![]() |
まずは発声練習から |
初音ミクという新しいカルチャーを生み出した音声合成ソフト「VOCALOID」、iOS向けに女性ボーカルライブラリ「iVOCALOID-VY1」、男性ボーカルライブラリ「iVOCALOID-VY2」がありましたが、昨年末に個性的なボイスの「蒼姫ラピス(あおきらぴす)」バージョンがリリースされました。
歌詞を入力して、音程を付けて編集するという簡単なソフトではありますが、細かいテクニックが必要であったりもします。そこで本連載“iPhone、iPadでボカロP始めちゃいますか「iVOCALOID 蒼姫ラピス」”では、数回にわたり蒼姫ラピスのアプリを使用したレポートをお届けしたいと思います。
前回、第一回目のiVOCALOID解説編に続いて、第二回目となる今回は、蒼姫ラピスの発声練習を行ってみます。
iVOCALOIDは3オクターブの発声ができると言うことなので、まずはこの3オクターブの発声を試してみましょう。歌詞は適当に打ち込んで(今回はドレミファソラシド)歌詞を音階に並べていきます。

では、聞いてみましょう。
iVOCALOID 蒼姫ラピス その1
1オクターブ下の音はちょっと無理矢理感があるのであまり使わない方が良さそうです。
次に、声に特徴付けをしてみましょう。特徴付けをするために、長い発声をさせます。長く発声させるにはピアノロール上に音を置いて、右端をつまんで伸ばして行きます。

iVOCALOID 蒼姫ラピス その2
「あ~~」と発声し続けました。
音量で抑揚を付けてみましょう。ピアノの鍵盤が描かれてる下の部分をタップすると画面が切り替わります。「DYN」を選び鉛筆ツールにして緑のバーを変更します。

iVOCALOID 蒼姫ラピス その3
緑のグラフの通り、声が徐々に大きくなり、最後にまた大きく発声します。
「VIB」を選んで、徐々にビブラートが深くなるようにグラフを描いてみます。

iVOCALOID 蒼姫ラピス その4
ビブラートが深くなっていくことがわかります。すこし歌が上手くなったような気がしますね。
最後に「PIT」を選んで、ピッチを変更してみましょう。段々ピッチがあがり、更に最後にもう少し上がるようにしてみました。

iVOCALOID 蒼姫ラピス その5
ゆっくり目に上げたので、サイレンのようになってしまいましたが、普通はもっと短い時間でピッチを変更して歌い方の癖を付けたりします。
iVOCALOIDは特に難しい操作はいらないので、タッチ操作だけで楽しめるアプリになっています。次回からいよいよ歌っちゃう?!
ちなみに動画の作成はiPadのGragebandとiMovieを使用しています。音声の編集と動画の編集、そしてYouTubeのアップロードまで全てiPadでできてしまうので便利ですね。
![[Image] QRコード](http://chart.apis.google.com/chart?chs=150x150&cht=qr&chl=http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=TYePViH7Yig&subid=&offerid=94348.1&type=10&tmpid=3910&RD_PARM1=http%3A%2F%2Fitunes.apple.com%2Fjp%2Fapp%2Fid301520250%3Fmt%3D8)
アプリ名:iVOCALOID 蒼姫ラピス
価格:¥2,400
カテゴリ:ミュージック
開発者:Yamaha Corporation
バージョン:2.3
条件: iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad に対応。 iOS 4.2 以降が必要
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/ivocaloid-cang-jirapisu/id520324533?mt=8

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・iPhone、iPadでボカロP始めちゃいますか「iVOCALOID 蒼姫ラピス」-iVOCALOID解説編-【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・【これは絶対入れてみたい!エスマックスがオススメする「iPhoneアプリ」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
・iPhoneアプリ - S-MAX - ライブドアブログ
・iPadアプリ - S-MAX - ライブドアブログ

では、聞いてみましょう。
iVOCALOID 蒼姫ラピス その1
1オクターブ下の音はちょっと無理矢理感があるのであまり使わない方が良さそうです。
次に、声に特徴付けをしてみましょう。特徴付けをするために、長い発声をさせます。長く発声させるにはピアノロール上に音を置いて、右端をつまんで伸ばして行きます。

iVOCALOID 蒼姫ラピス その2
「あ~~」と発声し続けました。
音量で抑揚を付けてみましょう。ピアノの鍵盤が描かれてる下の部分をタップすると画面が切り替わります。「DYN」を選び鉛筆ツールにして緑のバーを変更します。

iVOCALOID 蒼姫ラピス その3
緑のグラフの通り、声が徐々に大きくなり、最後にまた大きく発声します。
「VIB」を選んで、徐々にビブラートが深くなるようにグラフを描いてみます。

iVOCALOID 蒼姫ラピス その4
ビブラートが深くなっていくことがわかります。すこし歌が上手くなったような気がしますね。
最後に「PIT」を選んで、ピッチを変更してみましょう。段々ピッチがあがり、更に最後にもう少し上がるようにしてみました。

iVOCALOID 蒼姫ラピス その5
ゆっくり目に上げたので、サイレンのようになってしまいましたが、普通はもっと短い時間でピッチを変更して歌い方の癖を付けたりします。
iVOCALOIDは特に難しい操作はいらないので、タッチ操作だけで楽しめるアプリになっています。次回からいよいよ歌っちゃう?!
ちなみに動画の作成はiPadのGragebandとiMovieを使用しています。音声の編集と動画の編集、そしてYouTubeのアップロードまで全てiPadでできてしまうので便利ですね。
記事執筆:mi2_303
アプリ名:iVOCALOID 蒼姫ラピス
価格:¥2,400
カテゴリ:ミュージック
開発者:Yamaha Corporation
バージョン:2.3
条件: iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad に対応。 iOS 4.2 以降が必要
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/ivocaloid-cang-jirapisu/id520324533?mt=8

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・iPhone、iPadでボカロP始めちゃいますか「iVOCALOID 蒼姫ラピス」-iVOCALOID解説編-【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・【これは絶対入れてみたい!エスマックスがオススメする「iPhoneアプリ」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
・iPhoneアプリ - S-MAX - ライブドアブログ
・iPadアプリ - S-MAX - ライブドアブログ