Mac向け「OS X El Capitan」の正式版が10月1日にリリース!

AppleがMacBookなどのパソコン向け「OS X」の次期バージョン「OS X El Capitan」の正式版を日本時間の2015年10月1日(木)に提供開始すると案内しています。

海外では9月30日よりということですが、OS X El Capitanの日本向け公式Webページを見ると10月1日となっているので、日本時間ではということかと思われます。

同じく日本時間の本日9月10日にAppleが行った発表会「Apple Events - Special Event September 2015」ではOS X El Capitanについては触れられず、ひっそりとOS X El Capitanの正式版提供時期が告知されました。

OS X El Capitanは今年6月の開発者イベント「WWDC 2015」にて発表されたパソコン向けプラットフォームの最新バージョンです。

現在提供されているOS X Yosemiteをベースに大きな変更はありませんが、日本語環境では新たに日本語入力において「ライブ変換」という文字を入力していくその場からどんどん予測・推測変換で文章が変換されていく機能に標準日本語入力が対応します。

また、新しい日本語フォント(クレーおよび筑紫A丸ゴシック、筑紫B丸ゴシック、游明朝体+36ポかな)の追加も行われ、日本語の利用がさらに快適になります。

その他、省電力機能の強化やSpotlight検索の進化などといった基本的な機能が強化され、より使いやすくなっています。

なお、OS X El CapitanはiOS 9と同様に開発者向けおよび一般(パブリック)向けにベータ版が提供されており、いち早く試すことができるようになっています。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
OS X El Capitan - Apple(日本)