![]() |
docomoが新タブレット「dtab d-01K」を発表!2018年1月発売 |
NTTドコモは18日、今冬および来春に発売・開始する新製品や新サービスを披露する「2017-2018冬春 新サービス・新商品発表会」を開催し、約10.1インチWUXGA(1920×1200ドット)IPS液晶やオクタコアCPU、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したハイスペックなAndroid 7.0(開発コード名:Nougat)採用タブレット「dtab d-01K」(Huawei Technolobies製)を発表しています。
発売時期は2018年1月以降を予定し、ドコモショップ店頭や公式Webストア「
dtab d-01Kは2015年11月に発売された「dtab d-01H」以来およそ2年ぶりdtabシリーズの10インチモデルの最新機種で、新たに防水(IPX5およびIPX7準拠)や防塵(IP6X準拠)、PREMIUM 4Gに対応するなどしています。
外観は既存機種と同様に余計な突起などがないノイズレスですっきりとしたシンプルデザインで洗練されており、メタルボディーで本体色はGoldとSilverの2色が用意されています。なお、dtabの10インチモデルではゴールド系は初。サイズは約173×248×7.8mm、質量は約475g。
10.1インチ高精細大画面とAndroid 7.0 Nougatによってマルチウィンドウが快適に利用でき、2画面を便利に並べて使えます。またdtabシリーズ初のシンプルなホーム画面搭載し、見やすくて、わかりやすい画面によって初めてタブレットを使う方も安心となっています。
ディスプレイの下中央には指紋センサーを搭載し、登録した指を触れるだけで瞬時に使いだせ、使いたい時にすぐ使える快適さに加え、指紋認証によってNTTドコモの各種サービスもアカウント入力いらずで使えます。
また新たにドコモシンプルマイクと合わせて使用することで、手が離せない時でも話しかけるだけで料理レシピや天気予報が大画面で見れ、新サービス「AIエージェント」にも対応。
地デジチューナー(ワンセグ・フルセグ)搭載で、お気に入りの番組をいつでも大画面で楽しめ、音響面では世界的なオーディオブランド「harman/kardon」によるサウンドチューニングとクアッドスピーカーで進化した迫力サウンドを実現しています。
機種 | dtab d-01K | dtab d-01H | dtab |
画面 | 10.1型WUXGA | 10.1型WUXGA | 10.1型WXGA |
大きさ | 173×248×7.8mm | 173×240×7.5mm | 176×257×9.9mm |
重さ | 475g | 500g | 610g |
CPU | Kirin 659 (2.36GHz×4+1.7GHz×4) | Kirin 930 (2.0GHz×4) | K3V2T (1.2GHz×4) |
RAM | 3GB | 2GB | 1GB |
ストレージ | 32GB | 16GB | 8GB |
microSD | 最大256GB | 最大128GB | 最大32GB |
リアカメラ | 800万画素 | 1300万画素 | 300万画素 |
フロントカメラ | 800万画素 | 500万画素 | 130万画素 |
Xi(LTE) | ◯ | ◯ | - |
PREMIUM 4G | ◯ | - | - |
ワンセグ・フルセグ | ◯ | ◯ | - |
防水/防塵 | ◯/◯ | ー/ー | ー/ー |
電池容量 | 6500mAh | 6400mAh(予定) | 6020mAh |
その他の仕様ではHiSillocon Technologies製チップセット(SoC)「Kirin 659」(オクタコアCPU「2.36GHz×4+1.7GHz×4」)および32GB内蔵ストレージ、microSDXCカード(最大256GBまで)、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、GPS、6500mAhバッテリー(取外不可)、約800万画素リアカメラ(F2.0)、約800万画素フロントカメラ(F2.0)、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子など。
通信速度はキャリアアグリゲーション(CA)に対応したPREMIUM 4Gによって下り最大262.5Mbpsおよび上り最大50Mbpsで、SIMカードは組み込み型「ドコモeSIMカード」を採用。購入時にドコモeSIMカードが取り付けられており、ドコモeSIMカードをeSIM非対応機種に差し換えて使用することはできないのでご注意ください。
なお、eSIM非対応機種で利用する場合は別途、ドコモUIMカードの再発行が必要で、再発行手続には別途、ドコモUIMカード発行手数料がかかる場合があります。スグ電や非常用節電機能、ハイレゾ音源、HDR表示には非対応。
機種名 | dtab d-01K |
寸法(高さ×幅×厚さ:mm) | 約173×248×7.8 |
質量(g) | 約475 |
OS | Android 7.0 |
ディスプレイ (サイズ:インチ、解像度:ドット、方式、発色数) | 約10.1インチ WUXGA 1920×1200 TFT液晶 1677万色 |
CPU (チップ名、クロック) | HiSilicon Kirin 659 64bit対応オクタコア (2.36GHz×4+1.7GHz×4) |
内蔵メモリ― (ROM/RAM) | 32GB/3GB |
外部メモリ― (最大対応容量) | microSDXC(256GB) |
バッテリ―容量 | 6500mAh |
防水/防塵 | ○/○(IPX5、7/IP6X) |
VoLTE/VoLTE(HD+) | ―/― |
連続待受時間(静止時[自動]) (LTE/3G/GSM:時間) | 未定 |
連続通話時間 (LTE/3G/GSM:分) | ―/―/― |
電池持ち時間(時間)※1 | 未定 |
通信速度(LTE、受信時最大/送信時最大※2) | 262.5Mbps/50Mbps |
Wi-Fi (対応規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac) | ○/○/○/○/○ |
Bluetooth(対応バ―ジョン) | ○(4.2) |
赤外線 | ― |
背面カメラ (有効画素数、F値) | 約800万画素、F2.0 |
前面カメラ(有効画素数、F値) | 約800、F2.0 |
おサイフケ―タイ(FeliCa/NFC[FeliCa搭載]) | ―/― |
ワンセグ/フルセグ | ○/○ |
生体認証 | ○(指紋) |
スグ電 | ― |
エリアメ―ル | ○ |
非常用節電機能 | ― |
ハイレゾ音源 | ― |
HDR動画再生対応 | ― |
UIMカ―ド | ドコモeSIMカード |
充電端子 | USB Type-C |
カラ― | Gold Silver |
メ―カ― | Huawei Technologies |
※2 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォ-ト方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワ-クの混雑状況に応じて変化します。
※3 仕様は発表時点のもので、製品版は変更になる場合があります。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・報道発表資料 : 2017-2018年 冬春 新商品15機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ
・dtab d-01K | 製品 | NTTドコモ