S-MAX

ASUS

ASUS、次期フラッグシップスマホ「Zenfone 12 Ultra」のグローバル向け発表を日本時間2月6日15時30分に実施!Snapdragon 8 Elite搭載の高性能機


次期フラッグシップスマホ「ASUS Zenfone 12 Ultra」が2月6日に発表へ!

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)は13日(現地時間)、同社が展開する「Zenfone」ブランドにおける次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Zenfone 12 Ultra」をグローバル向け発表を現地時間(CST)の2025年2月6日(木)14:30に行うと公式X(旧:Twitter)アカウント( @ASUS )などにて予告しています。日本時間(JST)では同日15:30から。

また公式Webサイトにティザー画像を掲載しています。なお、各種認証からZenFone 12 Ultraはすでに海外にて発表されている最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」シリーズと同様の型番「ASUS_AI2501」となる「ASUS_AI2501_H」となることが判明しており、ベースはROG Phone 9シリーズと同じとなると見られ、チップセット(SoC)にはQualcomm製の最新ハイエンド向け「Snapdragon 8 Elite Mobile Platform」を搭載していると見られます。

続きを読む

ASUSの未発表スマホ「Zenfone 12(AI2501H)」がBluetooth認証を通過!ROG Phone 9シリーズベースの大画面ながらも製品名から“Ultra”が外れそう


次期フラッグシップスマホ「ASUS Zenfone 12」がBluetooth認証を取得!写真はZenfone 11 Ultra

Bluetoothの認証団体であるBluetooth SIGがASUSTeK Computer(以下、ASUS)の未発表な次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)と見られる「Zenfone 12」(型番:AI2501H)を2024年11月14日(木)付で通過していることを公開しています。DNは「Q325778」。

ASUSではこれまで「Zenfone」ブランドでフラッグシップスマホなどを投入しており、今年はゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをベースにした大画面なフラッグシップスマホ「Zenfone 11 Ultra」を発売しています。今回、Bluetooth SIGの認証を通過したZenfone 12もZenfone 11 Ultraと同じように発表されたばかりの最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」シリーズと同じ認証となっており、ROG Phone 9シリーズがベースになっていると予想されます。

一方、ROG Phone 9シリーズがベースということであれば、ディスプレイは約6.78インチと大画面となりますが、Zenfone 11 Ultraとは異なり、少なくとも認証情報では製品名に大画面を示す“Ultra”が記載されていません。認証情報は実際に正式発表されるときに変更されたり、そもそも間違っていたりすることもありますが、基本的には認証情報通りであることがほとんどであるため、次期フラッグシップスマホは“Ultra”を冠さないZenfone 12という製品名となる可能性が高そうです。

同時に昨年まで投入されていた「Zenfone 10」のような小型なフラッグシップスマホがZenfone 10以降に投入されない可能性が高くなったと思われます。もちろん、製品名に“Mini”や“Compact”などと付けて登場するケースがまったくないかというとそうではないとは思いますが、Zenfone 11 Ultraではベースモデルとなる「Zenfone 11」が登場しませんでしたが、そこに次の世代では“Ultra”を冠するべき製品が“Ultra”ではなく投入されるとなれば、非常に残念ながらほぼ可能性はなくなったと考えられそうです。

続きを読む

ASUS、新ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」と「ROG Phone 9 Pro」を発表!Snapdragon 8 Elite搭載で最高性能に。日本でも発売へ


新ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」と「ROG Phone 9 Pro」が登場!

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)は19日(現地時間)、オンラインにて発表会「ROG Phone 9 Launch Event | AI ON, GAME ON」を開催し、5Gに対応した新しいゲーミングスマートフォン(スマホ)「ROG Phone 9(型番:AI2501)」および「ROG Phone 9 Pro(型番:AI2401)」を発表しています。台湾などの1次販売国・地域では2024年11月20日(水)より順次予約販売が開始され、11月22日(金)より順次出荷されるということです。

販売されるモデルは内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージの違いによってROG Phone 9が12GB RAM+256GBストレージおよび16GB RAM+512GBストレージ、ROG Phone 9 Proが16GB RAM+512GBストレージで、さらにROG Phone 9 Proには24GB RAM+1TBストレージで外付けファン「AeroActive Cooler X Pro」が付属するROG Phone 9 Pro Editionも用意されており、本体色はROG Phone 9がPhantom Black(幻影黑)とStorm White(極光白)の2色、ROG Phone 9 ProはEditionとともにPhantom Black(幻影黑)の1色のみです。

価格はアメリカではROG Phone 9の12GB RAM+256GBストレージが999.99ドル(約153,000円)、ROG Phone 9 Proが1,199.99ドル(約184,000円)で、はすが、ROG Phone 9 Pro Editionの価格は1,499.99ドル(約231,000円)となっています。なお、現時点で日本における販売については明らかにされていませんが、新たに台湾と日本で販売される製品についてはeSIMに対応することが案内されているため、これまで通りにROG Phone 9シリーズも日本で発売されることになるようです。

続きを読む

ASUS、次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」シリーズのグローバル向け発表会を日本時間11月19日20時から開催!ライブ中継も実施


次期ゲーミングスマホ「ASUS ROG Phone 9」シリーズが11月19日に発表へ!

既報通り、Qualcomm傘下ののQualcomm Technologiesは21日(現地時間)、アメリカ・ハワイにてイベント「Snapdragon Summit 2024」を開催し、同社が展開する「Snapdragon」ブランドにおける新しいハイエンドクラスのスマートフォン(スマホ)などのモバイル製品向けのチップセット(SoC)「Snapdragon 8 Elite Mobile Platform(型番:SM8750-AB)」(以下、Snapdragon 8 Elite)を発表しました。

同社ではSnapdragon 8 EliteをASUSTeK Computer(以下、ASUS)やHonor Device(以下、Honor)、Samsung Electronics、Xiaomiなどの主要なメーカー/ブランドが採用する予定となっており、それらの商用製品が今後数週間以内に最初に発表されて順次発売され、イベントではASUSが次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」を、Xiaomiが次期フラッグシップスマホ「Xiaomi 15」シリーズ、Honorが次期フラッグシップスマホ「Honor Magic7」シリーズを投入することを明らかにしています。

合わせてASUSは22日(現地時間)、同社が展開するゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」におけるグローバル向け発表会「ROG Phone 9 Launch Event | AI ON, GAME ON」( https://rog.asus.com/event/rog-phone/ )を現地時間(NST)の2024年11月19日(火)19:00より実施するとお知らせしています。発表会はライブ中継され、日本時間(JST)では11月19日20時から。

続きを読む

ASUSの未発表な5G対応スマホ「AI2501」が中国の認証を取得!次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」か。急速充電は最大65Wで変わらず


次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」と見られる「AI2501」が中国の認証を取得!

中国の国家認証認可監督管理委員会(CNCA)の委託を受けて認証や審査登録を実施する機関である中国質量認証中心(China Quality Certification Centre:CQC)では2024年9月13日(金)付けでASUSTek Computer(以下、ASUS)の未発表な5G対応スマートフォン(スマホ)「ASUSAI2501A」が中国強制製品認証(China Compulsory Certification:CCC)を通過していることが公開されています。認証番号は「2024011606692320」。

認証はASUSの中国法人である华硕电脑(上海)が申請しており、生産は中国のShenzhen Futaihong Precision Industrial(深圳富泰宏精密工业)が行い、最大65Wの急速充電に対応していることが示されています。ASUSAI2501Aは現時点では未発表なので詳細は不明ですが、型番ルールから2025年に投入される最初のスマホとなると見られ、これまでの販売実績から恐らく次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 9」(仮称)シリーズになると予想されます。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。