デュアルエッジスクリーンを搭載したフラグシップスマホ「Galaxy S6 edge」 |
既報通り、サムスン電子ジャパンは8日、今年3月に発表されたSamsung Electronics(サムスン電子)の今年のフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S6」および「Galaxy S6 edge」を日本国内で披露するイベント「Galaxy World Tour 2015 TOKYO」を開催し、これらの2機種を日本国内で発売することを発表した。
Galaxy S6 edgeは本体両側面に湾曲有機ELディスプレイを搭載した「エッジスクリーン」を採用し、一方、Galaxy S6は通常のフラットタイプのベースモデルだ。日本ではGalaxy S6 edgeがNTTドコモ(以下ドコモ)とau by KDDI(以下、au)から、Galaxy S6がNTTドコモから販売され、それぞれ2015年4月23日(水)に発売する。
イベントではGalaxy S6 edgeおよびGalaxy S6の製品などを紹介するプレゼンテーション(プレゼン)およびタッチ&トライが行われたが、前回はプレゼンの模様を紹介したので、今回はGalaxy S6 edgeを写真と動画で紹介していく。
こちらはau版のGalaxy S6 edge(型番:SCV31)、カラーは左から「ブラックサファイア」および「ゴールドプラチナ」、「ホワイトパール」。NTTドコモ版(型番:SC-04G)は「グリーンエメラルド」および「ゴールドプラチナ」の2色。au版は比較的コンサバな白系と黒系を選ぶことができる一方で、NTTドコモ版はメタル感の強い2色のみだ。
なお、両機種の主な製品仕様や違いについては以下の記事にまとめているので参照して欲しい。
・NTTドコモ、下り最大225MbpsのLTE-Advancedサービス「PREMIUM 4G」に対応したデュアルエッジスクリーン搭載スマホ「Galaxy S6 edge SC-04G」を発表 - S-MAX
・KDDI、au向け初の下り最大225Mbpsの4G LTEと下り最大220MbpsのWiMAX 2+にデュアルCA対応したデュアルエッジスクリーン搭載スマホ「Galaxy S6 edge SCV31」を発表 - S-MAX
・NTTドコモ、下り最大225MbpsのLTE-Advancedサービス「PREMIUM 4G」に対応したSamsungの最新フラッグシップスマホ「Galaxy S6 SC-05G」を発表 - S-MAX
・サムスン電子の「Galaxy S6」と「Galaxy S6 edge」はグローバル版とNTTドコモ版、au版でどこが違う?スペックやボディーカラーなどをチェック - S-MAX
Galaxy S6 edgeの最大の特長であるデュアルエッジスクリーンはデザイン性と見え方に重きを置いたもので、昨年秋〜冬モデルとして発売された「Galaxy Note edge」のような飛び道具的なものではない。ボディーカラーなどを含めて見た目のインパクトは十分にあり、斜めから見たときのディスプレイの立体感は素晴らしい。また、この立体感が映像や写真の独特の浮遊感に繋がるため、AV向けの機種といっても過言ではない。
引き続きハイレゾオーディオ対応で、従来の音源もK2HDプロセッシングにより原音に近い再生が可能な点もポイントとなる。ただし、microSDカードなどの外部ストレージに非対応となったため、ハイレゾオーディオを楽しむなら64GBのストレージでも少ないように思う(NTTドコモ版は64GBのみ、au版は32GBと64GBだが、グローバル版には128GBがある)。
中央のゴールドプラチナの光沢は金属の鏡面仕上とも違う強烈なインパクトを放っていた。指紋がかなり目立つので気になる人はケースの使用をお勧めする。
右側面には電源キー(写真=上)、左側面のボリュームキーは「+」「−」が独立したものとなった(写真=下)。
上面にはマイク、赤外線(リモコン用)、SIMカードトレー(写真=上)、下面にはイヤフォン端子、microUSB端子、マイク、スピーカーがある(写真=下)。なお、SIMカードはこれまでのGalaxyシリーズ(サムスン電子製)では直近ではmicroSIMカード(3FF)サイズだったが、今回からiPhone 5以降などで多く採用されているより小さなnanoSIMカード(4FF)サイズとなっている。
メタルフレームをえぐるように曲面にカットされたガラスとそれに沿って有機ELディスプレイも丸くなっている。ホームキーはタッチ式の指紋認証センサー搭載を搭載している。ホームキーの右はタッチセンサー式の「戻る」キー、左には「タスクリスト」キーだ。
背面も強度が増したゴリラガラス4となっており、側面のメタルフレームと合わせて剛性感増している。カメラユニットの隣には心拍数センサーがある。また、裏向きに置いてもエッジスクリーンの特徴をいかして、着信時に側面が登録カラーで光って知らせる「エッジライティング」など小技も搭載されている。
ディスプレイのサイドで光が反射するのがエッジスクリーンの特徴といえる。Android OSのバージョンは5.0.2だ。WQHD(2560×1440ドット)のSuper AMOLEDディスプレイは緻密で鮮やかな発色も得意とする。
カラーバリエーションでは周囲の色を映し出すゴールドプラチナはインパクトがある。唯一側面がシャンパンゴールドであることも特徴の一つだ。こちらはNTTドコモ版のSC-04Gだ。
背面の輝きはケースに入れて隠すのは勿体なく感じてしまう。ドコモ版はカメラの下に「docomo」のロゴが入り、下の方に「Galaxy」のロゴが入る。au版とはロゴの位置が逆になっている。
au版は内蔵ストレージ(ROM)が32GBと64GBの2機種が発売され、NTTドコモ版は64GBモデルのみとなる。最後に魅力のデュアルエッジスクリーンについて動画で紹介しておく。すでにNTTドコモもauも各店舗や公式Webショップで予約をしているので是非チェックしてみて欲しい。
【デュアルエッジスクリーンのGalaxy S6 edge動画】
動画リンク:https://youtu.be/RSBDTDvuij8
記事執筆:mi2_303
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Galaxy S6 edge: スマートフォン | Galaxy
・Galaxy S6 SC-05G | Galaxy S6 edge SC-04G | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ