2.0)のフロントカメラを内蔵し、顔認証に対応しているほか、生体認証として新たに側面指紋センサーも搭載しています。
主な仕様は4GB内蔵メモリー(RAM)および64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大1TB)、4000mAhバッテリー、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、約5000万画素CMOSリアカメラ、FMラジオ、Wi-Fi 5(2.4および5.xGHz)、Bluetooth 5.2、おサイフケータイ(FeliCa)、NFC Type A/B、位置情報取得(A-GPSなど)、nanoSIMカード(4FF)スロット×1、Android 12。
サイズは約150×71×9.0mm(最厚部9.6mm)、質量は約168gで、本体カラーはレッドおよびホワイト、ブラックの3色展開。5GはSub6のみに対応し、ミリ波には非対応で、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。SIMはnanoSIMカード(4FF)とeSIMのデュアルSIMをサポート。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。
・新エントリースマホ「Galaxy A23 5G」が発表!NTTドコモ版「SC-56C」とau・UQ mobile版「SCG18」が10月下旬発売予定で予約開始 - S-MAX
・新エントリースマホ「Galaxy A23 5G」を写真で紹介!NTTドコモ版「SC-56C」やau・UQ・J:COM版「SCG18」が本日発売【レポート】 - S-MAX
5G (Sub6): Band n3 (1.8GHz) / Band n28 (700MHz) / Band n77 (3.8GHz) / Band n78 (3.6GHz) / Band n79 (4.7GHz)
4G FDD-LTE: Band 1 (2.1GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 5 (850MHz) / Band 8 (900MHz) / Band 12 (700MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 21 (1.5GHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
4G TD-LTE: Band 38 (2.6GHz) / Band 39 (1.9GHz) / Band 41 (2.5GHz) / Band 42 (3.4GHz)
3G W-CDMA: Band I (2.1GHz) / Band V (850MHz)
2G GSM: 850MHz / 900MHz / 1.8GHz / 1.9GHz
本体 | サイズ[高さ×幅×厚さ/mm] | 約150×71×9.0mm | |
質量[g](電池含む) | 約168g | ||
カラー | ブラック、レッド、ホワイト | ||
SoC | MediaTek Dimensity 700/MT6833V(7nmプロセス製造) | ||
CPU | オクタコア(2.2GHz Cortex-A76×2+2.0GHz Cortex-A55×6 | ||
GPU | デュアルコア(950MHz Mali-G57 MC2) | ||
内蔵メモリー(RAM) | 4GB | ||
内蔵ストレージ | 64GB | ||
外部ストレージスロット(最大対応容量) | microSDXC(1TB) | ||
ディスプレイ | サイズ/パネル | 約5.8インチ/TFT液晶 | |
解像度[横×縦] | HD+ | ||
720×1560 | |||
HDR | ー | ||
カメラ | 有効画素数/F値 | リア | 約5000万/F1.8 |
フロント | 約500万/F2.0 | ||
電池・充電 | バッテリー容量 | 4000mAh | |
接続端子 | USB Type-C | ||
ワイヤレス充電(Qi) | ー | ||
連続待受時間(静止時)[4G LTE] | 約480時間 | ||
連続通話時間[VoLTE] | 約1860分 | ||
充電時間 | 約110分〜 | ||
通信・通話 | 通信速度[受信時/送信時の最大速度] | 1.93Gbps/217Mbps | |
UIM | nanoUIM/eSIM | ||
VoLTE/VoLTE(HD+) | ○/ー | ||
テザリング同時接続数 [Wi-Fi/USB/Bluetooth] | 10台/1台/3台 | ||
Bluetooth(対応バージョン) | ○(5.2) | ||
国際ローミング [対応ネットワーク:4G LTE/3G W-CDMA/2G GSM] | ○/○/○ | ||
その他 | 防水/防塵 | ○/○ | |
ワンセグ/フルセグ/FMラジオ | ー/ー/○ | ||
おサイフケータイ[FeliCa/NFC] | ○/○ | ||
生体認証 | ○(顔、指紋) | ||
ハイレゾ音源 | ー | ||
OS | Android 12 | ||
メーカー | サムスン電子 |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Galax A23 5G 関連記事一覧 - S-MAX
・楽天モバイル、楽天モバイル、「Galaxy A23 5G」を11月22日(火)に発売 | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社
・【楽天モバイル】スマホデビューに最適な、使いやすさと安心にこだわったスマートフォン 約5,000万画素の高精細カメラ、かんたん・安心・便利な機能搭載 「Galaxy A23 5G」本日発売 - Galaxy公式(日本)
・Galaxy A23 5G | Android | 製品 | 楽天モバイル
・Galaxy A23 5G(ギャラクシーA23 5G)|Galaxy公式(日本)