![]() |
au発表会 2015 Springはシニアやジュニア向け、ガラホなど多彩なバリエーションが6機種追加! |
KDDIおよび沖縄セルラーは19日、2015年春に発売および開始する予定の新モデル・新サービスを披露する「2015年冬モデル 新商品・新サービス 発表会」を12時00分から都内で開催予定で、特設サイト「au 発表会 2015 Spring|au」にてライブ配信も行われます。
また、ライブ配信は「au 新商品発表会 - USTREAM」や「au 新商品発表会 - ニコニコ生放送」でも見られます。さらに、Twitterアカウント「@kddipr」やFacebookページ「au - Facebook」でも詳細をつぶやいているようですので、ご確認ください。
スマホでは「INFOBAR A03」および「AQUOS SERIE mini SHV31」、「BASIO KYV32」、「miraie KYL23」の4機種、ガラケー(ケータイ)のようなスマホとなる"ガラホ"として「AQUOS K SHF31」が1機種、ケータイ(フィーチャーフォン)では「GRATINA 2」の1機種の合計6機種。
なお、ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも発表会の模様をリアルタイムで更新していきます。S-MAXのTwitterアカウント「@smaxjp」またはFacebookページ「S-MAX - Facebook」でも発表会情報を投稿していきます!また、現地における展示による端末レポートなどの詳細記事も投稿していきますのでご期待ください!!
機種名 | メーカー | 種別 | OS | 形状 | 発売時期 |
INFOBAR A03 | 京セラ | スマートフォン | Android 4.4 | ストレート | 2015年2月中旬 |
AQUOS SERIE mini SHV31 | シャープ | スマートフォン | Android 4.4 | ストレート | 2015年1月下旬 |
BASIO KYV32 | 京セラ | スマートフォン | Android 4.4 | ストレート | 2015年2月中旬 |
miraie KYL23 | 京セラ | スマートフォン | Android 4.4 | ストレート | 2015年1月下旬 |
AQUOS K SHF31 | シャープ | ケータイ/スマートフォン | Android 4.4 | 折りたたみ型 | 2015年2月下旬 |
GRANTINA2 | 京セラ | ケータイ | BREW | 折りたたみ型 | 2015年2月上旬 |
◯新製品
☆INFOBAR A03
・KDDI、au向けVoLTE対応スマホ「INFOBAR A03」を発表!スマホ版"インフォバー"は2年ぶりの4代目ーー三越伊勢丹と共同企画した限定のオリジナルアイテムも - S-MAX
・メタリックカラーでイメージを一新!機能美を追求したau向けVoLTE対応スマホ「INFOBAR A03」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
☆AQUOS SERIE mini SHV31
・KDDI、au向けVoLTE対応Androidスマホ「AQUOS SERIE mini SHV31」を発表!4.5インチフルHD IGZO液晶搭載したコンパクトながらハイスペックに - S-MAX
・au VoLTEに対応!4.5インチフルHD液晶搭載のコンパクトハイスペックなAndroidスマホ「AQUOS SERIE mini SHV31」を写真でチェック【レポート】 - S-MAX
☆BASIO KYV32
・KDDI、au初のシニア向けスマホ「BASIO KYV32」を発表!大きな文字やハードキーなどを採用し、VoLTEやスマートソニックレシーバーで通話も聞き取りやすく - S-MAX
・55歳以上なら安く使える「シニアプラン」も用意!au初のVoLTE対応のシニア向けのホンキスマホ「BASIO KYV32」を写真と動画で紹介【レポート】 - S-MAX
☆miraie KYL23
・KDDI、au初の子ども向けAndroidスマホ「miraie KYL23」を発表!専用料金プラン「ジュニアスマートフォンプラン」なども提供 - S-MAX
・au初のジュニア向けスマホ「miraie KYL23」は防水・防塵・耐衝撃対応で、防犯や管理などの独自機能満載!外観や機能などを写真と動画で紹介【レポート】 - S-MAX
☆AQUOS K SHF31
・KDDI、au向け折りたたみ型Android採用ガラホ「AQUOS K SHF31」を発表!利用料金も最大4年間毎月1000円割り引く「AQUOS Kスタート割」や55歳以上なら「シニアプラン」も用意 - S-MAX
・「AQUOS K SHF31」を写真と動画でチェック(後日掲載)
☆GRATINA2
・KDDI、au向けケータイ「GRATINA2」を発表!押しやすいキーやラウンドフォルムの採用でさらに使いやすくーー既存のガラケーもまだ出していく - S-MAX
・「GRATINA2」を写真と動画でチェック(後日掲載)
◯発表会・サービスなど
・KDDI、18ヶ月ごとにauの最新機種に乗り換えられる「アップグレードプログラム」を2月6日より提供!最大7ヵ月分の分割支払金残額を無料に - S-MAX
・au初のシニア向けスマホ「BASIO」や子ども向け「miraie」、Android採用折りたたみケータイ「AQUOS K」を投入!それぞれ専用料金プランや割引施策などを用意し、スマホへのシフトを加速 - S-MAX
・au向け2015年春モデルが新宿・栄・梅田・天神のKDDI旗艦店で明日1月20日から展示!INFOBAR A03やAQUOS SERIE mini SHV31、AQUOS K、BASIO、miraie、GRANTINA2をタッチ&トライ - S-MAX
◯発表会
☆プレゼンテーション
(更新中)
☆質疑応答
・日経新聞
52%、8割まで行くと言っていたが、特定のスマホを出さないと浸透しないと感じているのか?
少しシフトのスピードが鈍化している。ユーザーの心の中(インサイト)を調査すると、課題があるのがわかった。課題を克服するために、聖域なき商品開発ということで、シニアも、ジュニアも。
スマパスなどの料金などを用意するということで、そこまでスマホにシフトさせたいのかを聞かせてください。
なぜか、というと、スマホを使いたいのに「これこれ」の理由で使えないというのがある。それにこたえた。悪乗りしてガラホまで開発した。選べるという思い。
敢えて料金を引き下げてまでシニアやジュニアまでというのは理由は?シニアやジュニアにどんな風にスマホを使ってもらいたいのか?
高いと障壁があるので。もう少し安いほうが。当社のサービスを使って欲しい。障壁がある場合には取り除いていき、長くauを使ってもらい、auの存在価値が出せるんじゃないかと思っている。新しい自由。特別な料金を作ったら、減収するんじゃないかという声もあったが、原点に戻ってauって面白いことをするよね、という声が欲しかった。
・フリー石野氏
AQUOS Kについて聞きたい。Androidを採用したケータイ。今後、フィーチャーフォンをどうしていくのか?従来のプラットフォームのものも出ている。平行して出していくのか?
2点も本音は「決めていない」というのが本音。従来のガラケーをそのまま残すのかというのはそれぞれ違うところがあって、ユーザーからするとそれがガラホでもいいんだというのであれば大きくシフトしていくということもあるが、現状、GRANTINA 2を出しているし、最終判断はしていない。今後もユーザーの声を聞きながら判断していきたい。
AQUOS Kについて。なぜプラットフォームにAndroidを選んだのか。Firefox OSもあるし、選択肢はいろいろあると思うが。
Firefox OSを使わないのか、ということだが、使わないと決めたわけではないが、Firefox OSは年末に出したFx0でちょっと「作れる自由」を楽しんで欲しい。新しいものを提案してみて、これがいいや、と言ってくれたらそっちに舵を切りたいと思っている。チャレンジすることが大事で、ユーザーがこうじゃないと言っているのに対応しないのは問題だ。オープンな方向でやっていきたい。
・橋本氏
シニア向けジュニア向けは他社は出していたが、これまでauでは出ていなかった。なぜ、このタイミングで出したのか?
「今でしょ!」と……受けませんでしたけど(苦笑)、早く出せばいいというものではなくて、プランを何度もアップデートし、いろいろな調査をし、時間をかけた。
他社のシニア向けジュニア向けとの差別化点はあるのか?
(小林)シニアは田中社長が「チャレンジ」だと言ったが、ユーザーニーズをつきつめろということで作っているが、シニアが困っているという点を改善しようということで使いやすい機種を作ろうとしている。スマートソニックレシーバーなどの音の良さ、シニアは写真を撮るのが好きなので13メガピクセルカメラを搭載、落とすことも多いという声もあったので耐衝撃性も備えた。毎日使っているうちに不安になってしまう点を改善できるようになっている。差別化要因を決めて作ったわけではなく、あくまでユーザーニーズに答えた形。ジュニアはなんでもかんでも制限してということがあったが、そうではなくて親にしてみれば安心して使わせることができつつ、子どもも自由に使えることを心がけた。アプリについても使えるものはどんどん使えるようにし、親の要望で使わせたくないアプリがあれば制限するといったことができ、ブザーなども搭載した。
(田中)シニアは音だと思う。電話(通話)が多い。是非とも使って欲しい。ジュニアは機能満載。
・フリーモバイルプリンス
AQUOS KはVoLTE非対応だが。
開発期間と技術的な問題。今回は発売時期を有線させた。
Video streaming by Ustream
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・2015年 | ニュースリリース | KDDI株式会社