ゼロから始めるスマートフォン

KDDIは20日、Androidスマートフォン向けアプリ「auバックアップ」の提供を開始しました。あわせて、「au Cloud」アプリの機能拡充も開始しています。

料金は無料で、「auお客さまサポートアプリ」から「サポート&サービス」→「auバックアップアプリ紹介」の順に操作してアプリをダウンロードします。

auバックアップは、スマートフォンのデータを簡単にmicroSDカードにバックアップするアプリです。わずか3ステップでバックアップおよび復元が可能です。

バックアップのみ他社のスマートフォンでも利用できるので、auのスマートフォンに乗り換えた際のデータ移行の手段としても使えます。対象データは、アドレス帳、画像、ムービー、ブックマーク、カレンダー、@ezweb.ne.jpメール(機種によっては非対応)、楽曲、発着信履歴、ユーザ辞書。

対象機種はAndroid 2.2(開発コード名:Froyo)以上を搭載したauスマートフォン。ただし、今夏モデル「URBANO L01」はプリインストール済み。Android 2.2以下およびその他のプラットフォームを採用している「IS01」および「IS02」、「Windows Phone IS12T」は対象外です。

03


あわせて提供開始された「au Cloud」アプリの機能拡充では、これまで写真と動画のみが対象でしたが、新たにアドレス帳や@ezweb.ne.jpメールのデータ保存が可能になりました。スマートフォンのデータをクラウド上に自動保存しておくことで、端末の紛失や故障の際にもデータを復元することができます。

利用するには「auスマートパス(月額390円)」への加入が必要です。アプリはauスマートパス→「au Cloud」で検索してダウンロードします。対象機種はAndroid 2.2以上を搭載したauスマートフォン。

04




ゼロから始めるスマートフォン
KDDI、Androidスマホ向けアプリ「auバックアップアプリ」を提供開始、「au Cloud」も機能拡充でアドレス帳とEメール保存に対応 | ゼロから始めるスマートフォン

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
〈お知らせ〉 「auバックアップ」アプリと「au Cloud」アプリでスマートフォンのデータを簡単・便利にバックアップ | 2013年 | KDDI株式会社
Android用アプリ 「auバックアップアプリ」のご紹介 | auお客さまサポート
写真を保存、共有、楽しむ|データお預かり - auスマートパス