KDDIがauやUQ mobile、auひかりの契約者に「迷惑電話対策サービス」を6カ月無料で提供!

KDDIは10日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」、固定通信サービス「auひかり」の契約者を対象に深刻化する特殊詐欺による被害の防止に向けて「迷惑電話対策サービス」(「迷惑電話撃退サービス」および「迷惑電話 発着信ブロック」)を2025年8月1日(金)より6カ月無料で提供すると発表しています。なお、無料期間終了後は自動更新され、迷惑電話撃退サービスが月額110円(金額はすべて税込)、迷惑電話 発着信ブロックが月額330円がかかります。

これらは犯罪対策閣僚会議が発表した「国民を詐欺から守るための総合対策2.0」や総務省から電気通信事業者への要請である「固定・携帯電話、SMS及びメールを悪用した特殊詐欺等に対する対応について」を踏まえた取り組みで、同社では今後も関連機関やほかの事業者と連携して複雑化する特殊詐欺の手口を踏まえた防止対策に関する広報・啓発活動を推進することによって特殊詐欺等被害の防止に取り組んでいくとしています。

02
迷惑電話撃退サービス

昨今は巧妙な手口で金品を騙し取る特殊詐欺の被害が急増しており、警察庁の統計によれば、2024年における日本国内の特殊詐欺の認知件数および被害総額ともに過去最悪となっている上、特殊詐欺の手口は複雑化していて国際電話や非通知設定された電話からの固定・携帯電話への着信、詐欺メールや詐欺SMSによるフィッシングサイトへの誘導などが確認されています。

こうした中でKDDIでは迷惑電話や迷惑メールおよび迷惑SMSを悪用した詐欺被害を防止する対策としてフィッシング詐欺などに使われる迷惑メールおよびSMSを自動検知し、受信拒否をするサービスを全契約者に自動で適用し無料で提供するなどのさまざまな対策を講じており、今般、さらなる被害防止に貢献するために新たにauおよびUQ mobile向けに迷惑電話撃退サービス、auひかり向けに迷惑電話 発着信ブロックを6カ月間無料提供することにしたということです。

迷惑電話撃退サービスは迷惑電話やいたずら電話を着信後に「1442」をダイヤルし登録することによって以降は先方に「お断りガイダンス」が流れ、電話の着信をブロックするサービスで、非通知でかかってきた電話でも登録が可能です。auおよびUQ mobileの契約者が2025年8月1日から2026年3月31日までの期間中に迷惑電話撃退サービスを新たに申し込むと6カ月間無料で提供されます。

03
迷惑電話 発着信ブロック

一方、迷惑電話 発着信ブロックは日々更新される約3万件の迷惑電話データベースと利用者の宅内のauひかりのホームゲートウェイが連携して詐欺や迷惑な勧誘などの着信を自動で防ぐサービスで、発信時も宛先の確認を行うことで危険な電話番号と繋がってしまうリスクを低減してくれます。auひかりの契約者が2025年8月1日から2026年3月31日までの期間中に迷惑電話 発着信ブロックを新たに申し込むと6カ月間無料で提供されます。

なお、KDDIでは約1500万人が利用しているサブスクリプションサービス「Pontaパス」の有料会員向け特典として「迷惑メッセージ・電話ブロック」を提供しているほか、auおよびUQ mobile向けには特定カテゴリーの特徴と合致する迷惑SMSを自動判定して利用者に届かないようブロックする申込不要かつ無料の「迷惑SMSブロック」サービスを提供しており、さらにスマートフォン(スマホ)などを安心・安全に使えることを目的として実施している「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」において特殊詐欺に関する注意喚起やそれらを防ぐ具体的な対策を案内しています。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
迷惑電話対策サービスを6カ月無料提供、特殊詐欺被害の防止に貢献 | KDDI News Room
迷惑電話撃退サービス | サービス・機能 | au
迷惑電話 発着信ブロック | 電話オプション | オプションサービス(auひかり):インターネット回線 | au
au