S-MAX

XiaomiOpenWearStereo

シャオミ、渋谷PARCOにある期間限定ストア「Xiaomi POP-UP Store」の閉店セールを10月26日〜11月4日に開催!スマホなどがお得に


渋谷PARCOにある期間限定ストア「Xiaomi POP-UP Store」にて閉店セールが開催!

小米技術日本(以下、シャオミ・ジャパン)は25日、同社が今年5月より期間限定で渋谷PARCO(東京・渋谷)の5階にある「POP UP SPACE」にて期間限定でオープンしているポップアップストア「Xiaomi POP-UP Store」の閉店に伴って2024年10月26日(土)から11月4日(月)まで閉店セールを開催すると発表しています。

閉店セールでは今年5月に発売された5G対応ミッドレンジスマートフォン(スマホ)「Redmi Note 13 Pro+ 5G(型番:24040RA98R)」が20%OFFに、ハイエンドタブレット「Xiaomi Pad 6(型番:23043RP34G)」をはじめとする人気タブレットも最大15%OFFに、Xiaomiブランド初のオープン型完全ワイヤレスイヤホン「Xiaomi OpenWear Stereo」が33%OFFになるほか、発売開始したばかりのロボット掃除機やスーツケースなどのライフスタイル製品もセール対象になるということです。

また閉店セールの期間中にXiaomi POP-UP Storeにて3,000円(金額はすべて税込)以上の買い物をした人には先着順でXiaomiストラップグッズをプレゼントする「ありがとうセール購入キャンペーン」も実施されます。なお、Xiaomiストラップグッズは在庫がなくなり次第終了となります。さらにXiaomi POP-UP Storeにて対象となるスマートテレビ「Xiaomi TV」を体験してその場で指定のQRコードを通じてXiaomi公式サイト( https://mi.com/jp/ )より購入した場合にはスピーカーをプレゼントするとのこと。

対象購入製品およびプレゼント製品は「Xiaomi TV S Mini LED 2025」シリーズ(55型・65型・75型)および「Xiaomi TV A Pro 2025」シリーズ(65型・75型)では「Xiaomi Bluetooth スピーカー Mini」、「Xiaomi TV A 2025」シリーズ(55型・65型)および「Xiaomi TV A Pro 2025」シリーズ(43型・55型)では「Xiaomi サウンドポケット(ブラック)」、「Xiaomi TV Max 100 2025」では「Xiaomi Bluetooth スピーカー」となっています。

続きを読む

シャオミ初のオープンイヤータイプ!快適な装着感と豊かな音質を備えた完全ワイヤレスイヤホン「Xiaomi OpenWear Stereo」を試す【レビュー】


オープン型完全ワイヤレスイヤホン「Xiaomi OpenWear Stereo」をレビュー!

完全ワイヤレスイヤホン(TWS)はノイズキャンセルに対応した密閉型のクローズドイヤータイプのイヤホンが主流ですが、スポーツやリモートワークなどで利用するイヤホンとして、耳を塞がない開放型のオープンイヤータイプのニーズも高くなっています。

そんなオープンイヤータイプの完全ワイヤレスイヤホンとして小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」)は4日、同社が展開する「Xiaomi」ブランドの新商品として「Xiaomi OpenWear Stereo(型番:M2319E1)」(Xiaomi Communications製)を2024年7月4日(木)に発売すると発表しました。

Xiaomi OpenWear StereoはXiaomiブランド初となるオープンイヤータイプの完全ワイヤレスイヤホンで、洗練された美しいデザインによって1日中快適に装着できるだけでなく、強化された低音ドライバーとワイヤレスでもハイレゾ音質を楽しめるようになっています。

価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格が14,980円で、発売日から7月17日(水)までは期間限定の早割価格12,980円で販売されています。本体色はコズミックグレーとスタンドストーンベージュの2色展開です。今回、そんなXiaomi OpenWear Stereoをシャオミ・ジャパンよりお借りして実際に使ってみましたのでその模様を紹介します。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。