たまにアドレスバーの色が変わるのは故障ではありません

AndroidChromeブラウザーでWebサイトを見ていると、いきなりアドレスバーやステータスバーの色が変わってしまったという経験はないでしょうか? たまに見かけるとびっくりしてしまいますが、これは別に故障や気まぐれではなく、そのようにWebサイトが設定されているのです。

今回の連載「スマホのちょっと深いとこ」では、このようなAndroid版Chromeブラウザーのちょっと気の利いた機能を紹介していきます。

【「テーマカラー」をWebサイトで設定できる】

Android版Chromeブラウザーでは、Webサイトのアドレス入力欄があるアドレスバーの色はグレー、その上のステータスバーは黒ですが、表示するWebサイトによってはアドレスバーやステータスバーの色が変わって表示されます(*1)。有名どころではFacebookのWebページを表示すると、Facebookのテーマカラーである濃い青色になります。

*1) ステータスバーの色が変わるのはAndroid 5.0以降です。アドレスバーの色はそれ以前のバージョンでも変わります。

addressbar_001
Android版Chromeブラウザーの通常表示(写真=左)、FacebookのWebサイト表示時はアドレスバーやステータスバーの色が変わる(写真=右)

実はAndroid版Chromeブラウザーでは、Webページのファイル(HTMLファイル)にWebページの「テーマカラー」を設定できるようになっています(*2)。Webページにテーマカラーが設定されていると、それをアドレスバーやステータスバーに表示します。

開発者向けコメント:

*2)「<meta name=”theme-color” content=”[色]”<」というmetaタグで設定されます。

addressbar_002
FacebookのWebページに設定されたテーマカラー(赤枠部)

テーマカラーはページに固定で設定できるほか、表示後に変更することもできます(*3)。サンプルWebページにAndroid版Chromeブラウザーでアクセスして、カラーピッカーで色を変更すると、変更した色がアドレスバーやステータスバーに反映されます(*4)。

開発者向けコメント:

*3)JavaScriptでmetaタグの内容を書き換えると即時に反映されます。

*4)GitHub でソースコードを公開しています。

addressbar_003
サンプルページ(写真=左)、カラーピッカーでテーマカラーを変更できる(写真=右)

【他ブラウザーの対応やWebサイトへの普及はこれから】

このテーマカラー機能は、速度測定サイトのFast.comや、管理画面でテーマカラーを変更できるはてなブログなど、設定しているWebサイトが徐々に増えてきています。

addressbar_004
Fast.comではテーマカラーに白を設定(写真=左)、はてなブログはテーマカラーを変更可能(写真=右)

テーマカラー機能を活用すると、アドレスバーやステータスバー、Webサイトを含めて画面全体の色調を調整できるため、他のブラウザーの対応が進んでいけばより広く使われるようになるかもしれません。


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
サンプルWebページ
サンプルWebページのソースコード(GitHub)
連載『吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」』記事一覧 - S-MAX
今日の気分はバリいくつ?