UQ mobile向け新スマホ「HUAWEI P9 lite PREMIUM」を写真と動画でチェック! |
既報通り、UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は24日、都内にて「2016秋冬 UQ発表会」を開催し、同社がau回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」向けにau VoLTEにも対応したAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)採用のスマートフォン(スマホ)「HUAWEI P9 lite PREMIUM」(Huawei Technologies製)を発表しました。
HUAWEI P9 lite PREMIUMはすでにSIMフリーモデルとして販売中の「HUAWEI P9 lite」のUQ mobile向けオリジナルモデルです。新たにau VoLTEに対応したほか、チップセットがHiSilicon製「Kirin 650」からQualcomm製「MSM8952(Snapdragon 617)」に変更され、内蔵メモリー(RAM)が2GBから3GBにスペックアップしています。
今回はそんなHUAWEI P9 lite PREMIUMの実機に発表会の展示会場にてタッチ&トライできましたので写真と動画にてレポートしていきます。
HUAWEI P9 lite PREMIUMのカラーバリエーションはゴールド、ホワイト、ブラックの3色です。外観についてはすでに販売中のHUAWEI P9 liteからの変更点は特になく、UQ mobile向けにカスタマイズされたモデルですが、同社のロゴが新たに入っているといったこともありません。また現時点でUQ mobileの専売となりますが、購入時からSIMフリーだとのこと。
表面には約5.2インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶や 約800万画素フロントカメラ、近接センサー、照度センサーなどが配置。サイズは約146.8×72.6×7.5mm、質量は約147g。
背面の左上に約1300万画素リアカメラがあります。また上部中央に配置された部分が指紋センサーです。指紋認証のほか、「指を置く」や「長押しをする」、「スライドする」といった操作別にショートカットを割り当てることも可能になっています。
背面は上部のカメラ周辺は光沢仕上げ、それ以外はマット仕上げになっています。またゴールドのみ、ヘアライン処理されており質感が違っていますが、どのカラーも落ち着きのある色合いにまとまっています。
正面向かって右側には電源/スリープキー、ボリュームキーが並んでいます。一方、左側面はトレー式のSIMカード挿入口があります。他機種と同様にトレーの引き出しにはSIMピンが必要。
本体上部には3.5mmイヤホンマイクジャックが配置されています。また下部には充電用のmicroUSB端子が配置。側面を囲うフレームは金属素材のため質感や手触りは良好です。
最後にHUAWEI P9 lite PREMIUMを実際に操作している様子を動画で紹介しておきます。動きはかなり軽快でした。その他、製品の詳細な仕様についてはすでに公開しているこちらの記事もご覧ください。
【UQ mobile向けスマホ「HUAWEI P9 Lite PREMIUM」の動作の様子を紹介したムービー】
動画リンク:https://youtu.be/0PXzHKXbtrI
元々、HUAWEI P9 lite自体が3万円台のSIMフリースマホとして動作がいいと評判が高い機種ですが、チップセット(CPU・GPU)が変更になったことで大きく劣るようなことはなさそうです。
また今回確認することはできませんでしたが、グラフィック処理の重たいゲームなどでは、市場シェアの高いQualcommのチップセットが搭載され、RAMも3GBに増量された効果は大きいと思いますので、HUAWEI P9 liteよりも快適に利用できると思われます。
HUAWEI P9 lite PREMIUMは11月下旬発売予定。公式Webストア「UQ オンラインショップ」やUQモバイル取扱店にて順次販売されます。UQ mobileが取り扱うスマホの中では性能が比較的高いモデルになりますので、快適に動作する高コスパモデルを待ち望んでいた人は検討してみてはいかがでしょうか。
◯主な仕様
メーカー名 | HUAWEI |
---|---|
寸法(高さ×幅×厚さ) | 約146.8×72.6×7.5mm |
質量 | 約147g |
ディスプレイ (サイズ/タイプ/解像度) | 5.2インチFHD(1080×1920ドット)IPS液晶 |
リアカメラ | 約1300万画素 |
フロントカメラ | 約800万画素 |
電池容量 | 3000mAh |
OS | Android 6.0 |
チップセット | Qualcomm Snapdragon617 (オクタコア/1.2GHz×4+1.5GHz×4) |
本体メモリー(RAM)容量 | 3GB |
本体ストレージ容量 | 16GB |
対応外部ストレージ (規格/最大容量) | microSDXC 128GB |
防水 | × |
防塵 | × |
対応言語 | 日本語、英語 |
ネットワーク(LTE) 最大下り速度 | 220Mbps |
国際ローミング データ通信はできません | ○ |
Bluetooth | Ver4.1 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11b/g/n準拠 |
テザリング | ○ |
記事執筆:黒ぽん
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・HUAWEI P9 lite PREMIUM 関連記事一覧 - S-MAX