意外とわからない?自局番号を表示! |
電車を見回したり、自分の周りでも急速にAndroidスマートフォン(スマホ)が普及してきているのが実感されるという人も多いかと思います。
しかし、これまで使っていたフィーチャーフォンと呼ばれる従来の携帯電話とは使い方がずいぶん違っていて、使い方がわからず困っている人も多いはず。
本連載「超解説!Androidの使い方」では、そんな人に向けてAndroidスマホの“超”基本的な使い方を「徹底的」に解説していきます。
今回は「自分の番号を調べる方法」を紹介していきましょう。
■自分の番号はどこに書いてある?
機種変をしてアドレス交換したいけども、自分のスマートフォンの電話番号がわからない。そんな経験に身に覚えがある人も少なくないはず。ここではAndroidの番号を調べる方法を解説します。
まず、ホーム画面から端末の「MENU」ボタン>「「設定」をタッチします。
Androidの設定画面が表示されます。画面の一番下にある「この携帯電話について」を選択します。
携帯電話の情報がずらりと表示されます。、「電話ID」をタッチしましょう。
「型番」や「シリアル番号」などの情報が記載されています。下から二番目に「電話番号」がありますね。自分の番号はこちらになります。
■おすすめ設定:自分の番号はアドレス帳に登録しておく
いざというときに自分の番号の出し方は忘れてしまうものです。何かと番号やアドレスは使う機会も多いので、アドレス帳に自分の情報も記載しておくことをおすすめします。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・できますか?スマホの電源を切る方法【超解説!Androidの使い方】 - S-MAX
機種変をしてアドレス交換したいけども、自分のスマートフォンの電話番号がわからない。そんな経験に身に覚えがある人も少なくないはず。ここではAndroidの番号を調べる方法を解説します。
まず、ホーム画面から端末の「MENU」ボタン>「「設定」をタッチします。
Androidの設定画面が表示されます。画面の一番下にある「この携帯電話について」を選択します。
携帯電話の情報がずらりと表示されます。、「電話ID」をタッチしましょう。
「型番」や「シリアル番号」などの情報が記載されています。下から二番目に「電話番号」がありますね。自分の番号はこちらになります。
■おすすめ設定:自分の番号はアドレス帳に登録しておく
いざというときに自分の番号の出し方は忘れてしまうものです。何かと番号やアドレスは使う機会も多いので、アドレス帳に自分の情報も記載しておくことをおすすめします。
記事執筆:峯岸のとふ
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・できますか?スマホの電源を切る方法【超解説!Androidの使い方】 - S-MAX