S-MAX

動画配信

総務省がNHKの受信料制度見直しに着手と報道!ネット配信でテレビのない世帯からも徴収かーースマホオンリーの若者が狙い!?


NHKの受信料制度見直しを検討へ!ワンセグ・フルセグはすでに対象だったっけ

日本経済新聞は21日、総務省がNHKの受信料制度の見直しに着手し、テレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始めると伝えています。

記事ではインターネットによる動画配信が増加しており、テレビを見ずにネットから情報を得るケースも増えていることからネット接続できるパソコンやケータイ(フィーチャーフォン)、スマートフォン(スマホ)、タブレットなども受信料徴収の対象になる可能性が出てきました。

記事では2015年中をめどに大学教授らをメンバーとする有識者会議を立ち上げ、民放テレビ局や消費者団体といった利害関係者から意見を聞き、NHKでも近く独自に検討を始め、検討結果を総務省の有識者会議に報告する見通しとし、早ければ2017年の通常国会に放送法の改正案を提出し、2018年にも施行されるとしています。

続きを読む

Interop Tokyo 2013:Solitonブースにて複数の携帯電話ネットワークを束ねてHD動画をリアルタイム配信する「Smart-telecasterHD」を展示【レポート】


すべてのキャリアの力を合わせて、HD動画をリアルタイム配信!!

千葉県・幕張メッセにてインターネットとデジタルメディアの専門イベント「Interop Tokyo 2013」がカンファレンスは6月11日(火)から、展示会は6月12日(水)から、いずれも6月14日(金)まで開催されていました。

今回は、Solitonブースにて複数の携帯電話事業者(通信キャリア)のネットワークを束ねることでHD動画のリアルタイム配信が可能な放送送信システム「Smart-telecasterHD」が展示されていたので紹介します。

続きを読む

Interop Tokyo 2013:イノラボブースにてWi-Fiを利用したエリア限定の放送配信プラットフォーム「potaVee」を展示【レポート】


イベントや観光地などに最適!?な地域限定配信のスマホ用放送プラットホーム

千葉県・幕張メッセにてインターネットとデジタルメディアの専門イベント「Interop Tokyo 2013」がカンファレンスは6月11日(火)から、展示会は6月12日(水)から、いずれも6月14日(金)まで開催されていました。

今回はイノラボブースにて展示されていた、Wi-Fi(無線LAN)を利用したエリア限定配信の動画放送用プラットホームと、その専用アプリである「potaVee」を紹介します。

続きを読む

エイベックス通信放送、浜崎あゆみのデビュー15周年を記念した「NON STOP MIX –浜崎あゆみ SELECTION-」をBeeTVオリジナル企画として独占配信

855a2fea.jpg

NONSTOP-MIX-浜崎あゆみPOP-SELECTION

エイベックス通信放送は8日、スマートフォン向け定額制動画配信サービス「dビデオ powered by BeeTV」(以下、 dビデオ)および「BeeTV」において、エイベックス・マネジメントに所属するアーティスト浜崎あゆみのデビュー15周年を記念したBeeTVオリジナル企画として「NON STOP MIX -浜崎あゆみ SELECTION-」 の「POP SELECTION 」と「BALLAD SELECTION」を独占配信を開始した。

続きを読む

SUPER☆GiRLSとCheeky Paradeのライブを自分目線で楽しめる!今なら無料で視聴できる「かぶりつき動画」を試してみた【レビュー】

スパガ・チキパのライブを「俺目線」で楽しめる!

既報の通り、エイベックス通信放送が運営する「BeeTV」による「インタラクティブ・パノラマ映像配信技術」を活かした「かぶりつき動画」が、20日より配信スタートとなった。今回の配信コンテンツはドコモタブレット向けの「SUPER☆GiRLS 新春LIVE アイドルストリートカーニバル2013」のライブ映像だ。コンテンツはBeeTVの会員でなくても無料で視聴することができる。

スクロールやピンチイン/アウト操作で自由に映像をコントロールできる新しいストリーミング配信コンテンツとなるかぶりつき動画を早速試してみた。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。