![]() |
IS04にソフトウェア更新が提供開始! |
KDDIは、7日、Android 2.1(開発コード名:Eclair)を搭載した防水およびおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線といった国内ニーズの高い機能に対応した富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製スマートフォン「IS04」に複数の不具合が見つかったとしてソフトウェア更新を提供開始したことをお知らせしています。
IS04では、今春にもAndroid 2.2(開発コード名:Froyo)へのバージョンアップを予定していますが、今回のソフトウェア更新では、OSのアップデートは行われません。
今回の更新で修正される点は、以下の3点となっています。
更新は、IS04本体のみでオンライン経由で行う方法(ケータイアップデート)とパソコンでアップデートファイルをダウンロードしてIS04をケーブルで接続して行う方法の2通りが用意されており、どちらの方法でも同じソフトウェア更新が行われます。
更新にかかる時間は、IS04本体のみのケータイアップデートで約135分、パソコンを利用する方法で約20分となっています。
それぞれやり方は、「ケータイアップデート」「IS04ケータイアップデート操作手順 (1.4MB)(PDF)」もしくは「IS04ソフトウェア更新 (富士通ホームページ)」を参照してください。
更新中は、他の機能は利用できません。また、ケータイアップデートは、更新日時を指定できる予約機能に対応しているため、夜間などを指定して利用するように案内されています。さらに、パソコンを利用した更新では、電話帳や購入後にインストールしたアプリなどの本体メモリに保存されているデータがすべて削除されてしまうということですので、バックアップするように案内されています。ご注意ください。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・ケータイアップデートのお知らせ | ケータイアップデート | au by KDDI
1) Eメール (xxx@ezweb.ne.jp) の各種改善。
-Eメールアドレス帳の並び順を50音順に変更。
-ヘッダサイズの大きいメールが受信 (表示) できない場合がある。
-受信したEメールが文字化けする場合がある。
2) PINロックが設定されているとケータイアップデートが失敗する。
3) 充電器に8時間以上接続し続けた場合、以降の充電動作が停止する。
※ 事象に至ってもmicroUSBプラグの抜き差しにより復旧します。
更新は、IS04本体のみでオンライン経由で行う方法(ケータイアップデート)とパソコンでアップデートファイルをダウンロードしてIS04をケーブルで接続して行う方法の2通りが用意されており、どちらの方法でも同じソフトウェア更新が行われます。
更新にかかる時間は、IS04本体のみのケータイアップデートで約135分、パソコンを利用する方法で約20分となっています。
それぞれやり方は、「ケータイアップデート」「IS04ケータイアップデート操作手順 (1.4MB)(PDF)」もしくは「IS04ソフトウェア更新 (富士通ホームページ)」を参照してください。
更新中は、他の機能は利用できません。また、ケータイアップデートは、更新日時を指定できる予約機能に対応しているため、夜間などを指定して利用するように案内されています。さらに、パソコンを利用した更新では、電話帳や購入後にインストールしたアプリなどの本体メモリに保存されているデータがすべて削除されてしまうということですので、バックアップするように案内されています。ご注意ください。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・ケータイアップデートのお知らせ | ケータイアップデート | au by KDDI