ゼロから始めるスマートフォン

ポケモンがスマートフォン(スマホ)など向けゲーム「Pokémon GO」を発表しました。対応プラットフォームはAndroidおよびiPhoneなどのiOSで、料金形態は基本プレイ無料のアイテム課金制。配信は2016年が予定されています。

拡張現実(AR)技術や位置情報を利用したスマホなど向け陣取りゲーム「Ingress」を運営するNianticが開発を手がけます。また、ゲームフリークや任天堂も参画。

Pokemon_GO_Plus

Pokémon GOはIngressのように位置情報を使ったゲームとなり、現実世界を舞台として人気ゲーム「ポケットモンスター」に登場する"ポケモン"を捕まえたり、交換したり、バトルするといった体験ができます。プレイヤーは実際に家の外の出てポケモンを探したり、他のプレイヤーと出会いながらゲームを楽しみます。

小型端末「Pokémon GO Plus」も開発され、Bluetoothでスマホなどと連携することで、近くにポケモンがいる等のゲーム情報をランプと振動で知らせます。

また、ボタンを押すことでポケモンを捕まえるなどの基本操作を行うこともできます。これにより、スマホなどの画面を見続けなくてもゲームをプレイすることが可能です。





ゼロから始めるスマートフォン
位置情報を利用して現実世界でポケモンを捕まえるスマホ向けゲーム「Pokémon GO」が登場。「Ingress」のNianticと共同開発 | ゼロから始めるスマートフォン

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ポケットモンスターオフィシャルサイト