![]() |
発火事故のあったスマホ「UPQ Phone A01X」のバッテリー交換・回収を7月より! |
UPQ(アップ・キュー)は26日、昨年9月29日に利用者からの連絡で発覚した同社が販売するSIMフリースマートフォン(スマホ)「UPQ Phone A01X」の焼損事故についてすでに案内していたバッテリーの回収・新型への交換を2017年7月より実施するとお知らせしています。
詳細については別途、回収・交換開始時に再度案内するとし、現行バッテリーを継続して使うと、過熱して焼損に至る恐れがあることから使用中の場合には新型バッテリーを使用するほか、交換対象の現行バッテリーは必ず返送するようお願いしています。
また合わせた5月25日に案内しているファームウェアアップデートも必ず実施するよう案内しています。なお、バッテリー回収・交換については購入した販売店より別途、ダイレクトメールが届く場合もるとのこと。
UPQ Phone A01Xは昨年9月に最初の発火事故が起こり、翌10月14日に消費者庁から消費生活用製品の重大製品事故に係る内容として発表されました。その後も2016年に1件、2017年に2件の合計4件、うち、重大製品事故2件、非重大製品事故2件の発火事故が発生。
第3者機関によって調査が進められ、これら4件の事故について同じように充電時のバッテリーが原因である可能性が高いとし、原因を究明していましたが、少なくとも5月9日時点で原因が充電時のバッテリーが焼損元であることが確認できたとのことでした。
これに対し、UPQでは同日に発表を行なって謝罪および対応状況案内し、対処方法としてまずはソフトウェア更新を提供し、充電時のバッテリーへの負荷を改善することで発熱・発火を発生しにくくしていました。
さらにバッテリーについても新型と交換し、現行バッテリーは回収することを案内していましたが、今回ようやくそのおおまかな時期が発表されました。
持っている人は使わないで済むならそのほうが良さそうですが、どうしても使う場合はソフトウェア更新を行い、寝ているときに充電しない、充電したまにしないなど細心の注意をしたいところです。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・UPQ Phone A01X 関連記事一覧 - S-MAX
・【お客様へ重要なお願い】 7月より開始する「UPQ Phone A01X」のバッテリー交換・回収へのご協力のお願い | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
第3者機関によって調査が進められ、これら4件の事故について同じように充電時のバッテリーが原因である可能性が高いとし、原因を究明していましたが、少なくとも5月9日時点で原因が充電時のバッテリーが焼損元であることが確認できたとのことでした。
これに対し、UPQでは同日に発表を行なって謝罪および対応状況案内し、対処方法としてまずはソフトウェア更新を提供し、充電時のバッテリーへの負荷を改善することで発熱・発火を発生しにくくしていました。
さらにバッテリーについても新型と交換し、現行バッテリーは回収することを案内していましたが、今回ようやくそのおおまかな時期が発表されました。
持っている人は使わないで済むならそのほうが良さそうですが、どうしても使う場合はソフトウェア更新を行い、寝ているときに充電しない、充電したまにしないなど細心の注意をしたいところです。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・UPQ Phone A01X 関連記事一覧 - S-MAX
・【お客様へ重要なお願い】 7月より開始する「UPQ Phone A01X」のバッテリー交換・回収へのご協力のお願い | 株式会社UPQ(アップ・キュー)