Xperia Tablet Sが国内で9月15日に発売開始! |
ソニーは4日、新しいタブレット端末「Xperia Tablet S」を国内で発売することを発表しています。本体ストレージの容量の違いから16GBモデル「SGPT121JP/S」、32GBモデル「SGPT122JP/S」、64GBモデル「SGPT123JP/S」の3モデルがラインナップされており、すべてWi-Fiモデルで3Gに対応していません。価格はオープン価格ながら、市場予想価格は16GBモデルが約4万円、32GBモデルが約4万8000円、64GBモデルが約5万6000円程度となる見込み。発売日は2012年9月15日(土)を予定。
Xperia Tablet Sは先日8月28日(現地時間)にドイツ・ベルリンで開催されているイベント「IFA2012」にあわせて発表された新らしいタブレット端末です。スマートフォン「Xperiaシリーズ」を展開するソニーモバイルコミュニケーションズを完全子会社化したことによって、タブレット端末も“Xperia”ブランドとなりました。
今後、Xperiaブランドとしてタブレットを展開し、Xperiaの体験を提供するだけでなく、音楽・写真・動画などを楽しめるソニーのメディアアプリケーションなどを通じてスマートフォンと共通の体験でユーザーが使いやすい商品を提案していくということです。
CPUがクアッドコアに強化されていたり、生活防水(IPX4防滴)に対応したりといった点が従来の「Sony Tablet S」からの変更点となります。
ソニーならではのネットワークサービスや独自のアプリケーションによって、豊かなエンタテインメント体験を提供するデバイスとなるということで、ネットワークサービスプラットフォーム「Sony Entertainment Network(“ソニーエンタテインメントネットワーク”)」、PlayStationCertifiedライセンスプログラムに対応、Reader Store(リーダーストア)、ソニーのメディアアプリケーション、スクラップブック、ゲストモード、「スモールアプリ」機能、Xperia Linkなどが利用可能となります。
また、Xperia Tabletの新たな体験を可能にするアクセサリーも販売し、キャリングカバー(型名:SGPCV4/P・R・L・G・H、発売日:9月15日、カラー:ピンク・レッド・ブルー・グリーン・グレー)、スタンドとしても使えるレザー製カバー(型名:SGPCV3/B・W、発売日:9月15日、カラー:ブラック、ホワイト)、カバーキーボード(型名:SGPSK1/B、発売日:9月15日)、ドッキングスタンド(型名:SGPDS3、発売日:9月15日)、ドックスピーカー(型名:SGPSPK1、発売日:10月27日)、クレードル(型名:SGPDS2、発売日:9月15日)、タブレットスタンド(型名:SGPDS4、発売日:9月15日)、液晶保護シート(型名:SGPFLS3、発売日:9月15日)といった商品が発売予定とのことです。
なお、カバーキーボードはソニーストア限定モデルとしてホワイト(型名:SGPSK1/W、販売価格9,980円)も発売するそうです。
さらに、今回のXperia Tablet Sの先行展示を2012年9月4日(火)から銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 大阪、ソニーストア 名古屋の3ヶ所のソニーのショールームにて行うとのことです。興味がある人は、是非、事前にタッチ&トライをしにいってみてはいかがでしょうか。
■主な仕様
型名 | SGPT121JP/S | SGPT122JP/S | SGPT123JP/S |
---|---|---|---|
WiFiモデル | |||
プラットフォーム | Android 4.0 | Android 4.0 | Android 4.0 |
ディスプレイ | 9.4型WXGA(1280×800ドット)TFTカラー液晶 | ||
CPU | NVIDIA® Tegra®3 モバイル プロセッサ1.4GHz CortexA9 Quad Core | ||
ネットワーク | Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n準拠 | ||
ストレージ | 16GB | 32GB | 64GB |
主な入出力 | マルチポート×1、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)×1(モノラル、マイク入力と兼用) | ||
Bluetooth機能 | Bluetooth®v3.0準拠 | ||
赤外線通信 | 赤外線リモコン機能搭載 | ||
カードスロット | SDメモリーカード×1 | ||
カメラ | フロント:有効画素数100万画素、裏面照射型CMOSセンサー搭載HDウェブカメラ リア:有効画素数800万画素、裏面照射型CMOSセンサー搭載HDカメラ | ||
センサー | 3軸加速度センサー、ジャイロ、デジタルコンパス、照度センサー | ||
バッテリー駆動時間※ | スタンバイ:1050時間 | ||
ビデオ再生時:12.0時間 | |||
Wi-Fi Web閲覧時:10.0時間 | |||
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 239.8mm×11.85mm(最薄部8.8 mm)×174.4mm | ||
質量 | 約570g |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・Sony Mobile、新しい9.4インチAndroidタブレット「Xperia Tablet S」を発表!クアッドコアCPU「Tegra3」搭載などパワーアップ - S-MAX - ライブドアブログ
・Android搭載タブレット端末Xperia Tablet 発売 | プレスリリース | ソニー
・新商品 発売前先行展示 | ショールーム | ソニー
・Xperia Tablet S | Xperia(TM) Tablet | ソニー
・Xperia Tablet | ソニー