8b4983ab.jpg

shimajiro@mobiler

NTTドコモが6月28日(金)に開始した関東・甲信越エリアのドコモ取り扱い店限定で、同日・同一店舗で同一のファミリー割引に加入しているユーザーが複数の電話機を購入した場合に、最大10,500円/1台の割引が受けられる「ドコモの家族セット割」。

当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも以前に気になった点として、ドコモのサポートセンター(151)に問い合わせた結果として「同一回線の複数回適用は不可」であることをお伝えしたが、その後、サポートセンターからご案内だったという訂正の連絡をいただいたので、訂正記事を公開します。

ドコモの家族セット割は、関東・甲信越のNTTドコモ販売店で、
・同日・同一の店舗での購入
・同一のファミリー割引加入者による端末購入
・合計2台以上の電話機購入(モバイルWi-Fiルータなどを除く)
という条件を満たすと、端末代が1台ごとに10,500円割引になるというキャンペーンです。

訂正されたのは、このドコモの家族セット割において「同一回線での複数回の適用が可能か?」という点。

先日、問い合わせを行ったところ「同一回線での複数回の適用はできない」(2回ほど問い合わせたが同じ回答を得ていた)と回答をもらったのだけれど、後日折り返しでドコモサポートセンターから「同一回線でも前回の端末購入から1ヶ月以上経過していれば、複数回の適用が可能」と訂正の連絡をもらった(^ ^)

※同一の回線で「同日に複数機種の購入で割引が可能」という意味ではないので注意してください。

サポートの担当者が疑問を感じながらの曖昧な回答ではなくて「調べた上で折り返し」をもらった上で、「複数回適用は不可」という回答だったので、「ホントかなぁ?」と思いながらも「複数回適用は不可」というエントリを書いたけれど、結果的には前回の端末購入から1ヶ月経過後については、2回目以降の家族セット割適用が可能だったとのことで訂正の連絡を頂いた。

というわけで、6月末のキャンペーン開始直後に家族セット割を適用させた場合、
6月末:1回目
7月末:2回目
8月末:3回目
と1回線で最大3回「家族セット割」を適用することが可能になります。もちろん、これは相当準備よくやらないと難しいけれど……。

筆者の場合、6月末の時点では家族セット割を使っていないので、キャンペーンが現状通り8月末までの設定だと、家族セット割りの適用チャンスは1回線につき最大2回という計算になります。

とりあえず、NTTドコモの夏モデルでは「GALAXY SIII SC-06D」の購入を狙っているので、家族セット割を適用させるなりして安く調達できないか組み合わせを考え中です。

記事執筆:shimajiro


shimajiro@mobiler
家族セット割について訂正:同一回線での複数回適用も可能 | shimajiro@mobiler

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
ドコモの家族セット割 | キャンペーン・イベント情報 | NTTドコモ