![]() |
auの下り最大150Mbps対応基地局が2万局を突破! |
KDDIおよび沖縄セルラーは26日、au向け高速通信サービス「4G LTE」(FDD-LTE方式)における受信時(下り)最大150Mbpsに対応した無線基地局の稼働数が2014年12月25日(木)に2万を突破したとお知らせしています。
受信時最大150Mbps対応基地局は2013年10月より一部のエリアから導入を開始し、2014年5月にはFDD-LTEの次世代高速通信規格「LTE-Advanced」の技術である「キャリアアグリゲーション(CA)」の導入によって、急速に基地局数の拡大を行っています。
利用可能エリアの詳細についてはauホームページ「150Mbps対応エリア | エリア:スマートフォン | au」にて確認できます。
受信時最大150Mbpsの基地局数はCA開始時の2014年5月に2500局程度でしたが、その後、2014年9月に1万局を突破し、今回、2014年12月25日に2万局を突破しています。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・「4G LTE」受信最大150Mbps対応の基地局が2万を突破 | 2014年 | KDDI株式会社
受信時最大150Mbpsの基地局数はCA開始時の2014年5月に2500局程度でしたが、その後、2014年9月に1万局を突破し、今回、2014年12月25日に2万局を突破しています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・「4G LTE」受信最大150Mbps対応の基地局が2万を突破 | 2014年 | KDDI株式会社