![]() |
NTTドコモが写真お届けサービス「フォトコレクションプラス」を提供開始! |
NTTドコモは13日、今夏以降に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2015夏モデル新商品発表会」を開催し、スマートフォン(スマホ)などで撮影した写真をフォトブックにして毎月届けられる新サービス「フォトコレクションプラス」を2015年5月21日(木)10時に提供開始すると発表しています。
フォトコレクションプラスはNTTドコモの写真アプリ「フォトコレクション」(無料)に保存された写真の中から自分で選択した写真をフォトブック(写真21枚/1冊)に印刷し、月額料金280円(初回申込時は31日間無料)で毎月指定の場所に届けるサービスです。フォトブックの代わりに、L判プリント(30枚)にすることも可能。
また、あらかじめ、印刷方法や送付先を決めておけば、写真を選択するだけで、毎月、自動的にプリントして届く「らくらくプリント」機能もあり、住所入力や決済などの面倒な操作なしで簡単にプリントを楽しめます。
さらに毎月フォトブック1冊の注文が可能なサービスですが、注文をしなかった月のフォトブック注文権利は最大3冊分まで(L判プリントの場合は最大100枚まで)翌月以降に繰り越すことができ、フォトブックやL判プリントは追加注文することもできるため、離れて暮らす家族へのプレゼントなどにも利用できます。
その他、サービス開始に合わせて、2015夏モデルのスマホおよびタブレットを新規または機種変更で購入し、フォトコレクションプラスを契約した場合に毎月抽選で280名に280ドコモポイントが当たる「ミテコレ、フォトコレ」キャンペーンを2015年5月21日(木)~2015年9月30日(水)まで実施するということです。

フォトブック

L判プリント
フォトコレクションプラスはスマホなどで撮影した写真をフォトブック1冊またはL判プリント30枚にして、毎月、指定の住所に送付するサービスです。なお、プリント種別や宛先を変更することも可能。
利用料は月額280円で、フォトブック1冊またはL判プリント30枚および送料1回分が含まれ、その後は追加料金がかかり、フォトブック380円/冊、L判プリント10円/枚、送料98円/回がかかります。
フォトコレクションプラスの利用方法はドコモのホームページおよびdメニューから「フォトコレクション」にアクセス、もしくは、アプリ配信マーケット「Google Play」から「フォトコレクション」アプリをダウンロードまたはアップデートし、サービス登録することで利用できます。
対応機種はAndroid 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich)以上搭載のドコモスマートフォンおよびドコモ タブレット(一部機種除く)。プリント仕様は以下の通り。
種別 | 仕様 | |
---|---|---|
フォトブック | 冊数 | 1冊 |
ページ数 | 全24ページ/冊 ・写真21枚(表紙1枚+写真ページ20枚) ・表紙/タイトル/写真ページ/奥付/裏表紙 | |
サイズ(縦×横×厚さ) | 145mm×145mm×3mm | |
用紙 | マットコート紙 | |
製本 | PUR製本/無線綴じ/ソフトカバー | |
L判プリント | 枚数 | 30枚 |
サイズ(縦×横) | 89mm×127mm | |
用紙 | 光沢紙 |
【利用イメージ】
ミテコレ、フォトコレキャンペーンの対象機種は全10機種(Galaxy S6 edge SC-04GおよびGalaxy S6 SC-05G、ARROWS NX F-04G、AQUOS ZETA SH-03G、Disney Mobile on docomo DM-01G、Xperia Z4 SO-03G、AQUOS EVER SH-04G、Xperia A4 SO-04G、AQUOS PAD SH-05G、Xperia Z4 Tablet SO-05G)。
応募方法は対象の2015夏モデルを新規(MNP含む)または機種変更で購入し、フォトコレクションプラスを契約、キャンペーンサイト( http://photo-collection.nttdocomo.co.jp/campaign/index.html )に購入した機種でアクセスし、エントリー実施します。キャンペーンサイトは5月21日に開設予定。なお、一度エントリーすれば、キャンぺーン期間中は毎月自動でエントリーされます。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・報道発表資料 : フォトコレクションプラスを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ