![]() |
Xperia ZL2 SOL25のカメラの実力は? |
KDDIおよび沖縄セルラーからau向けに発売中のAndroid 4.4(開発コード名;KitKat)搭載スマートフォン「Xperia ZL2 SOL25」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)は、明るいF2.0の広角27mmで撮影できるソニー製「Gレンズ」や、同じくソニー製の2070万画素CMOSセンサー「Exmor RS for mobile」を搭載しており、新たに4Kサイズの動画撮影にも対応したハイスペックモデルです。NTTドコモからも同性能の「Xperia Z2 SO-03F」も発売中。
前機種「Xperia Z1」では、プレミアムおまかせオートモードで料理を撮影すると言葉は少し悪いですがいわゆる“メシマズ”写真になってしまうことがありました。
そこで、この新しいモデルではこの辺りが改善されているのか、気になる作例を見ていきたいと思います。
○プレミアムおまかせオートで撮ってみた
Xperia ZL2 SOL25のカメラ機能は、オートモード以外にもさまざまなモードが搭載されています。今回は、とりあえず一番多く使うと思われる「プレミアムおまかせオート」でさまざまな被写体を撮ってきました。
風景を撮ってみましたが、オートでも綺麗に撮れているのではないでしょうか。あずまやのような被写体でもつぶれずにきちんと解像されていると思います。
では、次に気になる料理写真を見ていきましょう。
美味しい食事をいくつか撮ってみましたがいかがでしょうか?きちんと美味しそうに写っていると思います。
もちろんマニュアルモードのシーンで料理を選択すれば最適な設定で撮影することも出来るのですが、手間無しに美味しい写真を撮ることができるというのは嬉しいですね。
○背景ぼかし機能で一眼レフのような写真を!
さらに、Xperia ZL2 SOL25の撮影メニューの中でもよく使う機能の1つが「背景ぼかし」です。
使うにはメニューから背景ぼかしモードを選び、撮影するだけです。処理に若干の時間がかかりますが、それほど長くはないと思います。
右側のスライドを動かすと、ぼかし具合を調整することができます。なかなか自然な写真を作ることができますよ。
○まるでそこはファンタジーの世界!ARエフェクトは意外と楽しい!
また、ARエフェクト機能は拡張現実(AR)機能を利用したエフェクト機能で、ファインダーの中を動物などが動き回ります。
フレームのように画像を合成するだけではなく、撮影中も動き回るので見ているだけでも楽しい機能です。Xperia ZL2 SOL25では動画にも対応しています。
○慣れてきたらマニュアルも!豊富なモードを使いこなそう
Xperia ZL2 SOL25のカメラモードを変更するには、右下のアイコンをタップします。
たくさんのカメラモードがあり、右上のアプリをタップすると追加することもできます。
背景ぼかし、ARエフェクトの他にも、4Kサイズの動画を撮影出来る4K動画、絵画風の効果をつけることができるクリエイティブエフェクトや一秒前から61枚の画像を連写するタイムシフト連写など、楽しい機能が盛りだくさんで、選ぶのも楽しいですね。
マニュアルモードでは画像サイズ、シーンモード、ホワイトバランスを調整することができます。
オートでは難しい被写体や、こだわりの撮影をしたいときにはマニュアルモードを使ってみることをオススメします。
シーンも豊富ですので、ちょっと慣れてきたら色々弄ってみると楽しいですよ。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Xperia ZL2 SOL25 関連記事一覧 - S-MAX
Xperia ZL2 SOL25のカメラ機能は、オートモード以外にもさまざまなモードが搭載されています。今回は、とりあえず一番多く使うと思われる「プレミアムおまかせオート」でさまざまな被写体を撮ってきました。
風景を撮ってみましたが、オートでも綺麗に撮れているのではないでしょうか。あずまやのような被写体でもつぶれずにきちんと解像されていると思います。
では、次に気になる料理写真を見ていきましょう。
美味しい食事をいくつか撮ってみましたがいかがでしょうか?きちんと美味しそうに写っていると思います。
もちろんマニュアルモードのシーンで料理を選択すれば最適な設定で撮影することも出来るのですが、手間無しに美味しい写真を撮ることができるというのは嬉しいですね。
○背景ぼかし機能で一眼レフのような写真を!
さらに、Xperia ZL2 SOL25の撮影メニューの中でもよく使う機能の1つが「背景ぼかし」です。
使うにはメニューから背景ぼかしモードを選び、撮影するだけです。処理に若干の時間がかかりますが、それほど長くはないと思います。
右側のスライドを動かすと、ぼかし具合を調整することができます。なかなか自然な写真を作ることができますよ。
○まるでそこはファンタジーの世界!ARエフェクトは意外と楽しい!
また、ARエフェクト機能は拡張現実(AR)機能を利用したエフェクト機能で、ファインダーの中を動物などが動き回ります。
フレームのように画像を合成するだけではなく、撮影中も動き回るので見ているだけでも楽しい機能です。Xperia ZL2 SOL25では動画にも対応しています。
○慣れてきたらマニュアルも!豊富なモードを使いこなそう
Xperia ZL2 SOL25のカメラモードを変更するには、右下のアイコンをタップします。
たくさんのカメラモードがあり、右上のアプリをタップすると追加することもできます。
背景ぼかし、ARエフェクトの他にも、4Kサイズの動画を撮影出来る4K動画、絵画風の効果をつけることができるクリエイティブエフェクトや一秒前から61枚の画像を連写するタイムシフト連写など、楽しい機能が盛りだくさんで、選ぶのも楽しいですね。
マニュアルモードでは画像サイズ、シーンモード、ホワイトバランスを調整することができます。
オートでは難しい被写体や、こだわりの撮影をしたいときにはマニュアルモードを使ってみることをオススメします。
シーンも豊富ですので、ちょっと慣れてきたら色々弄ってみると楽しいですよ。
記事執筆:ちえ
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Xperia ZL2 SOL25 関連記事一覧 - S-MAX