品川駅構内でファーウェイの新製品を体験!

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は、2in1タイプのWindowsタブレット「HUAWEI MateBook」やライカのダブルレンズを搭載したSIMフリーのAndroidスマートフォン(スマホ)「HUAWEI P9」などが体験できるイベントをRoyal Garden Cafe青山(7月25日~31日)、Royal Garden Cafe渋谷(8月1日~5日)、品川駅(8月3日~5日)で開催した。

青山と渋谷の2会場ではGQ JAPANとのコラボレーションによる「GQ JAPAN × HUAWEI MateBook Cafe」と題したタッチ&トライイベントを開催。カフェ店内でくつろぎながら同社の新製品に触れるという内容で、参加者には限定オリジナルタンブラーがプレゼントされた。

また品川駅で開催された「品川駅T&Tイベント」では、品川機構内の特設スペースにHUAWEI P9のほか、「HUAWEI P9 lite」や「HUAWEI WATCH Elegant & Jewel」、そして、周辺機器が揃った状態でのHUAWEI MateBookを展示。

ファーウェイ・ジャパンではこういった期間限定の体験イベントを頻繁に行っている。今回はこの品川駅で行われたHUAWEI P9とHUAWEI MateBookのタッチ&トライイベントを紹介していく。


02

SIMフリースマホのHUAWEI P9とHUAWEI P9 liteのタッチ&トライコーナーには、それぞれのカラーバリエーションが展示され、好みのカラーを比較して探すことができた。また詳しいスタッフから操作方法や特徴などを聞きながら、じっくり触ることができるのも家電量販店の店頭と違うところだろう。

03

HUAWEI P9のカメラ機能は、デュアルレンズによる被写界深度のコントロールが特徴の1つ。操作方法を教えて貰ってその効果を体験できた。

04

そして、手持ちのスマホとライカレンズを搭載するHUAWEI P9とで写真を撮り比べして、階調再現や色鮮やかさの違いをチェック。HUAWEI P9には色鮮やかさの違いが楽しめる3種類のフィルムモードがあるので、好みの色合いに設定して写真撮影を楽しむことができる。

05

HUAWEI P9と並んで丸いディスプレイでアナログ時計らしさが光るHUAWEI WATCHのファッショナブルな女性向けモデル「HUAWEI WATCH Elegant」と「HUAWEI WATCH JEWEL」も展示されていた。

女性向けの時計としては大きめだが、ベゼルの高級感やスワロフスキーチップの装飾など、フェイスの大きさを逆手に取ったアレンジが上手い。

06

HUAWEI MateBookのタッチ&トライコーナーには、カバー型の「MateBook Keyboard」や「MatePen」、「MateDock」の展示。それぞれの使い方や、拡張方法などを聞くことができた。

また、スリープ状態のHUAWEI MateBookに対して、側面にある指紋センサーに触れるだけでロックが解除されすぐに使える状態になることをデモンストレーションしていた。

07

USB Type-C接続のMateDockは4色展開。USB 3.0の拡張ポートや有線LAN、HDMI・VGA端子などがある。

08

MateDockと同じ4色のカラーのMateBook Keyboardは、ビジネスシーンでも利用できる落ち着いた「ブラック」、「ブラウン」、「ベージュ」、「オレンジ」。

09

本棚に収納しても違和感がないところがノートPCとは違うところ。

10

今回のメインの展示となるHUAWEI MateBookは、上記の展示の他に3つの体験コーナーが用意されていた。こちらはMateBook Keyboardの使い勝手が体験できるコーナー。タイピングテストで文字入力を行い、しっかりとした打鍵感と操作感が体験できた。

11

こちらは、HUAWEI MateBook本体の重さを体感するコーナー。約640gという重さは、カバンに入れて持ち歩くノートと折りたたみ傘、340mlペットボトルと同じぐらいだった。

12

ワコム製のスタイラスペン「MatePen」の体験コーナーでは、2048段階の筆圧検知でアナログ的に絵を描けることを紹介。充電式のバッテリーを搭載しているので使い勝手が良い。MatePenは、側面のボタンを使って「PowerPoint」のリモコンとして使うことができる。

13

また、レーザーポインタの機能もあるため、ビジネスツールとして使えることをアピールしていた。Windows 10の最新アップデートではペンデバイスの機能を強化しているので、手書きメモや手書きの文字入力などペンデバイスの利用範囲が広がっている。

来場者の多くはビジネスマンということで、HUAWEI MateBookの使い勝手や価格について訊ねていているようだった。さらにファーウェイ製ということで「SIMがさせたら……」という要望も多かったとのこと。

14

今回のイベントでは、ファーウェイ・ジャパンのSNSをフォロー・シェアするだけでHUAWEIロゴ入りのモバイルバッテリーのプレゼントが行われていた。このバッテリーはメタル外装のしっかりとしたもので、同じくメタル外装のHUAWEI P9で遊べる「Pokemon GO」にピッタリのアイテムだ。





記事執筆:mi2_303


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ファーウェイ 関連記事一覧 - S-MAX