買って、送って、貰って嬉しいAmazonギフト券!

アマゾンジャパンが運営する大手オンラインショッピングサイト「Amazon.co.jp」などから販売中の最新タブレット「Kindle Fire HDX」(Amazon製)を使いこなすべく、今回はプレゼントなどで貰ったり、コンビニなどで購入することがあるであろうAmazonギフト券の登録方法を紹介したいと思います。

Amazonギフト券は、Kindleシリーズでのアプリや書籍、ビデオなどの購入はもちろん、Amazon.co.jpおよびJavari.jpで取り扱う商品購入にも利用できるプリペイドカードです。
コンビニエンスストアや量販店などで手軽に購入できる「カードタイプ」には、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円の4種類があります。他にプレゼントに最適なEメールアドレスへ直接送る「Eメールタイプ」、プリンタで印刷して直接手渡しする「印刷タイプ」、グリーティングカードが付属した「グリーティングカードタイプ」など使う・送る用途に応じて選ぶことができます。

クレジットカードでの決済をしたくない場合でも、Amazonギフト券を購入しておけばアプリや書籍、ビデオを始めとする各種取扱商品も購入できるので便利です。気がつけば購入し過ぎてた……。などどいう経験のある方もAmazonギフト券を使って計画的に購入することもできるのでおススメですよ。

Kindle Fireシリーズについては、これまでにも当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」ではKindle Fire HDXの「初期設定」の方法や「画面キャプチャ」の方法、「Amazon Cloud Drive」を使ったデータクラウド管理の方法、「電子書籍」を読む際のポイント、「Amazonインスタント・ビデオの購入方法」を紹介してきました。まだ見てない人はこれらの記事も是非チェックしてみてくださいね。

◯Amazonギフト券の準備をしよう
02
Kindleでおなじみのイラストがプリントされています。パッケージおよびカードデザインは数種類あります。


03
今回は3,000円のAmazonギフト券を登録してみたいと思います。


04
カードと台紙は両面テープで貼ってあり、剥がすと利用方法が記載されています。

Kindleコンテンツを購入する場合にはKindleストアにアクセス、サインインして登録すればOKなのでとっても簡単です。


◯ギフト券番号・シリアル番号を確認しよう
05
カード裏面にギフト券番号とシリアル番号が記載されています。

コインなどで削って番号を確認するタイプではなく、台紙から剥がすとすぐに番号を確認することができます。


◯Kindle Fire HDXでAmazonギフト券を登録してみよう
Amazonギフト券は予めアカウントに登録して使ったり、注文時にショッピングカートを使って購入する直前に登録することもできます。


06
Kindle Fire HDXから、上段左の「お買い物」をタップします。


07
右側の「今すぐチェック」をタップします。


08
上段中央の「ギフト券」をタップします。


09
中央部分の枠内にギフト券に記載されているギフト券番号を入力し「アカウントに登録する」をタップします。


10
3,000円分の登録が完了としました!右側には登録残高が表示されます。



◯残高・利用履歴を確認してみよう
11
「残高・利用履歴を確認する」からカードの有効期限や登録日、使用日、金額を確認することができます。


簡単登録できるAmazonギフト券は自分用はもちろん、プレゼントに送っても喜ばれると思います♪
Kindleシリーズを使っている友だちやAmazonを愛用している友だちにちょっとしたお礼にプレゼントしても喜ばれそうですね。





記事執筆:にゃんこ


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Kindle Fire HDX 特集 - S-MAX