![]() |
UQとKVEが合併! |
UQコミュニケーションズ(以下、UQ)とKDDIバリューイネイブラー(以下、KVE)は27日、2015年10月1日(予定)を効力発生日として合併すると発表しています。合併方式はUQが存続会社としてKVEを吸収合併します。
合併後はUQがこれまでの両社の事業を引き継ぎ、KDDIグループとして無線データ通信サービスの提供および仮想移動体通信事業者(MVNO)およびMVNO事業に附帯関連する業務を行っていきます。
両社はUQが「UQ WiMAX」ブランド、KVEが「UQ mobile」ブランドでそれぞれデータ通信サービスおよび携帯電話サービスを提供していますが、今後は合併することでより"UQ"ブランドとして強くアピールしていくことになります。
UQは2009年2月からUQ WiMAXブランドにより高速モバイルデータ通信サービスを、低廉な料金で提供し、日本のモバイルブロードバンド市場を牽引してきました。
一方、KVEは2014年12月からUQ mobileブランドによりauの高品質なLTE通信に対応したMVNOサービスを展開し、MVNO市場において利用者の拡大に努めています。
両社はこれまでも同じUQブランドの活用や販売面での連携を行ってきましたが、今後、モバイルデータ通信事業およびMVNO事業の双方の事業基盤を 活かした新たな価値の提供と更なる競争力の強化をめざし、2015年10月1日を以って合併することに合意したということです。合併後の状況(予定)は以下の通り。
両社では今後も「モバイルインターネットで社会と世界を豊かに」というUQの理念のもとに利用者の期待に応える新たなサービスを提供していくとしています。なお、今後の具体的なサービス展開については、別途、お知らせするとしています。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・合併に関するお知らせ | UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
・ニュースリリース | 格安スマホ・格安SIMのUQ mobile
一方、KVEは2014年12月からUQ mobileブランドによりauの高品質なLTE通信に対応したMVNOサービスを展開し、MVNO市場において利用者の拡大に努めています。
両社はこれまでも同じUQブランドの活用や販売面での連携を行ってきましたが、今後、モバイルデータ通信事業およびMVNO事業の双方の事業基盤を 活かした新たな価値の提供と更なる競争力の強化をめざし、2015年10月1日を以って合併することに合意したということです。合併後の状況(予定)は以下の通り。
商号 | UQコミュニケーションズ株式会社 |
事業内容 | 無線データ通信サービスの提供 |
MVNO事業およびMVNO事業に附帯関連する業務 等 | |
本店所在地 | 東京都港区港南二丁目16番1号 |
代表者 | 代表取締役社長 野坂 章雄 |
両社では今後も「モバイルインターネットで社会と世界を豊かに」というUQの理念のもとに利用者の期待に応える新たなサービスを提供していくとしています。なお、今後の具体的なサービス展開については、別途、お知らせするとしています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・合併に関するお知らせ | UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
・ニュースリリース | 格安スマホ・格安SIMのUQ mobile