「Yahoo! JAPANアプリ」のAndroidタブレット版がリリース!

ヤフーは25日、タブレット向けポータルサービス「Yahoo! JAPAN」のAndroid向けアプリ「Yahoo! JAPANアプリ」の提供を開始したと発表しています。なお、Android版を先に提供しており、iOS版は2014年1月下旬以降に提供予定。利用料は無料。

タブレットが各携帯電話会社およびメーカーから相次いで発売され、利用者は1年間で約2倍に増加するなど成長著しい市場だとし、同社の調査によると、タブレットの利用シーンは、平日より休日が多く、またピークタイムは夜であることから、パソコンの代替デバイスとして、自宅利用がメインであるという結果が出ているとのこと。

そこで、Yahoo! JAPANでは、そのような状況からパソコンで利用する「いつものYahoo! JAPANトップページ」と違和感のないユーザエクスペリエンス(UX)を提供しながらも、タブレットアプリならではのユーザーインターフェース(UI)を実現したアプリを提供開始したということです。

例えば、より直観的に操作できるようタブレット用にデザインし直すだけでなく、各種画像サイズを拡大。動画においても、サムネイル画像を多数表示し、1タップで再生モードへの切り替えを可能にしており、また、すでに提供しているスマートフォン向けYahoo! JAPANアプリの人気機能「プッシュ通知」や「記事のキャッシュ読み込み」なども搭載することで、まさにパソコンとスマホの“いいとこどり”を実現しているとしています。

02


<タブレット端末向けYahoo! JAPANアプリのポイント>

◯パソコンとスマホの“いいとこどり”を実現
タブレット端末の利用シーンは、自宅利用がメインであることを想定し、パソコン版Yahoo! JAPANトップページと違和感ないUXを踏襲しつつも、デザインをタブレット専用に再構築。スマホアプリの人気機能「プッシュ通知」や「ニュース記事のキャッシュ読み込み」なども搭載し、タブレット版だからできた、パソコンとスマホの“いいとこどり”なUI/UXに仕上げました。

◯ダイナミックな動画表現
通常は、ページ遷移と複数回のクリックが必要となる動画再生も、1タップで再生モードへの切り替え(※2)を可能としたことで、ストレスなくお楽しみいただけます。また、サムネイル画像を多数表示し、直観的に動画を選ぶことができます。

◯7インチ/10インチ両方の利用シーンに対応
ランドスケープ(横)、ポートレート(縦)の表示切替も可能で、利用シーンに応じてお好みのスタイルでご利用いただけます。


03


記事執筆:memn0ck


[Image] QRコードアプリ名:Yahoo! JAPAN
価格:無料
カテゴリ: ニュース&雑誌
開発者:Yahoo Japan Corp.
バージョン:端末により異なります
ANDROID 要件:端末により異なります
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yjtop

btn_android




■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
パソコンとスマホの“いいとこどり”アプリ タブレット端末向け「Yahoo! JAPANアプリ」誕生! - Yahoo! JAPAN広報からのお知らせ - Yahoo!ブログ