![]() |
UQ mobile向け「iPhone 7」が12月20日発売! |
UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は12日、au回線の仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」において人気スマートフォン(スマホ)「iPhone 7」(Apple製)を2018年12月20日(木)に発売すると発表しています。
すでにiPhone 7の32GBモデルと128GBモデルのブラックおよびシルバー、ゴールド、ローズゴールドの4色を取り扱うと発表し、発売日および価格は別途後日案内するとしていました。なお、UQ mobileが販売するのは日本向けのFeliCaを搭載した「A1779」で、購入時にはSIMロックがかかっているものの、SIMロック解除には対応しています。
販路はUQスポットや量販店などのUQ mobile取扱店および公式Webストア「
iPhone 7は2016年9月に発売されたAppleのスタンダードスマホで、iPhone 6やiPhone 6sに続く約4.7インチ750×1334ドット液晶を搭載し、新たに日本向けではFeliCaを搭載して決済サービス「Apple Pay」による非接触決済機能に対応しました。
またiPhoneシリーズでははじめて防水・防塵(IP67準拠)にも対応し、併せて3.5mmイヤホンジャックが廃止されました。64bit対応の第4世代チップセット(SoC)「Apple A10 Fusion」を搭載し、感圧機能「3D Touch」などにも対応しています。サイズは約138.3×67.1×7.1mm、質量は約138g。その他、UQ mobileにおける価格は以下の通り。
ストレージ容量 | 32GB | 128GB | ||
プラン | プランS | プランM・L | プランS | プランM・L |
本体価格 | 67,932円(初回3,348円+分割2,808円/月×23回) | 80,892円(初回3,888円+分割3,348円/月×23回) | ||
マンスリー割 | -864円/月×24回(総額-20,736円) | -1,404円/月×24回(総額33,696-円) | -864円/月×24回(総額-20,736円) | -1,404円/月×24回(総額33,696-円) |
実質負担額 | 47,196円(初回2,484円+分割1,944円/月×23回) | 34,236円(初回1,944円+分割1,404円/月×23回) | 60,156円(初回3,024円+分割2,484円/月×23回) | 47,196円(初回2,484円+分割1,944円/月×23回) |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・iPhone 7 関連記事一覧 - S-MAX
・UQ mobile、iPhone 7を12月20日より取扱い開始 | 【公式】UQコミュニケーションズ