オウガ・ジャパンが「OPPOサービスウィーク」の第6弾を3月15〜25日まで実施!Reno5 Aなどの電池交換がお得に

オウガ・ジャパン(旧:オッポジャパン)は14日、同社が展開する「OPPO」ブランドにおける商品を対象に「OPPO製品をもっと長く使いたい」という利用者の声に応えて長らく愛用している製品を対象にさらに長く使えるように「OPPOサービスウィーク」の第6弾を2025年3月15日(土)から3月25日(火)までの期間限定で実施するとお知らせしています。

対象機種は5G対応スマートフォン(スマホ)「OPPO Reno5 A」および「OPPO A54 5G」、「OPPO A55s 5G」のそれぞれオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「OPPO Reno5 A(型番:CPH2199)」および「OPPO A54 5G(型番:CPH2303)」、「OPPO A55s 5G(型番:CPH2309)」で、それぞれ電池パック(バッテリー)の交換が通常9,500円(金額はすべて税込)のところを2,500円割引の7,000円になるということです。

また追加特典としてOPPO純正保護ケースまたはOPPO純正USBケーブルをプレゼントされ、追加特典はケースが数量限定なため、なくなり次第、ケーブルに変更されるとのことで、ケースは同梱されている試供品と同等の新品となっています。なお、KDDIおよび沖縄セルラー電話(携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」やソフトバンク(携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」)が販売した製品は対象外なのでご注意ください。


OPPOサービスウィークは「OPPO製品をもっと長く使いたい」という利用者の声に応えて長らく愛用している製品を対象にさらに長く使えるようにさまざまな特典を提供しているキャンペーンで、第6弾となる今回は電池パック交換がお得になるほか、追加特典としてOPPO純正保護ケースまたはOPPO純正USBケーブルがプレゼントされます。キャンペーンは期間内にOPPO修理センター宛て発送分が適用対象となります。

申込手順は以下の通り。なお、修理費用の支払方法は返送時の代金引換(現金のみ)で、代引き手数料はオウガ・ジャパンが負担するとのこと。また修理期間は通常5営業日以内を見込んでいますが、受付状況によって変動する場合があり、代替機の貸出しはありません。さらに持ち込み修理は実施しておらず、見積り発生時にキャンセルは可能ですが、保証期間外の場合は4,500円の点検作業費用が生じるということです。

(1)対象の期間・機種・内容に該当することを確認します。
(2)都合に合わせて「修理のお申し込み方法」( https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2168298 )より修理の申込み方法を選びます。
(3)申込時の依頼内容(不具合内容)に「キャンペーン適用希望」と書き添えます。これにより、見積連絡を省略して最短で対応されます。
(4)依頼製品および各申込方法別に必要書類を同梱してOPPO修理センター宛に発送します。

※購入証明については用意が困難な場合は同梱不要です。
※キャンペーン対象以外の修理が必要となる場合(金額が上記と異なる場合)は別途メールにて見積りの連絡がされます。

その他、OPPOサービスウィークを利用する際の注意事項は以下のように案内されています。なお、通常の修理価格は『OPPOスマートフォンスペアパーツ価格 - 修理価格 | オッポ』をご確認ください。また同社では今回は一部機種限定ですが、利用者のニーズを元に今後も同様のキャンペーンの実施を計画していくとしています。

・ご依頼内容以外の故障個所がある場合、一律修理が必要となります。(例:バッテリー交換依頼の端末に画面割れが生じている場合、同時に修理が必要となります。)
・十分な受付体制および在庫確保に努めておりますが、お申込み数によりお時間を頂戴する場合や、対応できない場合がございます。
・修理に当たり端末データおよびeSIMは消去となりますので、必要なデータのバックアップを事前に行ってください。
・その他、各修理規約および注意事項が適用となりますので、修理お申し込みページをご参照ください。




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
OPPO Reno5 A 関連記事一覧 - S-MAX)
OPPO A54 5G 関連記事一覧 - S-MAX)
OPPO A55s 5G 関連記事一覧 - S-MAX)
OPPOサービスウィーク(2025.03) | オッポ
OPPO公式サイト | オッポ