MEDIAS W N-05Eの価格はどのくらい? |
NTTドコモの「2013年春モデル」のうちで、昨日11日(木)から事前予約が開始された高速データ通信規格LTEによるサービス「Xi(クロッシィ)」などに対応した折りたたみ形状の2画面ディスプレイを搭載するdocomo NEXT seriesのスマートフォン「MEDIAS W N-05E」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)。
約4.3インチQHD(540×960ドット)TFT液晶(1677万色)を2面搭載し、開いた状態では約5.6インチのタブレットスタイル、折りたたみ形状を採用することで、片面の1画面で通常のスマートフォンスタイルでも利用できるなかなか面白いモデルとなっています。
そんなMEDIAS W N-05Eですが、今回は、購入を検討している人に向けて、気になる価格について紹介しておこうと思います。なお、発売日は、2013年4月18日(木)を予定しています。
ドコモショップで案内された価格は以下の通り。ただし、店舗によって特典などがあり、違いなどがあるかと思いますので、実際に予約したり、購入したりする店舗で聞いてみてください。
■新規
本体価格:82,320円
月々サポート:2,205円×24回(総額52,920円)
実質負担額:29,400円
■機種変更
本体価格:82,320円
月々サポート:2,205円×24回(総額52,920円)
実質負担額:29,400円
■MNP(新規)
本体価格:82,320円
月々サポート:3,430円×24回(総額82,320円)
実質負担額:0円
本体価格が82,320円と他のハイエンドスマホよりも若干高くなっています。また、月々サポートを考慮したトータルの実質負担額は新規・機種変更で3万円近くとなっており、こちらは最近のハイエンドスマホ価格といったところ。
さらに、MNPにおける実質負担額は、これまでのスマホでは、おおよそ1万円程度のマイナスとなっていましたが、MEDIAS W N-05Eでは、プラスマイナス0円となっており、1万円程度上がっています。これは同じく4月以降に発売された「Optimus G Pro L-04E」も同じでしたので、4月以降発売モデルでは統一した流れなのかもしれないですね。MNP利用時には少し残念なところです。
なお、ドコモショップや量販店などによっては、本体価格に頭金が上乗せされていることもあります。この頭金は、各種サービスに入ることで、割引されたりするようですし、各店舗ごとの施策としてキャンペーンやキャッシュバックなどもある場合もありますので、実質価格はさらに下がることもあるのかなと思われます。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・NTTドコモ、2画面ディスプレイで折りたたみ式の斬新なスマートフォン「MEDIAS W N-05E」を4月18日に発売予定!11日から事前予約開始 - S-MAX - ライブドアブログ
・MWC 2013:NECカシオブース、国内版「MEDIAS W」にはない赤い2画面スマホを展示!世界最軽量7インチタブレット「MEDIAS TAB UL」なども - S-MAX - ライブドアブログ
・“SMARTPHONE IS MEDIAS”を目指すNECカシオの春モデルについて色々考えてみた【コラム】 - S-MAX - ライブドアブログ
・スマホでカチカチできる!“折りたたみのN”が放つ、まさかの外側2画面の折りたたみスマートフォン「MEDIAS W N-05E」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、5インチフルHDやクアッドコアCPUなどが標準的になった「2013年春モデル」を発表!Android搭載スマホ&タブレット11機種含む12機種を一気に投入 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、NECカシオ製のダブルディスプレイスマートフォン「MEDIAS W N-05E」を発表!大画面と携帯性を両立 - S-MAX - ライブドアブログ
・スマートフォン・タブレット「お支払いシミュレーション」 | 料金・割引 | NTTドコモ
■新規
本体価格:82,320円
月々サポート:2,205円×24回(総額52,920円)
実質負担額:29,400円
■機種変更
本体価格:82,320円
月々サポート:2,205円×24回(総額52,920円)
実質負担額:29,400円
■MNP(新規)
本体価格:82,320円
月々サポート:3,430円×24回(総額82,320円)
実質負担額:0円
本体価格が82,320円と他のハイエンドスマホよりも若干高くなっています。また、月々サポートを考慮したトータルの実質負担額は新規・機種変更で3万円近くとなっており、こちらは最近のハイエンドスマホ価格といったところ。
さらに、MNPにおける実質負担額は、これまでのスマホでは、おおよそ1万円程度のマイナスとなっていましたが、MEDIAS W N-05Eでは、プラスマイナス0円となっており、1万円程度上がっています。これは同じく4月以降に発売された「Optimus G Pro L-04E」も同じでしたので、4月以降発売モデルでは統一した流れなのかもしれないですね。MNP利用時には少し残念なところです。
なお、ドコモショップや量販店などによっては、本体価格に頭金が上乗せされていることもあります。この頭金は、各種サービスに入ることで、割引されたりするようですし、各店舗ごとの施策としてキャンペーンやキャッシュバックなどもある場合もありますので、実質価格はさらに下がることもあるのかなと思われます。
記事執筆:S-MAX編集部
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・NTTドコモ、2画面ディスプレイで折りたたみ式の斬新なスマートフォン「MEDIAS W N-05E」を4月18日に発売予定!11日から事前予約開始 - S-MAX - ライブドアブログ
・MWC 2013:NECカシオブース、国内版「MEDIAS W」にはない赤い2画面スマホを展示!世界最軽量7インチタブレット「MEDIAS TAB UL」なども - S-MAX - ライブドアブログ
・“SMARTPHONE IS MEDIAS”を目指すNECカシオの春モデルについて色々考えてみた【コラム】 - S-MAX - ライブドアブログ
・スマホでカチカチできる!“折りたたみのN”が放つ、まさかの外側2画面の折りたたみスマートフォン「MEDIAS W N-05E」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、5インチフルHDやクアッドコアCPUなどが標準的になった「2013年春モデル」を発表!Android搭載スマホ&タブレット11機種含む12機種を一気に投入 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、NECカシオ製のダブルディスプレイスマートフォン「MEDIAS W N-05E」を発表!大画面と携帯性を両立 - S-MAX - ライブドアブログ
・スマートフォン・タブレット「お支払いシミュレーション」 | 料金・割引 | NTTドコモ