レンジャーシステムズのBLEを活用したIoTソリューションやMVNOプラットフォームサービスを紹介! |
東京ビッグサイトにて5月24日から5月26日までの3日間、ネットワークやモバイルインフラ、IoTビジネスなどの無線・モバイルに関連する技術や製品およびサービスに関する展示商談会「ワイヤレスジャパン2017」が開催されました。
ここ数年はIoTビジネスの活性化とともにさまざまな小型通信モジュールや近距離通信規格などを用いたメッシュネットワークを活用したIoTソリューションビジネスが展示会の中心となっており、今回も面白いアイデアの製品が数多く出展されました。
そのような中から、今回はレンジャーシステムズのIoTソリューションサービス「monoコネクト」とMVNO(仮想移動体通信事業者)プラットフォームサービス「わくわくモビリティ」をご紹介します。
■さまざまなカスタマイズが可能なセンサーモジュールと「monoコネクト」
ブースで最も大きなスペースを使い大々的にアピールしていたのはmonoコネクトです。monoコネクトはマグネットセンサーや人感センサーなど、各種センサーを内蔵した小型通信モジュール(ビーコンモジュール)を活用し、各モジュールをメッシュ配置することで人の流れを把握したり、流通整理などに活用しようというものです。
ビーコンモジュールには主に人感センサー、温湿度センサー、マグネットセンサー、遮断感知センサー、加速度センサーなどが組み込まれており、用途に応じて使用するモジュールを選択できます。各モジュールにはBLE(Bluetooth Low Energy)が内蔵され、中継機であるBLEゲートウェイと接続されます。
BLEゲートウェイもLTEモジュールタイプとWi-Fiモジュールタイプの2種があり、用途に応じて選択できるようになっています。
monoコネクトの基本構成では各種ビーコンとBLEゲートウェイのみがセットとなっており、データの送信先(サーバー)や通信プロトコルなどは顧客側で任意に設定が可能です。そのためコストを大きく抑えることができ、用途や業態に合わせた自由なカスタマイズが本サービスの大きなセールスポイントとなっています。
なお、同社でもmonoコネクトを活用したソリューションサービスとして「トイレSearching」を販売しています。これはマグネットビーコンを用いたトイレの空室検知サービスで、トイレの個室扉の開閉状態をリアルタイムに監視、デパートやイベント会場などトイレ渋滞の起きやすい施設でトイレの空き状況を利用者に案内するというものです。
トイレには監視用カメラなどを置くわけにも行かず、そのモニタリングにはプライバシーやエチケット的に問題のないマグネットセンサーなどが適していると担当スタッフは話していました。
■MVNOをコンサルティングする「わくわくモビリティ」
同社のもう1つの面白い事業がMVNOプラットフォームサービスの「わくわくモビリティ」です。MVNOもまたIoTに並びここ数年で大きなブームとなっている通信事業サービスですが、一方でMVNOに興味はあるものの門外漢故にどのようにサービスを立ち上げてよいのか分からなかったり、サービス開始後に様々な問題に直面し事業が円滑に運用できなくなる状況も増えています。
そこで同社はMVNOの基本的な運用方法や事業計画の構築を行い、初期費用とリードタイムの大幅ダウンを実現してMVNOサービスへの参入障壁を払拭しようというのが狙いです。
一般的にMVNOというと一般層をターゲットとした通信事業のイメージが強いですが、ビジネスの分野ではむしろ各種IoTソリューションを組み合わせた限定的な用途での組み込み型通信モジュールへの採用の方が多くなります。
同社ではそういったニッチな分野でのシステム構築なども提案しており、すでに3社ほどで採用実績があるとのことです。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・MVNOやIoTサービスの企画・提案・構築・運用・保守ならレンジャーシステムズ(東京都港区新橋)