S-MAX

TCL

FOX、10.1インチAndroidタブレット「TCL TAB 10s」のWi-Fiモデルを日本で1月22日に発売!価格は2万4992円で、au +1 collectionにて販売


au +1 collectionオリジナルモデルとしてAndroidタブレット「TCL TAB 10s」が発売!

FOXは21日、約10.1インチWUXGA(1920×1200ドット)IPS液晶を搭載したAndroidタブレット「TCL TAB 10s」(TCL Communication製)のWi-Fiモデル)を日本市場にて2021年1月22日(金)に発売すると発表しています。

価格は税別22,720円(税込24,992円)。KDDIおよび沖縄セルラー電話の公式アクセサリーブランド「au +1 collection」オリジナルモデルとして販売され、販売拠点はau +1 collectionを取り扱う全国のau Styleおよびauショップなどの店舗や公式Webストア「au Online Shop」などとなっています。

合わせて同社では専用ケース「HYBRID SOLID FOLIO for TCL TAB 10s」(税別5,300円/税込5,830円)および専用高光沢保護フィルム「TCL TAB 10s 保護フィルム/高光沢」(税別2,500円/税込2,750円)を販売するということです。

続きを読む

Snapdragon 665搭載のミッドレンジスマホ「TCL 10 Plus」が日本で発売へ!T782Pが技適を取得。SIMフリーで販売か


ミッドレンジスマホ「TCL 10 Plus」が日本で発売へ!技適取得

総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにTCL Communication(以下、TCL)が「T782P」(認証番号:018-200396)の工事設計認証(いわゆる「技適」)を2020年12月24日付けで認証技術支援センターによって取得しています。

T782Pはすでにグローバル向けに発表されているミッドレンジスマートフォン(スマホ)「TCL 10 Plus」の型番のため、すでに日本でも販売されている「TCL 10 5G」や「TCL 10 Pro」、「TCL 10 Lite」に続く「TCL 10」シリーズとして日本で発売されることになりそうです。

また従来通りであれば、これらの機種と同様に日本ではTCLの正規代理店だるFOXからSIMフリーモデルとして販売される可能性が高そうです。TCLではすでに次の「TCL 20」シリーズを発表していますが、日本ではその前にTCL 10 Plusが登場するようです。

続きを読む

新スマホ「TCL 20 5G」や「TCL 20 Pro 5G」、「TCL 20 SE」、「TCL 20 L」、「TCL 20 S」が発表!ディスプレイ技術「NXTVISION 2.0」搭載


TCL 20シリーズとして5機種が発表!TCL 20 5GとTCL 20 SEは近く海外で発売に

TCL Communication(以下、TCL)は11日(現地時間)、オンラインイベント「All-Digital CES 2021」」にてプレスカンファレンス「Experience More - TCL's 2021 Global Press Event」を開催し、新しいスマートフォン(スマホ)「TCL 20」シリーズを発表しています。

TCL 20シリーズは「TCL 20 5G」および「TCL 20 Pro 5G」、「TCL 20 SE」、「TCL 20 L」、「TCL 20 S」の5機種がラインナップされており、発売が近いTCL 20 5GおよびTCL 20 SEのみが紹介され、欧州ではTCL 20 5Gが299ユーロ(約38,000円)、TCL 20 SEが149ユーロ(約19,000円)となるとのこと。

またアメリカではTCL 20 5Gが300ドル(約31,000円)以下になると紹介されていました。発売時期は両機種ともに今月より順次グローバル市場にて発売されるとし、残りの3機種については今後数ヶ月のうちに順次詳細を発表し、同様にグローバル市場にて販売していくとしています。

なお、各製品ともに現時点で日本での販売については明らかにされていませんが、前の「TCL 10」シリーズは7機種のうちの「TCL 10 5G」および「TCL 10 Pro」、「TCL 10 Lite」という3機種がSIMフリーモデルとして発売されたこともあり、TCL 20シリーズについてもいくつかが発売される可能性はありそうです。

続きを読む

SIMフリースマホ「TCL 10 Pro」と「TCL 10 Lite」がUQ mobileとBIGLOBEモバイルタイプaのVoLTEに対応!au回線MVNOで音声通話が可能に


SIMフリースマホ「TCL 10 Pro」と「TCL 10 Lite」がau回線のMVNOにおけるVoLTEに対応!

TCL Communication(以下、TCL)の正規代理店であるFOXは22日、SIMフリースマートフォン(スマホ)「TCL 10 Pro(型番:T779B)」および「TCL 10 Lite(型番:T770B)」(ともにTCL Communication製)においてUQ mobileとBIGLOBEモバイルのタイプaのVoLTEに対応したと発表しています。

これにより、NTTドコモやau、SoftBankといった移動体通信事業者(MNO)の大手3者に加え、新たにau回線の仮想移動体通信事業者(MVNO)でもデータ通信だけでなく音声通話が可能となっています。なお、NTTドコモ回線やSoftBank回線のMVNOではこれまでも音声通話も含めて利用できています。

続きを読む

moto g8・g8 power・g8 plus・g7 plusやTCL 10 Proが対象!SIMフリースマホが楽天スーパーDEALで9月18日10時から最大30%ポイント還元


SIMフリースマホ「moto g8」や「moto g8 power」、「moto g8 plus」、「TCL 10 Pro」などが最大30%還元!

総合Webモール「楽天市場」( https://www.rakuten.co.jp )における大幅ポイント還元セール「スーパーDEAL」にSIMフリースマートフォン(スマホ)「moto g8(型番:XT2045-6)」および「moto g8 power(型番:XT2041-3)」、「moto g8 plus(型番:XT2019-1)」、「moto g7 plus(型番:XT1965-3)」(ともにMotorola Mobility製)や「TCL 10 Pro(型番:T799H)」(TCL Communication製)が登場します。

期間は各製品ともに2020年9月18日(金)10:00から9月26日(土)09:59までで、還元率はmoto g8およびmoto g8 plusが20%、moto g8 powerとmoto g7 pllus、TCL 10 Proが30%となっています。還元は後日「楽天ポイント」付与で行われれ、さらに各製品ともにスーパーポイントアップ(SPU)によってさらに最大+15%が還元されます。

これにより、例えば、moto g8は23,800円の4,760円相当還元で実質19,040円、moto g8 powerは30,800円の9,240円相当還元で実質21,560円、moto g8 plusは35,800円の7,160円相当還元で実質28,640円、moto g7 plusは28,800円の8,640円相当還元で実質20,160円、TCL 10 Proは49,820円の14,946円相当還元で実質34,874円となっています。

なお、SIMフリースマホなのでどこの携帯電話サービスで使ってもOKですが、moto g8およびmoto g8 power、moto g8 plusは楽天モバイルが移動体通信事業者(MNO)として提供している正式プラン「Rakuten UN-LIMIT」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )でも音声通話・SMS・データ通信ともに使えます。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。