![]() |
完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Lite」がAmazon.co.jp限定で販売開始! |
Xiaomi(以下、シャオミ)は21日、同社が展開するコストパフォーマンスの高い「Redmi」ブランドにおける新商品として12mmの大型ドライバーを搭載した急速充電対応のエントリー向け完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Active(型番:M2232E1)」(Xiaomi Communications製)を日本市場にて発売すると発表しています。
発売日は2023年8月21日(月)で、販路は大手ECサイト「Amazon.co.jp」のみのAmazon限定となっており、同社の公式Webサイト「Mi.com」などでは販売されないとのこと。価格(金額はすべて税込)はオープンながらAmazon.co.jpでは1,990円で、1%(20ポイント)還元で実質1,970円となっています。なお、本体カラーはブラックのみ。
Redmi Buds 4 ActiveはXiaomiがコストパフォーマンスの高い製品として展開するRedmiブランドにおけるエントリー向け完全ワイヤレスイヤホン(TWS:True Wireless Stereo)の新機種で、エントリーモデルながら12mm大型ダイナミックドライバー(スピーカーインピーダンスは32Ω)を搭載しており、快適なリスニング体験を提供します。
また電池持ちもイヤホン単体(34mAh)で最大5時間、充電ケース(440mAh)と併用で最大28時間の連続動作が可能なので充電切れの心配がいらず、さらに急速充電にも対応しており、充電時間90分で満充電となるほか、10分間の充電で約110分間連続使用が可能なため、朝起きてから充電を開始しても家を出るまでに十分に充電可能となっています。
ケースの充電端子はUSB Type-Cで、イヤホンはケースに収納するだけでワイヤレスで充電可能。またすぐにペアリングが可能な「Google Fast Pair」に対応しているため、Androidスマートフォン(スマホ)に表示されるポップアップを1回タップするだけで容易にペアリングすることが可能となっており、電子機器に慣れていない人でも簡単に使えます。
さらに生活防水(IPX4準拠)に対応しているのでワークアウトでも快適に使用できるとのこと。サイズはイヤホン(片方のみ)が約31.1×20.9×22.5mm、充電ケースが約63.2×53.4×24mm、質量はイヤホン(片方のみ)が約3.65g、ケースが約35g、総重量が約42g。
その他、Bluetooth 5.3に対応しており、消費電力の削減や信号の安定性の向上、干渉に対する耐性の強化を実現し、複数の機器に囲まれた場合でも干渉することなく確実な通信を実現しているということです。ただし、オーディオコーデックはSBCのみに対応で、プロファイルはHFPおよびA2DP、AVRCP、接続範囲は最大10mとなっています。
なお、Xiaomiは2022年TWS市場で世界シェア第3位(Canalys Estimates調査)のブランドとなっており、日本市場においても今回発売するエントリーモデルのRedmi Buds 4 Activeからハイエンドモデルの「Xiaomi Buds 4 Pro」までのラインナップを提供することによってさまざまなのニーズに応えることが可能になったとしています。
シャオミ(Xiaomi)
2023-08-17
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Redmi Buds 4 Lite 関連記事一覧 - S-MAX
・【楽天市場】Xiaomi Redmi Buds 4 Active 高音質:Xiaomi公式 楽天市場店
・Redmi Buds 4 Active - Xiaomi Japan | Mi.com