郵便局で独自ポイントサービス「ゆうゆうポイント」が提供開始!限定商品との交換などに利用可能

日本郵政および日本郵便は15日、日本郵政グループの中期経営計画「JP ビジョン2025+」に掲げているスマートフォン(スマホ)など向け「郵便局」アプリや本人確認用IDサービス「ゆうID」を軸としたサービス提供による顧客体験価値向上の取り組みとしてグループ独自のポイントサービス「ゆうゆうポイント」を2024年11月18日(月)から全国の「郵便局」(簡易郵便局を含む)で開始すると発表しています。

またゆうゆうポイントの開始に合わせて『来局でもらえる!毎月1,000万ポイント山分けキャンペーン』および『家族追加であたる!ゆうゆうポイント「家族シェア」キャンペーン』が11月18日より実施されており、さらに2025年2月からキャンペーン『ゆうパック包装用品購入&ゆうパック受取りでポイントがもらえるキャンペーン』、2025年3月から『郵便局アプリからe転居申込みでポイントがもらえるキャンペーン』が実施予定となっています。

02

郵便局は150年以上に渡って手紙や荷物を届けることによって利用者とその家族をはじめとする大切な人とを結ぶ手伝いをしてきたとし、今回、サービスを開始するゆうゆうポイントは郵便局への来局などにより手軽に貯めることができ、貯まったポイントは郵便局ならではの限定商品や大切な人とつながりを深める商品との交換および抽選、家族へのシェアなどに利用できるということです。

ゆうゆうポイントの利用はゆうIDを登録することによってできるようになり、例えば、郵便局に来局して窓口にあるQRコードを郵便局アプリで読み取ることで1日1人当たり1ポイントを貯めることができます。また2025年春からは郵便局窓口での物販商品購入で購入金額に応じてポイントが貯まったり、郵便局窓口でのゆうパック差出しをすることで運賃に応じてポイントが貯まるようになるとのこと。ただし、郵便切手類の購入や郵便物の差出など、一部の商品・サービスはポイント付与対象外。

03

貯まったポイントはゆうゆうポイントサイト( https://site.jppt.pf.japanpost.jp/ )で郵便局ならではの限定商品との交換や抽選の応募に利用できるほか、今後に貯めたポイントでの商品購入やサービス代金の支払にも利用できるように順次拡大していくということです。またゆうゆうポイントサイト上で家族を登録すると、貯まったポイントを家族間でシェアすることが可能となっています。

なお、登録人数やシェアできる回数には上限があるため、詳細はゆうゆうポイントサイトをご確認ください。ゆうゆうポイントの有効期限は通常ポイントが最終ポイント変動日から1年(有効期限は自動延長)、シェアされたポイントがシェア完了日から5か月で、最終ポイント変動日はポイントを貯めたり使ったりすることで保有ポイント数が変動した最終日を指すとのことです。

【限定商品】(50~1,000ポイント)
・ぽすくまのレターセットやブランケット
・ゆうゆうポイントデビュー記念 限定フレーム切手
・郵便局オリジナルマスキングテープ
など

【大切な人との時間を豊かにする商品】(400~40,000ポイント)
・ぽすくまの茶碗・箸ペアセット
・海外有名ブランドのコーヒーメーカー
・国内有名ブランドのポータブルスピーカー
・国内外人気ブランドのキャンプ用品
・有名ベビーブランドのテーブルウエアセット
など

04

【来局でもらえる!毎月1,000万ポイント山分けキャンペーン】
キャンペーン期間は2024年11月18日(月)~ 2025年3月31日(月)で、期間中に郵便局に来局して郵便局アプリ内のカメラでその郵便局に設置されている「来局ポイントプレゼント」表示物のQRコードを読み取った人を対象に総額5,000万ポイントのゆうゆうポイントが山分けでプレゼントされます。山分けは期間中に参加期間を5回に分けて各参加期間ごとに行われ、1000万人以上の対象者がいる場合には1人当たり1ポイントが付与されます。また山分けされるゆうゆうポイントの上限は1人100ポイント/月となるとのこと。

 <第1回>2024年11月18日(月)00:00~2024年11月30日(土)23:59
 <第2回>2024年12月1日(日)00:00~2024年12月31日(火)23:59
 <第3回>2025年1月1日(水)00:00~2025年1月31日(金)23:59
 <第4回>2025年2月1日(土)00:00~2025年2月28日(金)23:59
 <第5回>2025年3月1日(土)00:00~2025年3月31日(月)23:59

特典のポイントは翌月にポイント付与され、場合によって遅れる場合があるということです。なお、郵便局アプリにてゆうIDにログインしていない状態で来局ポイント用のQRコードを読み取った場合にはその来局ポイントは付与が保留された状態(仮ポイント)となり、この仮ポイントはゆうIDにログイン後に来局ポイントとして付与されます。仮ポイントは3件まで郵便局アプリ内に保存され、これを超えた来局ポイントは保存されません。また仮ポイントの保存期間は2週間で、保存期間を経過した仮ポイントは削除されるとしています。

【家族シェア体験で200ポイント当たるキャンペーン】
キャンペーン期間は2024年11月18日(月)~ 2025年3月31日(月)で、期間中に家族を追加または追加された人のうちの抽選で2万人にゆうゆうポイントが200ポイントプレゼントされます。抽選は期間中に参加期間を5回に分けて各参加期間ごとに行われます。特典はキャンペーン終了後に1カ月を目安に付与され、場合により遅れる場合があるということです。

 <第1回>2024年11月18日(月)00:00~2024年11月30日(土)23:59
 <第2回>2024年12月1日(日)00:00~2024年12月31日(火)23:59
 <第3回>2025年1月1日(水)00:00~2025年1月31日(金)23:59
 <第4回>2025年2月1日(土)00:00~2025年2月28日(金)23:59
 <第5回>2025年3月1日(土)00:00~2025年3月31日(月)23:59

その他にも各種キャンペーンに参加することによってポイントを貯めることができるといことです。今後、ゆうゆうポイントの獲得対象サービスを金融サービスやオンラインサービスなどに順次拡大していくとしています。日本郵政グループでは「あなたとあの人を結びちょっとしあわせにする」をコンセプトに利用者と大切な人との結びつきを高め、“おトク”や“便利”だけではない郵便局ならではの「新しいポイント」を提供していくとしています。


[Image] QRコードアプリ名:郵便局公式アプリ
価格:無料
カテゴリー:ライフスタイル
開発者:日本郵便株式会社
バージョン:3.0.0
Android 要件:9 以上
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=jp.jppost.pfapp

btn_android


[Image] QRコードアプリ名:郵便局公式アプリ - 荷物の配送状況の確認や再配達が簡単に
価格:無料
カテゴリー:ライフスタイル
開発者:Japan Post Co., Ltd.
バージョン:3.0.0
互換性:iOS 15.0以降が必要です。
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id6450435935?mt=8

btn_itunes




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
郵便局 関連記事一覧 - S-MAX
全国の郵便局で初めてのポイントサービスを開始~あなたとあの人を結びちょっとしあわせにする「ゆうゆうポイント」はじまる~ - 日本郵便
ゆうゆうポイントサービスの提供開始に伴うゆうID利用規約改定およびシステムメンテナンスに関するお知らせ - 日本郵便
【公式】ゆうゆうポイントサイト | 郵便局のポイントサービス