![]() |
NTTドコモのiモードケータイ「N-01F」を写真で紹介! |
既報の通り、NTTドコモは10日、2013年冬から2014年春にかけて発売および開始する予定の新機種・新サービスを発表する「2013-2014冬春モデル新商品発表会」を開催し、iモードに対応した新しいケータイ(フィーチャーフォン)として折りたたみ型「N-01F」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)を発表しています。2013年11月下旬に発売予定で、すでに10月10日(木)正午12時から事前予約が開始されています。
N-01Fは、NTTドコモでは1年ぶりの新しいケータイで、前機種「N-01E」からディスプレイサイズが約3.2インチから約3.4インチに大きくなりました。今回は、発表会の展示会場において、このN-01Fを実際に試すことができましたので写真および動画を交えて紹介します。


N-01Fは、洗練された高級感のある長持ちバッテリー搭載の防水ケータイです。前モデルのN-01Eからは、ディスプレイサイズが約3.4インチに大型化されているほか、GPS機能が省かれています。なお、防水がIPX5およびIPX7準拠、防塵がIP5X準拠となっています。
ボディーカラーは、PINK(ピンク)およびBLACK(ブラック)、WHITE(ホワイト)の3色で、メインカラー(プロモーションカラー)がPINKとなっています。前モデルのN-01Eも発売当初は、同じようにPINKおよびBLACK、WHITEの3色でした。その後、N-01Eには「LIGHT BLUE(ライトブルー)」が追加されています。
デザインは“Nケータイ”らしい美しくシームレスな曲線をまとった高級感あるスタイリッシュなデザインを採用。サイズが約110×51×14.4mm、質量が約118g。
適度にクリック感のあるキーと、指が届きやすいキーレイアウトを採用。文字入力や変換が早い「さくさくメール」や文字入力が早くなる「T9」を搭載で、快適な操作環境を実現しています。文字入力システムは「iWnn」を採用。
また、大きく見やすい3.4インチフルWVGA(480×854ドット)液晶というケータイではかなりの大画面を搭載し、メールや写真、インターネットなどを今まで以上に快適に閲覧できます。
サブディスプレイは、約0.8インチ96×35ドットの有機EL(1色)を搭載し、大きく見やすい文字が設定可能になっており、表示できる時計も好みに合わせて大きさが3種類から選べるようになっています。
さらに、バイブレーターの振動量を向上させ、大事な着信を逃さないようになっているということです。
左側面にストラップ穴および充電およびデータ通信用端子(ARIB-A)、右側面に音量上下キーが配置。ヒンジ部には何もなく、下部側面に充電台用接点が用意されています。

N-01Fの左右側面(写真=左)および上下側面(写真=右)。
バッテリー容量が1010mAhで、3G連続待受時間約800時間と、前モデルのN-01Eとバッテリー容量や電池パックは同じですが、3G連続待受時間は約20時間長くなっています。なお、GSM利用時の連続待受時間は約430時間、連続通話時間は3Gで約270分、GSMで約280分、テレビ電話で約110分。
引き続き、消費電流を賢く抑える「ecoモード」搭載で、さらにあんしんしてさまざまなシーンで利用可能。また、周囲の光に合わせて液晶の明るさを自動調整し、常に見やすくしてくれます。
さらに、突然のシャッターチャンスを逃さない「瞬撮カメラ」に対応した約810万画素CMOSカメラやワンセグ、おサイフケータイ(Felica)、赤外線通信、エリアメール、海外で使える「WORLD WING」(GSM/UMTS)、最大32GBまでのmicroSD/microSDHCカードなどの便利で使いやすい機能も充実しています。ドコモminiUIMカード(microSIMカード)を採用。
この他、猫たちのかわいいアニメーションが見られる「neco」コンテンツなどが内蔵されているということです。GPSが非搭載になるのがかなり残念ですが、ケータイもまだまだ人気で売れているということなので、長く販売されてそれなりの出荷台数が出るモデルになりそうです。


◯主な仕様
機種 | N-01F |
寸法 (高さ×幅×厚さ:mm) | 約110×51×14.4 |
質量(g) | 約118 |
3G連続待受時間 (静止時[自動])(時間) | 約800 |
LTE連続待受時間 (静止時[自動])(時間) | ― |
GSM連続待受時間 (静止時[自動])(時間) | 約430 |
連続通話時間 (3G/GSM)(分) | 約270/約280 |
メインディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦通称]、種類、発色数) | 約3.4インチ 480×854 フルワイドVGA TFT液晶 1677万色 |
サブディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦 通称]、種類、発色数) | 約0.8インチ 96×35 有機EL 1色 |
バッテリー容量 | 1010mAh |
外部メモリ (最大対応容量) | microSD (2GB) microSDHC (32GB) |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | CMOS 約810万画素/約800万画素 |
内側カメラ機能 | ― |
「Xi」(クロッシィ) (LTE) | ― |
FOMAハイスピード (HSDPA/HSUPA) | 7.2Mbps/5.7Mbps |
GPS/オートGPS(◎は海外対応) | ―/― |
赤外線通信 | ○ |
Bluetooth | ― |
ワンセグ/フルセグ(◎は録画対応) | ◎/― |
防水/防塵 | ○/○ (IPX5、7/IP5X) |
おくだけ充電 | ― |
色 | PINK BLACK WHITE |
製造メーカー | NECカシオモバイルコミュニケーションズ |
※今回試した展示機および仕様は発表時点のもので、製品版は変更になる場合があります。
記事執筆:S-MAX編集部
写真撮影:2106bpm(つとむびーぴーえむ)
写真撮影:2106bpm(つとむびーぴーえむ)
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・docomo N-01F | 製品 | NTTドコモ
・N-01F » docomo 機種一覧 | NEC mobile