AppleがiPhoneなど向けiOS 12.1.2をリリース! |
Appleは17日(現地時間)、iPhoneやiPadなど向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 12.1.2」を提供開始したとお知らせしています。対象機種は、iOS 12の対象機種であるiPhone 5s以降となっており、各機種にて無料でアップデート可能です。
変更点は「iPhone XS」および「iPhone XS Max」、「iPhone XR」で利用できるeSIMにおいてアクティベーションの不具合を修正したほか、これらの3機種におけるトルコでのモバイルデータ通信に影響する可能性のある問題に対処しているということです。
なお、今回の更新では既知の脆弱性(CVE)に対する修正は行われていないほか、iPadなどには更新が配信されていない模様。その他、手元のiPhone XS Maxなどでは各仮想移動体通信事業者(MVNO)でも引き続き利用できていますが、どうしても心配な人は公式の動作確認を待ってみてください。
iPhoneやiPadなど向けの最新プラットフォームであるiOS 12は、今年9月17日に正式版がリリースされ、その後、eSIMによるデュアルSIM対応などの新機能が追加されたiOS 12.1がリリースされ、さらにeSIMの対応事業者が追加されたiOS 12.1.1が提供されていましたが、今回はそのiOS 12.1.1における不具合修正が実施されています。
アップデートは、各機種本体のみでOTA(On-The-Air)によりダウンロードで行え、方法としては、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行えます。また、iTunesをインストールしたWindowsおよびMacとUSB-Lightningケーブルで接続しても実施できます。
なお、単体でアップデートする場合のダウンロードサイズは手持ちのiPhone XS Maxで100.8MBとファイルサイズはそれほど大きくはありませんが、携帯電話ネットワークのデータ通信量(GB)を減らしたくない場合にはWi-Fiなどを利用しましょう。Appleが案内しているアップデートの内容は以下の通り。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・iOS 関連記事一覧 - S-MAX
・iOS 12 のアップデートについて - Apple サポート
・Apple セキュリティアップデート - Apple サポート
アップデートは、各機種本体のみでOTA(On-The-Air)によりダウンロードで行え、方法としては、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行えます。また、iTunesをインストールしたWindowsおよびMacとUSB-Lightningケーブルで接続しても実施できます。
なお、単体でアップデートする場合のダウンロードサイズは手持ちのiPhone XS Maxで100.8MBとファイルサイズはそれほど大きくはありませんが、携帯電話ネットワークのデータ通信量(GB)を減らしたくない場合にはWi-Fiなどを利用しましょう。Appleが案内しているアップデートの内容は以下の通り。
iOS 12.1.2では、iPhoneで発生していたバグが修正されました。このアップデートには以下の修正が含まれます:
・iPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS MaxのeSIMアクティベーションに関するバグを修正
・トルコでiPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS Maxのモバイルデータ通信に影響する可能性のある問題に対処
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/kb/HT201222
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・iOS 関連記事一覧 - S-MAX
・iOS 12 のアップデートについて - Apple サポート
・Apple セキュリティアップデート - Apple サポート