auでも一部機種でLINEのプッシュ通知が停止!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は27日、携帯電話サービス「au」向けのフィーチャーフォンおよび一部のスマートフォン(スマホ)においてコミュニケーションサービス「LINE」アプリのプッシュ通知機能の停止を2020年3月末頃に予定しているとお知らせしています。

すでにNTTドコモおよびSoftBank・Y!mobileでも案内されていますが、対象機種においてLINEアプリを起動していない間に受け取ったメッセージの通知および無料通話の着信通知を受け取れなくなるとのこと。なお、プッシュ通知機能の停止以降もアプリを立ち上げるとメッセージ受信や着信履歴を確認することは可能です。

miraie KYL23
AQUOS K SHF31
AQUOS K SHF32
GRATINA 4G KYF31
AQUOS K SHF33
TORQUE X01
GRATINA 4G KYF34
MARVERA KYF35
かんたんケータイ KYF36
AQUOS K SHF34
GRATINA KYF37
かんたんケータイ KYF38
INFOBAR xv
GRATINA KYF39

LINEアプリにおけるプッシュ通知機能が停止する対象機種は上記の通り。auではNTTドコモやSoftBank、Y!mobileと同様に引き続いてこれまで通り、快適にLINEアプリを使う場合にはプッシュ通知機能に対応するスマホへの機種変更を推奨すると案内しています。

完全に利用できなくなるわけではありませんが、通知が来ないとコミュニケーションサービスとしての使い勝手は大きく落ちますので、LINEを使いたい場合にはスマホへという流れとなりました。

特にNTTドコモやSoftBank、Y!mobileでは最近の製品ではLINEに非対応となっていますが、auでは2018年11月発売のINFOBAR xvや2019年5月発売のGRATINA KYF39といった比較的新しい機種も対象なのでより注意が必要かと思われます。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
LINE 関連記事一覧 - S-MAX
一部機種におけるLINEアプリのプッシュ通知機能停止のお知らせ | スマートフォン・携帯電話 | au