![]() |
2012年度末時点で約68万契約でした! |
mmbiは10日、同社が運営し、NTTドコモがサービスを提供しているスマートフォンおよびタブレット向け放送局「NOTTV」の契約者が2013年4月8日(月)で70万を突破したことを発表しています。
また、サービス開始初年度(2013年3月末まで)の加入者目標であった100万件に届かず、68万3757契約となったことも公表されています。
NOTTVは、2012年4月に開始されたNTTドコモのスマートフォンやタブレット向けの新放送局で、地上デジタルテレビをモバイル視聴できる「ワンセグ」のISDB-T方式を拡張したISDB-Tmm方式で独自番組を放送しているサービスです。利用料は、月額420円+ペイ・パー・ビュー方式の有料番組となっています。
サービス開始後、NTTドコモからは積極的に対応スマートフォンやタブレットが投入され、初年度となる2013年3月末までに100万件をめざすとしていました。
今回、このNOTTVを放送するmmbiが2013年3月末現在の契約者数について68万3757件となったことを発表しています。
また、その直後となる4月8日(月)に契約者数が70万を突破したとのこと。3月10日(日)に60万件を突破していることから、およそ1ヶ月で10万件増加したことになります。サービス開始からの契約者数推移は以下の通り。
なお、放送エリアについても、開局時は東名阪・福岡県・沖縄県などの14都府県でしたが、その後、広島県、岡山県、静岡県、熊本県、和歌山県、北海道、宮城県、石川県、山梨県、富山県、群馬県、栃木県、愛媛県、長野県、福島県、岩手県、高知県、長崎県、鹿児島県などと2013年3月末で全国33都道府県で放送を開始しています。さらに、2013年度中には全都道府県でサービス開始する予定。
対応端末も2013年4月に発売予定の2機種を加えると23機種となります。
2013年4月からは新番組も登場し、今後も「魅力ある番組・コンテンツの充実」「放送エリアの早期構築」「対応端末の拡充」に積極的に取り組み、視聴者にとって、楽しく役に立つ番組を放送していくとしています。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・mmbi、NTTドコモ向け新放送局「NOTTV」の契約者数が40万を突破と発表!12月29日から9日間に未契約者でも視聴できる無料開放も実施 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、新放送サービス「NOTTV」を試せるモニターキャンペーンを実施!3月1日から応募受付開始 - S-MAX - ライブドアブログ
・NOTTV、スマホやタブレットで押切もえさんが7時間生放送!スタジアムではLiveスポーツ - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、NOTTV対応の7インチサイズ防水世界最薄Androidタブレット「MEDIAS Tab N-06D」を発表 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、NOTTV対応防水・防塵Androidスマートフォン「AQUOS PHONE SH-06D」を発表 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、新放送サービス「NOTTV」開局に合わせ新機種を発表!Android搭載スマホとタブレットの2機種 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモが16日に発表する新放送サービス「NOTTV」対応新機種はシャープ製スマホとNEC製タブレットの2機種!日経新聞が報道 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、来春にXperiaの後継機種やマルチメディア放送対応モデルなどスマートフォン5機種+タブレット1機種を追加予定 - S-MAX - ライブドアブログ
・【CEATEC JAPAN 2011】mmbiブース、2012年4月放送開始!携帯向けマルチメディア放送「nottv」を一足先に体験 - S-MAX - ライブドアブログ
・2013年3月末現在の「NOTTV」契約者数について|mmbiからのお知らせ|企業情報|日本初スマホ向け放送局 NOTTV
・「NOTTV」契約者数が70万契約突破|mmbiからのお知らせ|企業情報|日本初スマホ向け放送局 NOTTV
サービス開始後、NTTドコモからは積極的に対応スマートフォンやタブレットが投入され、初年度となる2013年3月末までに100万件をめざすとしていました。
今回、このNOTTVを放送するmmbiが2013年3月末現在の契約者数について68万3757件となったことを発表しています。
また、その直後となる4月8日(月)に契約者数が70万を突破したとのこと。3月10日(日)に60万件を突破していることから、およそ1ヶ月で10万件増加したことになります。サービス開始からの契約者数推移は以下の通り。
2012年4月1日 | ― |
2012年4月30日 | 2万4405件 |
2012年5月31日 | 4万8034件 |
2012年6月3日 | 5万件 |
2012年6月30日 | 6万1769件 |
2012年7月28日 | 10万件 |
2012年7月31日 | 10万3884件 |
2012年8月31日 | 14万0806件 |
2012年9月5日 | 15万件 |
2012年9月30日 | 18万0115件 |
2012年10月27日 | 20万件 |
2012年10月31日 | 20万3270件 |
2012年11月30日 | 25万8368件 |
2012年12月8日 | 30万件 |
2012年12月22日 | 40万件 |
2012年12月31日 | 46万6543件 |
2013年1月6日 | 50万件 |
2013年1月31日 | 50万5892件 |
2013年2月28日 | 55万5558件 |
2013年3月10日 | 60万件 |
2013年3月31日 | 68万3757件 |
2013年4月8日 | 70万件 |
なお、放送エリアについても、開局時は東名阪・福岡県・沖縄県などの14都府県でしたが、その後、広島県、岡山県、静岡県、熊本県、和歌山県、北海道、宮城県、石川県、山梨県、富山県、群馬県、栃木県、愛媛県、長野県、福島県、岩手県、高知県、長崎県、鹿児島県などと2013年3月末で全国33都道府県で放送を開始しています。さらに、2013年度中には全都道府県でサービス開始する予定。
対応端末も2013年4月に発売予定の2機種を加えると23機種となります。
2013年4月からは新番組も登場し、今後も「魅力ある番組・コンテンツの充実」「放送エリアの早期構築」「対応端末の拡充」に積極的に取り組み、視聴者にとって、楽しく役に立つ番組を放送していくとしています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・mmbi、NTTドコモ向け新放送局「NOTTV」の契約者数が40万を突破と発表!12月29日から9日間に未契約者でも視聴できる無料開放も実施 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、新放送サービス「NOTTV」を試せるモニターキャンペーンを実施!3月1日から応募受付開始 - S-MAX - ライブドアブログ
・NOTTV、スマホやタブレットで押切もえさんが7時間生放送!スタジアムではLiveスポーツ - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、NOTTV対応の7インチサイズ防水世界最薄Androidタブレット「MEDIAS Tab N-06D」を発表 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、NOTTV対応防水・防塵Androidスマートフォン「AQUOS PHONE SH-06D」を発表 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、新放送サービス「NOTTV」開局に合わせ新機種を発表!Android搭載スマホとタブレットの2機種 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモが16日に発表する新放送サービス「NOTTV」対応新機種はシャープ製スマホとNEC製タブレットの2機種!日経新聞が報道 - S-MAX - ライブドアブログ
・NTTドコモ、来春にXperiaの後継機種やマルチメディア放送対応モデルなどスマートフォン5機種+タブレット1機種を追加予定 - S-MAX - ライブドアブログ
・【CEATEC JAPAN 2011】mmbiブース、2012年4月放送開始!携帯向けマルチメディア放送「nottv」を一足先に体験 - S-MAX - ライブドアブログ
・2013年3月末現在の「NOTTV」契約者数について|mmbiからのお知らせ|企業情報|日本初スマホ向け放送局 NOTTV
・「NOTTV」契約者数が70万契約突破|mmbiからのお知らせ|企業情報|日本初スマホ向け放送局 NOTTV