![]() |
mineoのauプランが11月をめどにau VoLTE対応機種でも使えるように! |
ケイ・オプティコムが仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」( https://mineo.jp
このうち、auプランの利用可能機種は現在はauの高音質通話サービス「VoLTE」に対応していない4G LTE対応機種がほとんどで、それにmineo独自機種と一部のSIMフリー機種のみとなっています。
しかしながら、同社ではauの最新機種の多くとなっているVoLTE対応機種についてもauプランで今秋にも利用できるように進めていることが明らかになりました。
mineoは今月になって開始されたドコモプランは8月31日までに先行予約し、10月31日までに契約すれば月当たりのデータ通信量が1GBなら最大9ヶ月が無料(初期手数料および月々のユニバーサル料2円は除く)で使えるということで人気となっている格安SIMです。
筆者もすでに紹介したようにドコモプランに申し込んで現在使い始めていますが、一方で昨年6月から提供しているau回線を利用した「auプラン(aプラン)」も10月31日までに契約すれば最大6ヶ月が無料(ドコモプランと同条件)になります。
そんなauプランですが、現在は利用できる機種がauのVoLTEに対応していない4G LTE対応機種、それにmineo独自機種と一部のSIMフリー機種のみとなっており、auの新機種がほとんどVoLTE対応機種になってきているため、今後ますます利用可能機種が増えないのではないかと思われています。
それに対し、mineoではauのVoLTE対応機種でもmineoのauプランを利用できるようにauと調整しながら準備を進めていることが8月に行われた発表会で明かされました。
提供開始時期としては11月をめどにした今秋としており、利用するには現在のauプランのSIMカードからVoLTE対応のSIMカードに交換する必要があるほか、auのVoLTE対応機種をSIMロック解除しなければならないなどのように敷居が高くなっていますが、ひとまず、今後もauプランで最新機種が使える流れができそうです。
なお、auのSIMロック解除は今年4月に発売された「Galaxy S6 edge SCV31」以降にて購入後180日以降に行えるようになる予定なので、早ければ10月下旬からとなるため、それに合わせてスタートできるように調整しているのかなと思われます。
auではSIMロック解除対象機種であれば、購入した契約回線がなくても180日以降であればSIMロック解除できるとしていましたが、無料で解除できるWebでは購入した契約回線のみとなっており、契約回線がない場合には店頭で手数料3,000円(税抜)をかけて行わなければならないようなのでご注意ください。
しかし、auのVoLTE対応機種で使いたいなら11月以降になり、現在実施されているキャンペーンは利用できないので悩ましいところです。VoLTE対応がはじまるのを見越して10月に契約するとしてもSIMカードの交換が必要なので、恐らく他のSIMカード交換手数料と同じ税抜2,000円がかかり、お得感が減りますね(;´Д`)
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・mineo 関連記事一覧 S-MAX
筆者もすでに紹介したようにドコモプランに申し込んで現在使い始めていますが、一方で昨年6月から提供しているau回線を利用した「auプラン(aプラン)」も10月31日までに契約すれば最大6ヶ月が無料(ドコモプランと同条件)になります。
そんなauプランですが、現在は利用できる機種がauのVoLTEに対応していない4G LTE対応機種、それにmineo独自機種と一部のSIMフリー機種のみとなっており、auの新機種がほとんどVoLTE対応機種になってきているため、今後ますます利用可能機種が増えないのではないかと思われています。
それに対し、mineoではauのVoLTE対応機種でもmineoのauプランを利用できるようにauと調整しながら準備を進めていることが8月に行われた発表会で明かされました。
提供開始時期としては11月をめどにした今秋としており、利用するには現在のauプランのSIMカードからVoLTE対応のSIMカードに交換する必要があるほか、auのVoLTE対応機種をSIMロック解除しなければならないなどのように敷居が高くなっていますが、ひとまず、今後もauプランで最新機種が使える流れができそうです。
なお、auのSIMロック解除は今年4月に発売された「Galaxy S6 edge SCV31」以降にて購入後180日以降に行えるようになる予定なので、早ければ10月下旬からとなるため、それに合わせてスタートできるように調整しているのかなと思われます。
auではSIMロック解除対象機種であれば、購入した契約回線がなくても180日以降であればSIMロック解除できるとしていましたが、無料で解除できるWebでは購入した契約回線のみとなっており、契約回線がない場合には店頭で手数料3,000円(税抜)をかけて行わなければならないようなのでご注意ください。
しかし、auのVoLTE対応機種で使いたいなら11月以降になり、現在実施されているキャンペーンは利用できないので悩ましいところです。VoLTE対応がはじまるのを見越して10月に契約するとしてもSIMカードの交換が必要なので、恐らく他のSIMカード交換手数料と同じ税抜2,000円がかかり、お得感が減りますね(;´Д`)
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・mineo 関連記事一覧 S-MAX