ふてニャンと田中美奈子さん、哀川翔さんもゲストで登場! |
ワイモバイルは27日、都内にて「Android One発売記念イベント」を開催し、29日から発売を開始した国内初のAndroid Oneスマートフォン「507SH」(シャープ製)の販促について発表を行った。
507SHを購入した方先着1万名にGoogle CardboardをベースにしたVRゴーグル「ふてニャンVRゴーグル」と「ふてニャン」が登場するオリジナルVRコンテンツをプレゼントするほか、「Google Play」で映画2本を50%オフでレンタルできるクーポンをプレゼント。
さらに、Y!mobile 2周年キャンペーンとして、8月5日よりY!mobile携帯電話取扱店に来店すると「ふてニャン缶」をプレゼント(※なくなり次第終了)。また、新規加入者には「ふてニャンBIGクッション」を抽選でプレゼントする。こちらは8月5日~9月30日までの新規加入者が対象となる。
発表会では「1980(ワンキュッパ)」シリーズのCMに出演する田中美奈子さんと、初公開となる新CMに声優として出演する哀川翔さんによるゲストトークセッションが行われた。今回は、このトークセッションを中心に「なめ猫」が登場する新CMを紹介していく。
田中さんは30年ぶりというボディコンを身にまとって登場し、続く哀川さんも1980年代のツッパリが着用した長ランにボンタンという格好で登場した。
ふてニャンはVR体験コンテンツに合わせて宇宙船に乗り込んでいるという設定のようだ。
グーグル製アプリと一部ワイモバイルアプリのみのシンプルな構成となる507SHを手にした哀川さんは、「凄いシンプルだね。いろんなのがいっぱいあっても困っちゃうから、地図が出てカブトムシを撮れる写真があればそれで充分」とコメントし笑いを誘った。田中さんはというと「日本初なんですか?ワイモバイルはナウいですね!」と80年代のキャラクターを演じきっていた。
続いて、先着1万名にプレゼントされるふてニャンVRゴーグルを使って宇宙を体験するコーナーでは、VR体験中の哀川さんの椅子を持ちあげるドッキリや、同じくVR体験中の田中さんに大きなうちわで風を浴びせるドッキリが仕組まれた。
実際に使われたVR映像はこちら。
動画リンク:https://youtu.be/_Y9GNW1cfCA
1980年を振り返るトークが行われた後、新CMの発表が行われた。新CMに登場する4ひきのなめ猫がステージに登場。
Y!mobile「ふてニャン缶もらえる」篇 30秒
動画リンク:https://youtu.be/fhEQN28rI9U
Y!mobile「スマホの料金1/3」篇 30秒
動画リンク:https://youtu.be/OFlRWwTFQJg
新CMでは哀川さんがなめ猫の声を担当している。CM上映後に哀川さんは「ボイスチェンジャーやヘリウムガスを使ってない。オレがやるとものまねみたいになる」と甲高い声は普通の声だと強調して笑いを誘った。
田中美奈子さんと哀川翔さんのトークセッション
動画リンク:https://youtu.be/b3V8k9extgk
発表会終了後には507SHのタッチ&トライコーナーがあり実機を試すことができた。2.5Dガラスを採用しており、価格を抑えつつ良くできたスマートフォンという印象だ。
動画リンク:https://youtu.be/KlU-QaUYPVM
ふてニャン缶や巨大なふてニャンBIGクッションの展示。
昨年発売し人気だった「ふてニャン写真集」の第二弾「ふてやすみ」の発売も決定している。
スマートフォンアプリ「にゃんこ大戦争」とのコラボも紹介していた。
こちらは507SH購入先着1万名が貰えるふてニャンVRゴーグル。宇宙へ飛び立つドラマ仕立てになった360°映像を体験することができた。
記事執筆:mi2_303
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ