西住みほが動く・しゃべる!三菱行くしか!

東京ビッグサイトにて2013年11月22日(金)から12月1日(日)まで車やバイクに関連する技術や新製品のほか、自動車関連事業に関わるサービス全般の展示などのイベント「東京モーターショー2013」が開催されています。

会場内にはタブレット端末による触れるカタログやアンケートといったサービスも行われていたが、今回紹介するiPhoneなどのiOSおよびAndroid向けアプリ「三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流」は、東京モーターショーに出展している三菱ブースを楽しむためのちょっとユニークなものとなっている。

02
起動画面

三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流は、iPhoneおよびiPad向けのiOS版とAndroid版がそれぞれ用意されている。まずは自分のスマートフォンにインストールしておこう!


03
メニュー画面には三菱ブースで役立つ情報が盛り沢山

アプリのタイトルの通り、このアプリにはアニメ「ガールズ&パンツァー」のキャラクター「西住みほ」が三菱ブースのコスチュームで登場し、動く・しゃべることでインタラクティブな体験ができるのだ。


04
ARコンパニオンの使い方

目玉機能である「ARコンパニオン」は、三菱ブースの内に掲示してあるARマーカーにスマートフォンをかざすと西住みほが展示車両について解説してくれる。ARマーカーを探してブース内を探索してみよう!
05
テキストと音声で解説してくれる!


06
ARカメラの使い方

「ARカメラ」は西住みほと写真を撮れるカメラ機能だ。「ピース」「待機」「座る」「お辞儀」「手を振る」という5つのアクションが用意されており、さらに場所・サイズ・角度を自由に変えられるので凝った撮影が可能となっている。各ポーズはその動作の課程もあるのでしっかりとしたシャッターチャンスを掴むのもカメラマンの腕の見せ所だ。
07
座るポーズは角度を変えて助手席に座らせるのもいいかも!そしてもっと上手く撮ろう!


08
ちょっと照れながらのピース


その他、わかりやすい三菱自動車についての解説や、フロアマップ、ステージのタイムテーブルなどモーターショーを楽しむ上で必要な機能が盛り込まれているので、モーターショーに行く際は要チェックだ!
09
三菱自動車の解説も楽しめる!


記事執筆:mi2_303


[Image] QRコードアプリ名:三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流
価格:無料
カテゴリ: エンタテイメント
開発者:Mitsubishi Motors Corporation
バージョン:1.0.1
ANDROID 要件:4.0以上
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mitsubishi_motors.jidousha_do_mitsubishi_ryu

btn_android



[Image] QRコードアプリ名:三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流
価格:無料
カテゴリ:エンターテイメント
開発者:Mitsubishi Motors Corporation
バージョン:1.0.0
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id738397521?mt=8

btn_itunes




■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ