![]() |
5G対応ビジネススマホ「Kyocera DIGNO SX4 KC-S305」が楽天回線対応製品に追加! |
楽天モバイルが移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス(
これにより、DIGNO SX4 KC-S305が楽天モバイルの相互接続性試験を完了し、楽天モバイルの4Gでの音声通話(VoLTE)やSMS、データ通信および5Gでのデータ通信に加え、ETWS(緊急地震速報、津波警報など)などのすべての機能に対応しています。動作確認時のビルド番号は「1.010SX.0043.a」。なお、楽天モバイルではDIGNO SX4の販売は少なくとも現時点では行っておらず、京セラの製品では「DuraForce EX」に続いて2機種目の楽天回線対応製品となります。
DIGNO SX4シリーズは京セラが展開するDIGNOブランドの最新機種で、チップセット(SoC)にMediaTek製「Dimensity 6100+」(オクタコアCPU「2.2GHz Arm Cortex-A76コア×2+2.0GHz Arm Cortex-A55コア×6」、デュアルコアGPU「1100MHz Arm Mali-G57 MC2」)を採用することで価格を抑えながらも5Gに対応したミッドレンジモデルとなっており、法人向けとして業務用途に長く使える仕様や機能を備えており、汚れたらアルコールや泡ハンドソープなどで手入れが可能となっています。
また引き続いて防水(IPX5およびIPX8)や防塵(IP6X)に加え、耐衝撃をはじめとする米国国防総省基準(MIL-STD-810H)の20項目にも準拠しており、さらにアルコールなどを含ませた布での拭き取り試験をクリアしているため、除菌シートなどで拭き取り清潔に使用することができ、画面は2段強化ガラスと四隅のフレーム構造の強化によって割れにくくなっており、安心して使えるようになっています。
ディスプレイは上部中央にU字ノッチ(切り欠き)を配置したアスペクト比9:20の約5.8インチFHD+(1080×2400ドット)TFT液晶を搭載し、引き続いてグローブを着けた状態や手が濡れていてもタッチ操作可能な「グローブタッチ」や「ウェットタッチ」に対応しています。またノッチ部分には約800万画素CMOSフロントカメラを内蔵し、生体認証として顔認証(Class1)に対応するほか、本体右側面に指紋センサー(Class3)も搭載しています。
主な仕様は4GB内蔵メモリー(RAM)および64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大1TB)、3.5mmイヤホンマイク端子、USB Type-C端子、約800万画素CMOSリアカメラ、FeliCa(読み取りのみ可)、NFC Type A/B、USB Type-C端子、位置情報取得(GSP、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS)、ストラップ穴、ダイレクトボタン、Android 14など。サイズは約157×72×10.9mm(突起部を除く)、質量は約182g、本体色はブラックおよびホワイトの2色展開で、外装は長期利用に適した塗装レスのシボ加工処理が施されています。
また外出や出張時など長時間の利用時に便利な4000mAhのバッテリー(取外不可)を搭載し、バッテリーケアモードに設定すれば、バッテリーにかかる負荷を軽減しバッテリー寿命が約1.5~2倍長持ちするとのこと。さらにNFCやFeliCaの搭載によって店舗内での決済や社員証の読取りなどのようにさまざまな業界で便利に使え、新たにこれまでの京セラのNFC・FeliCa搭載モデルと比較して読取り範囲を端末背面上部に拡張し、店員とお客さまの決済の使い勝手に配慮しているとのこと。
他にも法人向けとしてsXGPに対応するほか、Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4および5.xGHz)の他に高速ローミングのためのIEEE802.11r/k/v/wに準拠、BluetoothはVersion 5.4に対応。携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMに対応し、デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)をサポートしています。なお、企画から設計・開発・試験・製造・アフターサービスまでを一貫して国内で実施するJAPAN MADEの製品となっているということです。
5GNR : n1、n3、n28、n77、n78、n79
4G(FDD-LTE): B1、B2、B3、B4、B5、B8、B12、B18、B19、B28
4G(TDD-LTE): B38、B39、B41、B42
UMTS : B1、B2、B4、B5、B8
GSM : 850MHz、900MHz、1,800MHz、1,900MHz
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Kyocera DIGNO SX4 関連記事一覧 - S-MAX
・
・製品TOP | DIGNO SX4/DIGNO SX4 Wi-Fi | 製品一覧 | ビジネス向けモバイル端末(スマートフォン・ケータイ・タブレット・業務用無線機) | 製品情報(法人のお客様) | 京セラ
・