タブレットスタイルでも使えるスマートフォン

Androidスマートフォン「MEDIAS W N-05E」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)は、独特のフォルムからNTTドコモ「2013年春モデル」の中でも最も注目を浴びている端末と言っても過言ではないなだろう。

と言うのもこの端末は折りたたみ式の2画面端末となっており、閉じた状態では約4.3インチのコンパクトなスマートフォン、開くとタブレットスタイルな約5.6インチの大画面のスマートフォンとして利用できるユニークな形状を採用しているからだ。

今回はこのダブルディスプレイを搭載した個性的なMEDIAS W N-05Eの外観をチェックしていく。

■折りたたんだ状態
折りたたんだ状態では、一見普通のスタイリッシュなスマートフォンにしか見えない。前面は「MEDIAS」と「NTT docomo」「Xi」のロゴが目印だ。


20c6923a.jpg

ディスプレイは4.3インチのQHD(540×960ドット)となっている。4.3インチと言うこともあり、横幅は約64mmで持ちやすいサイズとなっている。


58711f20.jpg

背面には、カメラとLEDがある。こちら側にも4.3インチのQHDディスプレイが搭載されている。ディスプレイ面にはキズへの耐性が高い「ゴリラガラス2」が両面に採用されており、手にした時に剛性感があり高級感を実感できる仕上がりになっている。


aca8ee0f.jpg

本体左側面にはイヤフォン端子、ボリュームボタン、電源ボタンがある(写真=上)、右側面はヒンジとなっている。


c06912e7.jpg

本体上面にはUSB端子(写真=上)、本体底部にはマイク孔がある。側面のヒンジの丸い形状を活かしたシンメトリックなデザインとなっている。


162a1aba.jpg

端末を開く方法は、側面のこのくぼみに指を掛けて開く。黒い上面側の“ボツボツ”を手がかりにすると良いだろう。


■開いた状態
739d33e2.jpg

開いた状態でもこのように片手で持つことが可能なサイズとなっている。


65c3aa8e.jpg

2画面を縦にした状態でもこのようなサイズ感だ。


9606adca.jpg

端末は開いた状態以外に、このようにスタンドスタイルで動画や写真を楽しむこともできる。


c1d0c531.jpg

開いた状態の背面はこうなっている。


0bc62ecf.jpg

ヒンジ部分はこのようになっている。カチっと閉じる感じは、まさに折りたたみケータイのあの感覚だ。


7efc4ceb.jpg

左側のカバーを外すとバッテリーがみえる。バッテリーは2100mAhの大容量タイプが搭載されている。


f45128dc.jpg

バッテリーを外すと左にドコモminUIMスロットとmicroSDカードスロットがある。


5655f923.jpg

開いた状態ではカメラが前面に来るため自分撮りも高画質で撮影可能だ。閉じた状態でも背面に表示を変更することで自分撮りが可能となっている。


e38f50e1.jpg

ナビゲーションキーはディスプレイ内にある。

次回は2画面ならではのMEDIAS Wの機能を紹介したいと思う。


※本記事で試用した端末は、発売前の貸出機のため製品版と異なる場合がありますのでご了承ください。



iBUFFALO docomo MEDIAS W N-05E専用液晶保護フィルム(BSEFN05EBK)


docomo MEDIAS W N-05E 完全活用マニュアル


◯MEDIAS W N-05E 主な仕様
寸法
(高さ×幅×厚さ:mm)
約136×64×12.2
質量(g)約183
3G連続待受時間(静止時[自動])(時間)約650
LTE連続待受時間(静止時[自動])(時間)約470
GSM連続待受時間(静止時[自動])(時間)約480
連続通話時間(3G/GSM)(分)約580/約720
メインディスプレイ
(サイズ、ドット数[横×縦 通称]、種類、発色数)
4.3インチ
540×960
QHD
TFT液晶
1677万色
サブディスプレイ
(サイズ、ドット数[横×縦]、種類、発色数)
4.3インチ
540×960
QHD
TFT液晶
1677万色
バッテリー容量2100mAh
ROM/RAM16GB/1GB
外部メモリー
(最大対応容量)
microSD(2GB)
microSDHC(32GB)
外側カメラ機能
(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)
裏面照射型CMOS
約810万画素/約800万画素
内側カメラ機能
(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)
CPU
(チップ名/クロック)
MSM8960/1.5GHz デュアルコア
OSAndroidTM 4.1
「Xi」(クロッシィ)(LTE)100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード
(HSDPA/HSUPA)
14Mbps/5.7Mbps
Wi-Fi(無線LAN)
(Wi-Fiテザリング同時接続台数)

(10台)
防水/防塵―/―
Black
製造メーカーNECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社

記事執筆:mi2_303


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
MEDIAS W N-05E - S-MAX - ライブドアブログ
「docomo NEXT series MEDIAS W N-05E」を発売(NTTドコモ)
NECカシオモバイルコミュニケーションズ
NTTドコモ ホーム